「オールシーズン」って何? 「M+S」の意味は? 交換前に知りたいタイヤの基礎知識
2020.03.02 デイリーコラム分かりづらいタイヤの種類と性質の違い
今季の冬もそろそろ終わり。「あぁ、今年は積もらなくてよかったナ」と胸をなでおろす非降雪地帯に住む人もいれば、「またタイヤ交換をしなければならないのか……」と憂鬱(ゆううつ)な気持ちになる降雪地帯のオーナードライバーも多いはず。
そんな双方の人にとって気になる存在となっている(かもしれない)のが、「オールシーズンタイヤ」なるアイテム。「今から40年以上も前に、世界で初となるオールシーズンタイヤを発売」という実績とともに、長らくグッドイヤー製品による独占状態が続いてきた国内マーケットに、昨今はミシュランやヨコハマタイヤなどが積極的なプロモーション活動を展開しつつ本格参入を始めたのだから、なおさらである。
でも、「それってスタッドレスタイヤとはどう違うの?」というのは、当然聞こえてきそうな疑問の声。「そういえば、“M+S”(マッド&スノー)という記号が付いたタイヤもあるよね?」となってくると、ますます混乱に拍車がかかりそうだ。
ということで、春のタイヤ交換シーズンを前に、このあたりをもう一度おさらいしておこう。自分が話題のオールシーズンタイヤの恩恵に十分あずかれそうなユーザーなのか、逆に、やっぱり季節の変わり目でのタイヤ交換が必要なユーザーなのかが、これでハッキリするはずだ。
![]() |
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 あなたは「BRZ」派? 「GR 86」派? それとも……
2021.4.23From Our Staff『webCG』執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。5月号では、「スバルBRZ」の新型と「トヨタGR 86」に関する読者の皆さまのご意見を大募集いたします。 -
NEW
FIAの新カテゴリー「電動GT」誕生! EVモータースポーツはこれからどうなる?
2021.4.23デイリーコラム自動車メーカーが新型EVを続々と発表するなか、FIAは、電動のGTカーで競う新たなモータースポーツカテゴリーを発表した。果たして、EVを使ったモータースポーツは世の中に広まっていくのだろうか。その将来性は? -
NEW
キャデラックXT4スポーツ(4WD/9AT)【レビュー】
2021.4.23試乗記キャデラック渾身(こんしん)のニューモデル「XT4」に試乗。はやりのSUVだからといって、ルックスだけの一台と思うなかれ。その仕立てや走りの質は、歴史あるアメリカンブランドのプライドを感じさせるものだった。 -
NEW
キャデラック・リリック
2021.4.22画像・写真GMが新型電気自動車「キャデラック・リリック」を発表。SUVタイプのEVで、フロントグリルのイルミネーションや33インチの大型LEDディスプレイなど、内外装の意匠・装備も話題となっている。キャデラック初の量産EVの姿を、写真で紹介する。 -
NEW
ホンダ・ヴェゼル
2021.4.22画像・写真ホンダのクロスオーバーSUV「ヴェゼル」がフルモデルチェンジ。2014年の発売から累計で45万台を売り上げたというベストセラーモデルは、一体どんな進化を遂げているのか。よりクーペらしさを増した外装と、飛躍的に上質感が増した内装を写真で詳しく紹介する。 -
第703回:絵画も音楽も自動車も 進化の原動力は“見せびらかし”だ!
2021.4.22マッキナ あらモーダ!クルマや芸術はこれまでどのように進化してきたのだろうか。少なくとも欧州においてその原動力は見せびらかすためであった、大矢アキオはそう考えている。自動車を所有しない時代、すなわち高度に共有化が進んだ社会でも、この力は働くのだろうか。