アウディe-tron 50クワトロSライン(4WD)
控えめは美徳か 2021.03.29 試乗記 アウディの電気自動車(EV)ラインナップに正統派SUVスタイルの「e-tron 50クワトロ」が追加設定された。駆動用バッテリーの容量や動力性能は先に導入された「e-tronスポーツバック55クワトロ」よりも控えめになっているが、果たして実際の使い勝手はどうなのか。e-tronの選択肢が増えた!
EVのオーナーになってこのところ気にしているのが、充電ステーションの開設情報だ。特に急速充電施設のオープンはこまめにチェックしているのだが、2020年後半から2021年初めにかけては、アウディの正規ディーラーに急速充電器が続々と設置されているのが目立った。アウディは2020年9月に同ブランドとしては初となるEVの「e-tronスポーツバック」を導入し、それに合わせて充電施設の整備に力を入れているのだ。
日本のインポーターであるアウディ ジャパンにとって、2020年は「e-tron元年」になったが、2021年はその選択肢が一気に拡大する。前述のe-tronスポーツバックに続いて、2021年1月に追加されたのがSUVスタイルのe-tronである。
第1弾の「e-tronスポーツバック55クワトロ1stエディション」は、「e-tronスポーツバック55クワトロ」がベースの導入記念仕様という位置づけだったのに対し、今回のe-tron 50クワトロは、よりSUVらしいデザインを採用するとともに、バッテリー搭載量を少なくすることで価格を抑えたエントリーモデルである。これと同時に同じバッテリー容量の「e-tronスポーツバック50クワトロ」もラインナップに加わり、スタート価格が1000万円を切る933万円からとなったのは、購入を検討している人にとっては朗報だろう。