新型「フェアレディZ」は絶対アリ! これからのスポーツカーが“懐古主義”であるべき理由
2020.09.30 デイリーコラム写真を見て感じた「イイね!」
「フェアレディZ プロトタイプ」が横浜で世界初公開! 日本のみならず世界中のZファンが熱狂! 公開翌日、そのデザインについてフェイスブックで肯定的な感想を書いたところ、700以上の「いいね!」をもらって感動! ……ただ、200近くいただいたコメントを読むと、賛否相半ばしていた。それも肯定派は「いまひとつだけどアリかな?」的なものが多く、否定派は「顔がNHKのどーもくん!」とか、「初代のオマージュなのにロングノーズじゃない!」といった真っ向全否定派が多数を占めていた。
個人的には、写真を見た瞬間「イイね!」と思ったんだけどなぁ。どれくらいイイかというと、現行「マツダ・ロードスター」の写真を見た時が100だとすると、70くらいです。どっちも、初代のヘリテージを尊重しつつ、モタンかつシンプルに仕上げている点は同じ。ただ、ロードスターには初代を上回るエモーションがあったのに対して、Zにはそこまでのものはない。でもかなりイイ!
初代への回帰については、もろ手を挙げて賛成だ。もうスポーツカーのデザインは、新しさは“香り”程度で十分。それより過去の栄光への回帰が圧倒的に重要ではないだろうか? なぜなら、全世界で、スピードへの熱狂が過去のものになりつつあるから! よって現代のスポーツカーは、過去の熱狂を回顧させるデザインである必要がある。そう考えているのです。
-
日産フェアレディZ プロトタイプ 2020.9.16 画像・写真 日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を世界初公開した。S30型と呼ばれる初代を筆頭に、歴代Zのモチーフを取り入れたというそのデザインは、7代目となる次期型フェアレディZにも踏襲されるという。同車の姿を、内覧会の様子とともに写真で紹介する。
-
-
新型「フェアレディZ」は絶対アリ! これからのスポーツカーが“懐古主義”であるべき理由 2020.9.30 デイリーコラム 発表されるや否や、ファンの間で賛否両論を巻き起こした「日産フェアレディZ プロトタイプ」のデザイン。過去への回顧を前面に押し出したスポーツカーのデザインはアリや? ナシや? かつてZ32を所有していたというモータージャーナリストの清水草一が語る。
-
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載 2020.9.16 自動車ニュース 日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を世界初公開した。7代目となる新型「フェアレディZ」のデザインを示唆するモデルで、初代をほうふつさせるエクステリアが特徴。パワートレインは、V6ツインターボエンジンと6段MTを組み合わせているという。
-
DSブランドの新型クロスオーバー「DS 4」登場 プラグインハイブリッド車もラインナップ 2021.2.10 自動車ニュース グループPSAは2021年2月3日(現地時間)、DSブランドの新型クロスオーバーモデル「DS 4」をオンラインで発表した。同車は「DS 7クロスバック」「DS 3クロスバック」「DS 9」に続く同ブランド第4のモデル。
-
「日産キックス」に「AUTECH」登場 オーテックジャパンが手がけたカスタマイズモデル 2021.1.15 自動車ニュース 日産のコンパクトSUV「キックス」に、オーテックジャパンのカスタマイズモデル「AUTECH」が登場。「プレミアムスポーティー」をテーマとした内外装が特徴で、メタル調のフィニッシャーやガンメタリック塗装のアルミホイール、合成皮革のシートなどを採用している。