フェラーリ812GTS(後編)

2021.08.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝 いろいろ言いたいネガもある。それでもあらがい難いフェラーリの魅力とは……? レーシングドライバー谷口信輝が、フラッグシップオープンスポーツ「812GTS」の走りについて熱く語る!
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

こんなエンジンめったにない

この世のものとは思えない美しいエキゾーストノートをあたりにまき散らしながら、箱根のワインディングロードでフェラーリ812GTSに試乗した谷口信輝。コックピットから降り立った谷口が、いの一番に放ったのが「ムチャクチャ刺激的ですねえ」という言葉だった。
「とにかく、加速とエンジンフィールがむちゃくちゃ気持ちいいスポーツカーです」

谷口がそう言いたくなる気持ちはよくわかる。かくいう私も、エンジンの気持ちよさだけで言えば、812GTSに搭載された自然吸気V12の右に出るエンジンはめったにないように思う。

それにしても、なんでこのV12エンジンはこれほど刺激的なのか? 谷口に説明してもらった。
「僕も、これほど気持ちのいいエンジンってほかにないと思います。どうしてこんなに気持ちのいいエンジンができあがったのか、僕にもうまく説明できませんが、数あるフェラーリV12のなかでも、飛び抜けて気持ちいいエンジンだと思いますよ」

さらに谷口はこう言葉をつないだ。
「正直、『ヨーイ、ドン!』で競争させたら、812GTSより速いスポーツカーはほかにあるかもしれません。でも、パワーだけじゃなく、やっぱりこのサウンドなんですよね。それと加速時の刺激感がハンパない。しかも、ギアボックスのフィーリングが、またたまらないんです。別にレースモードとかじゃなくて、標準的なスポーツモードで走っていても、シフトダウンするたびにいちいち『フォン! フォン!』ってブリッピングしてくれる。正直、『そんなの必要?』って思っちゃいますが、これがやっぱりめちゃくちゃ気持ちいい。ちょっと粋がって乗っている感じがしなくもありませんが、おそらくそういう人たちが乗るためにつくられたクルマなんでしょうね」

そう言って谷口は812GTSの官能性を絶賛したが、だからといって谷口が最も重視するコーナリング特性が完璧に彼の好み通りだったかといえば、そうでもなかったようだ。

 
フェラーリ812GTS(後編)の画像拡大
 
フェラーリ812GTS(後編)の画像拡大
 
フェラーリ812GTS(後編)の画像拡大
 
フェラーリ812GTS(後編)の画像拡大