レクサスのEVオーナー向け急速充電ステーションがオープン

2023.06.15 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
東京ミッドタウン日比谷の地下駐車場に設置された「レクサス充電ステーション」。
東京ミッドタウン日比谷の地下駐車場に設置された「レクサス充電ステーション」。拡大

トヨタ自動車は2023年6月15日、「レクサス充電ステーション」の第1弾を、東京ミッドタウン日比谷に開設した。

初の「レクサス充電ステーション」となった都心の商業施設、東京ミッドタウン日比谷。同様の充電ステーションが、2030年までに全国約100カ所で展開される。
初の「レクサス充電ステーション」となった都心の商業施設、東京ミッドタウン日比谷。同様の充電ステーションが、2030年までに全国約100カ所で展開される。拡大
東京ミッドタウン日比谷の施設では、「車両のナンバーを機械が認識して、充電スロットまでシームレスに導く」という演出・流れにもこだわったという。
東京ミッドタウン日比谷の施設では、「車両のナンバーを機械が認識して、充電スロットまでシームレスに導く」という演出・流れにもこだわったという。拡大
レクサスオーナー以外へのサービス提供も現在検討されている。例えば「当日予約」というかたちで、他ブランドのEVユーザーも利用できるようにしたいとのこと。
レクサスオーナー以外へのサービス提供も現在検討されている。例えば「当日予約」というかたちで、他ブランドのEVユーザーも利用できるようにしたいとのこと。拡大
「レクサス充電ステーション」では、充電の待ち時間をポジティブに感じてもらえるよう配慮したさまざまなサービスが提供される。「心も充電される」という考えから、ストレッチのサービスも用意されている。
「レクサス充電ステーション」では、充電の待ち時間をポジティブに感じてもらえるよう配慮したさまざまなサービスが提供される。「心も充電される」という考えから、ストレッチのサービスも用意されている。拡大

レクサス充電ステーションは、レクサスブランドの電気自動車(EV)オーナーのために設置される急速充電ステーション。2023年3月30日の「レクサスRZ」発売と同時にスタートした、EVオーナー専用サービス「LEXUS Electrified Program(レクサス エレクトリファイドプログラム)」の加入者が対象で、そのEVライフをより快適なものにするとうたわれる(関連記事)。

レクサス充電ステーションにおいては、専用アプリまたはレクサスオーナーデスクを通して、最大60日前から充電時間の事前予約が可能。東京ミッドタウン日比谷の場合は、最大出力150kWの急速充電器(CHAdeMO規格)が2基設置されており、以下のように、車両のオーナーが充電の待ち時間を有意義に過ごせるような、商業施設などでの体験サービスも提供される。

  • LEXUS MEETS ...(カフェ:THE SPINDLE):アフタヌーンティーを1人の利用料金にて2人分提供/シーズナルパフェもしくはアルコールを除くドリンクメニューのなかから1品無料で提供
  • Jet Set:シャンプー&ブローを優待価格で提供/首肩マッサージを優待価格で提供
  • NEUTRALWORKS.HIBIYA:体成分分析装置での無料計測
  • Q CAFE by Royal Garden Cafe:ワークスペース1人分の1時間延長が無料
  • 理容ヒビヤ:平日限定で、すべての施術メニューが10%オフ

レクサス充電ステーションは、この東京ミッドタウン日比谷を皮切りに、2030年までに全国約100カ所で展開される見込み。今回の日比谷に続いては、2023年内に軽井沢コモングラウンズに充電ステーションが開設され、体験サービスの提供も始まる予定だ。また将来的にはレクサスオーナー以外にサービスを提供することも検討しているという。

合わせて、充電器付きの宿泊施設を起点とした独自の旅行プログラム「LEXUS ELECTRIFIED JOURNEY」などパートナー企業との連携も進め、EVライフを豊かにする新しい体験価値を提案したいとしている。

(webCG)

関連キーワード:
レクサス, 自動車ニュース