ジャパンモビリティショー2023
-
2023.11.9 デイリーコラム 櫻井 健一
「スバル・スポーツモビリティー コンセプト」は世紀の駄作か それともスバルの輝ける未来か
ジャパンモビリティショー2023のスバルブースを飾ったデザインスタディーモデル「スポーツモビリティー コンセプト」。現行スバル車とは異なるそのデザインに賛否両論が聞こえてくるが、開発の狙いはどこにあるのか。
-
2023.11.8 エッセイ 小沢 コージ
第43回:リアルかつ超理詰め! 小沢コージが「マツダ・アイコニックSP」が本当に出る! と勝手に確信したワケ
盛況に終わった「ジャパンモビリティショー2023」。小沢コージにとってのナンバーワンはマツダのコンセプトカー「アイコニックSP」だ。開発を担当した佐賀尚人さんを直撃してみると、これは商品化する! としか思えない手応えでした。
-
2023.11.8 デイリーコラム 渕野 健太郎
BEVにこそ“日本的提案”を! 元カーデザイナーがジャパンモビリティショーを振り返る
「マツダ・アイコニックSP」に「日産ハイパーフォース」「ダイハツ・ビジョン コペン」……。ジャパンモビリティショー2023を飾った各メーカーの展示車両は、“専門家”の目にどう映ったのか? 20年にわたりカーデザインを手がけてきた人物が語る。
-
2023.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
来場者は111万2000人に ジャパンモビリティショー閉幕【ジャパンモビリティショー2023】
一般社団法人日本自動車工業会(自工会)は2023年11月6日、同年11月5日に閉幕した「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2023」の来場者数が111万2000人であったと発表した。自工会は100万人の来場者を目標としていた。
-
2023.11.3 デイリーコラム 佐野 弘宗
ジャパンモビリティショーを彩るコンセプトカー それぞれの製品化の可能性を探る
ジャパンモビリティショー2023には多くのコンセプトカーが登場して盛り上がりを見せているが、そのすべてが市販されるわけではないのはご存じのとおり。さまざまな状況証拠をベースに、それぞれの発売確率を3つのレベルで格付けしてみた。
-
2023.11.2 エッセイ 大矢 アキオ
第832回:空飛ぶクルマよりも「あの復活」 イタリアでジャパンモビリティショーはこう報道されていた
日本最大の自動車の祭典が、ジャパンモビリティショーとなって4年ぶりに復活! その様子は海外でどのように報じられているのだろうか? イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが、かの地におけるジャパンモビリティショーの話題をリポートする。
-
2023.11.1 デイリーコラム 工藤 貴宏
次期型「ロードスター」じゃなかった! 「マツダ・アイコニックSP」の正体は「RX-9」か?
マツダが次期型「ロードスター」をジャパンモビリティショーで披露とうわさされていたが、ふたを開けてみればその正体は流麗なクーペボディーの「ICONIC SP(アイコニックSP)」だった。果たしてその正体は? ということで関係者にいろいろ聞いてみた。
-
2023.10.31 自動車ニュース 藤沢 勝
いよいよ開催後半へ! これからの見どころをチェック【ジャパンモビリティショー2023】
2023年10月28日に一般公開が始まった「ジャパンモビリティショー2023」。コンセプトカーなどのお披露目が一段落して自動車メディアからの発信はややトーンダウンしているが、会場の東京ビッグサイトでは日々さまざまなイベントが実施されている。その一部を紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(Out of KidZania)
2019年に約1万人が体験した「Out of KidZania」が再び登場。カーモデラーやメカニックなど、ここでしか体験することができないモビリティーにかかわる多彩な職業体験が楽しめるようになっている。国内自動車各社のブースを写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ)
四輪車も二輪車も、市販現行モデルの展示が一切なかったホンダブース。電動化へのシフトを鮮明に打ち出すとともに、新たな空のモビリティーや個人の移動の自由をかなえるマイクロモビリティーが並んだホンダブースを写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・プロローグ プロトタイプ)
本田技研工業は、2024年の年初に北米で発売を予定している新型電気自動車「プロローグ」のプロトタイプをジャパンモビリティショーの会場で日本初公開した。ゼネラルモーターズの「アルティウム」バッテリーを搭載する共同開発SUVの姿を写真で紹介。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・サステナ・シー コンセプト/ポケット コンセプト)
ボディーパネルが回収・再利用したアクリル樹脂でつくられているホンダの四輪車「サステナ・シー コンセプト」と二輪車「ポケット コンセプト」。「地球環境の保護と自由な移動の喜び」の両立を目指し開発されたという両モデルを写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ホンダ・プレリュード コンセプト)
本田技研工業はジャパンモビリティショーの会場で電動スポーツモデル「プレリュード コンセプト」を発表した。「本格的な電動化時代へ“操る喜び”を継承し、ホンダ不変のスポーツマインドを体現する」と紹介された同モデルを写真でリポート。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(ソニー・ホンダモビリティ)
「アフィーラ プロトタイプ」は、ソニー・ホンダモビリティの新ブランド、アフィーラからリリースされる量産型EVのプロトタイプ。光を用いて外部とのコミュニケーションを図る「Media Bar」が採用された特徴的なその姿を、写真で紹介する。
-
2023.10.28 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(トヨタ車体)
トヨタ車体は、車両の企画から開発、生産までを一貫して手がけるトヨタ系ボディーメーカー。ジャパンモビリティショーの同社ブースに展示された3台のコンセプトカーと、トヨタ車体の原点ともいうべき1967年の初代「ハイエース」を写真で紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(日産)
最新テクノロジーを駆使した“ハイパー”なコンセプトカーから、創立90周年を記念した特別仕様車まで。バリエーション豊かに車両を展示したジャパンモビリティショー2023の日産ブースを写真で紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(BYDシール/ドルフィン/ATTO 3)
EVの世界で急成長を続ける中国のBYDは、2024年春に発売するセダン「シール」の日本仕様を、ジャパンモビリティショーで公開した。既存のラインナップである電動SUV「ATTO 3」、コンパクトカー「ドルフィン」とともに、その姿を写真で紹介する。
-
2023.10.27 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(BYD、ヤンワンU8/デンツァD9)
中国が誇るEVの巨人、BYDはすでにプレミアムブランドを2つ擁している。それが「デンツァ」と「ヤンワン」だ。日本初公開となる「デンツァD9」と「ヤンワンU8」の詳細な姿を、写真でリポートする。
-
2023.10.27 これがおすすめ! 沼田 亨
これがおすすめ! トヨタ車体の体験型展示「Back to Kids!」:車内で味わう非日常【ジャパンモビリティショー2023】
何の変哲もないミニバンの車内……と思いきや、よく見てみれば、何かが変! ジャパンモビリティショー2023におけるトヨタ車体の展示物は、みんなで笑えて楽しめる、ユニークなものだった。
-
2023.10.27 画像・写真 webCG 編集部
ジャパンモビリティショー2023(スバル)
スバルはジャパンモビリティショー2023で「スポーツモビリティー コンセプト」と「エアモビリティー コンセプト」を発表! 電動化の時代にも、空の移動でも「安心と愉しさ」を追求するという彼らの展示を、写真で紹介する。
ジャパンモビリティショー アーカイブ
