スバルが次世代のシリーズ・パラレル式ハイブリッドシステムを発表

2024.05.28 自動車ニュース 堀田 剛資
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
新しいハイブリッドシステムの概要を説明する、スバルの藤貫哲郎専務兼CTO。            
新しいハイブリッドシステムの概要を説明する、スバルの藤貫哲郎専務兼CTO。            拡大

スバルは2024年5月28日、水平対向エンジンと電動ユニットを組み合わせた新しいハイブリッドシステムの概要を発表した。

スバルの新しいハイブリッドシステムは、トヨタがスバル、マツダと共同で実施した次世代パワートレインの技術説明会でお披露目された。
スバルの新しいハイブリッドシステムは、トヨタがスバル、マツダと共同で実施した次世代パワートレインの技術説明会でお披露目された。拡大
新しいハイブリッド機構はトヨタの「THS」由来のモーターを搭載したシリーズ・パラレル式のシステムとなっており、既存の「e-BOXER」より大幅に電動ユニットの性能が向上している。
新しいハイブリッド機構はトヨタの「THS」由来のモーターを搭載したシリーズ・パラレル式のシステムとなっており、既存の「e-BOXER」より大幅に電動ユニットの性能が向上している。拡大
エンジンはスバル伝統の水平対向。熱容量などの面で燃費的に不利とされるが、ハイブリッド機構との組み合わせにより、電気による暖機や高効率な回転域のみでの運用を実現することで、エンジン側も燃費を改善できるとしている。
エンジンはスバル伝統の水平対向。熱容量などの面で燃費的に不利とされるが、ハイブリッド機構との組み合わせにより、電気による暖機や高効率な回転域のみでの運用を実現することで、エンジン側も燃費を改善できるとしている。拡大
新しいハイブリッドシステムを搭載した試作車。4WD車にはリアモーター方式の電動4WDではなく、プロペラシャフトで駆動力を伝達する機械式4WDを採用するという。
新しいハイブリッドシステムを搭載した試作車。4WD車にはリアモーター方式の電動4WDではなく、プロペラシャフトで駆動力を伝達する機械式4WDを採用するという。拡大

4WDにはあえて機械式の駆動システムを採用

スバルの新しいハイブリッドシステムは、同社がトヨタ、マツダと共同で実施した次世代パワートレインの技術説明会「マルチパスウェイ ワークショップ」において発表された。駆動用・発電用の2基のモーター/ジェネレーターを備えたシリーズ・パラレル式のハイブリッドシステムとなっている。

また4WD車についてはリアにモーターを追加するのではなく、フロントのパワートレインからプロペラシャフトで後軸へ動力を伝達する、機械式の4WDシステムを採用。高速走行時や雪上走行時などに高い安定性を発揮する、スバルの4WDならではの魅力を継承したハイブリッド機構となるという。

モーターはトヨタの「THS」と基本的に同じもので、これをエンジンの後方に搭載。モーターやトランスミッションを一体化したトランスアクスル構造を採用している。またコントロールユニットが大幅にコンパクト化された点もトピックで、既存のスバル製プラグインハイブリッド車(日本未導入)では燃料タンクを小型化して搭載スペースを確保していたのに対し、新しいパワーユニットではその必要もなくなるという。

なお、この次世代ハイブリッドシステムはシリーズ・パラレル式のハイブリッドという点はトヨタのTHSと共通だが、エンジンやモーターが発生する駆動力のやりとりや、回生ブレーキ作動時のタイヤからの回転の伝達などをつかさどる動力伝達機構については、独自の設計を採用。その詳細は今回は明らかにされなかった。

スバルではこのハイブリッドシステムの量産へ向け、埼玉県北本市の北本工場に同ユニット用トランスアクスルの生産ラインを設置。2024年には生産を開始するとしている。

(webCG)

関連キーワード:
スバル, 自動車ニュース