対象車種は計7モデル トヨタが型式指定申請における不備を発表

2024.06.03 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

トヨタ自動車は2024年6月3日、同社製品の型式指定申請に関し、試験におけるデータ不備や試験方法の誤りがあったことを明らかにした。

今回の発表は、同年1月26日の国土交通省からの指示に基づく、型式指定申請に関する調査の結果として報告されたもの。

同社によれば、すでに生産を終了している4車種を含め、2014年以降、7車種について国が定めた基準と異なる方法で試験を実施していたことが判明。同年5月31日にその旨を国土交通省に報告したという。

7車種のモデル名と不備の内容は以下のとおり。

  • 生産終了モデル(トヨタ・クラウン、トヨタ・アイシス、トヨタ・シエンタ、レクサスRX):衝突試験等の試験方法の誤り
  • 現行生産モデル(トヨタ・カローラ フィールダー/カローラ アクシオ、トヨタ・ヤリス クロス):歩行者・乗員保護試験でのデータ不備

すでに生産を終了しているものも含め、対象となる車両については、社内での徹底的な検証を実施。その結果、法規に定められている性能に関しては問題がないことを確認しており、対象車種のユーザーはその使用を直ちに控える必要はないとしている。

なお、生産中の3モデルについては、同年6月3日に出荷・販売を停止することを決定。国土交通省の指導のもと、速やかに立ち会い試験などの適切な対応を進めていくという。

同社は「先般、認証に関する問題が発覚した日野自動車、ダイハツ工業、豊田自動織機に引き続き、トヨタで問題が判明したことは重大なことと受け止めている」との声明も発表している。

(webCG)

今回、型式指定申請において誤りがあったとされる車種のひとつ、「トヨタ・シエンタ」の先代モデル。
今回、型式指定申請において誤りがあったとされる車種のひとつ、「トヨタ・シエンタ」の先代モデル。拡大

関連キーワード:
クラウン, シエンタ, アイシス, RX, ヤリス クロス, カローラ アクシオ, カローラ フィールダー, トヨタ, レクサス, 自動車ニュース