トヨタ カローラ フィールダー 試乗記・新型情報
「トヨタ・カローラ フィールダー」は、「カローラ アクシオ」をベースとするワゴン。「カローラ」に乗用ワゴンが加わったのは1982年、4代目の時代だったが、「フィールダー」のサブネームが付いたのは2000年に登場した9代目からである。2006年に世代交代した2代目フィールダーは、荷室からワンタッチで後席を折り畳んでフルフラットにできる世界初の機構を採用した。フィールダーを名乗ってから3代目となる現行モデルは、2012年5月に登場。ボディーを小型化しつつ室内および荷室空間を拡大した。エンジンは1.5リッター/1.8リッター直4で、変速機は5段MT(1.5リッターのみ)またはCVT。駆動方式はFFだが1.5リッターには4WDも設定。2013年8月には1.5リッター直4エンジン+モーターの「ハイブリッド」も加えられた。
-
2021.10.13 デイリーコラム
驚きの販売台数に注目! トヨタは旧型「カローラ」の販売をいつまで続けるのか?
2021年9月6日にトヨタが「カローラ アクシオ/カローラ フィールダー」の一部改良を発表した。ご承知の通り、いわゆる先代モデルとなる11代目のカローラだ。新型が登場してはや2年、旧型はどんな台数規模で、どんな人々に買い支えられているのだろうか。
-
-
2021.9.6 自動車ニュース
トヨタが「カローラ アクシオ/フィールダー」を一部改良 予防安全装備を強化
トヨタが「カローラ アクシオ/フィールダー」を一部改良。プリクラッシュセーフティーの衝突回避支援機能を、昼間の歩行者も検知可能なものにアップグレードした。また既納の車両についても、追加キットによるソフトウエアのアップグレードを可能にしている。
-
2021.7.7 自動車ヒストリー
第104回:世界を制覇した“普通のクルマ”
トヨタを支える「カローラ」の開発思想日本の大衆車から世界のベストセラーへと成長を遂げた「トヨタ・カローラ」。ライバルとの販売争いを制し、累計販売台数4000万台という記録を打ち立てたその強さの秘密とは? トヨタの飛躍を支え続けた、“小さな巨人”の歴史を振り返る。
-
2017.10.11 自動車ニュース
トヨタ、「カローラフィールダー/アクシオ」をマイナーチェンジ
トヨタ自動車は2017年10月11日、「カローラフィールダー」と「カローラアクシオ」をマイナーチェンジし、販売を開始した。今回のマイナーチェンジでは「Toyota Safety Sense C」を全車標準装備とするなど、予防安全装備の充実を図った。
-
-
2016.5.11 自動車ニュース
「カローラ フィールダー」に赤が特徴の特別仕様車
トヨタが「カローラ フィールダー」に特別仕様車「+Red」を設定し、販売を開始した。フロントグリルに施されたラインや、インテリアの各所にあしらわれたステッチなど、各所にアクセントカラーとして赤が用いられている。
-
2015.6.12 試乗記
トヨタ・カローラ フィールダー1.5G“W×B”(FF/CVT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「カローラ」シリーズの中からワゴンモデルの「フィールダー」に試乗。23.0km/リッター(JC08モード)の燃費をうたう新型1.5リッターエンジン搭載車の“実用車力”を探った。
-
2015.5.5 試乗記
トヨタ・カローラ アクシオ 1.5G/カローラ フィールダー ハイブリッドG“AEROTOURER”【試乗記】
デビューから3年を経て、トヨタのセダン「カローラ アクシオ」とワゴン「カローラ フィールダー」にマイナーチェンジが施された。内外装のみならず、パワーユニットから安全装備まで手を入れられた、最新型の実力やいかに? 都内の一般道で試乗した。
-
2013.10.2 試乗記
トヨタ・カローラ フィールダー ハイブリッドG(FF/CVT)【試乗記】
「トヨタ・カローラ」シリーズに燃費33.0km/リッターのハイブリッド仕様が登場。トヨタ伝統の定番車種は、ハイブリッドシステムを得てどんなクルマとなったのか。2泊3日の試乗を通して確かめた。
-
2012.12.18 自動車ニュース
「カローラフィールダー」に白と黒の特別仕様車
トヨタ自動車は2012年12月17日、「カローラフィールダー」の特別仕様車「1.5G“AEROTOURER・W×B(エアロツアラー・ダブル バイ ビー)”」と「1.8S “AEROTOURER・W×B”」を発売した。
-
2012.11.24 試乗記
トヨタ・カローラ フィールダー1.8S“AEROTOURER”(FF/CVT)【試乗記】
トヨタ・カローラ フィールダー1.8S“AEROTOURER”(FF/CVT) ……236万5648円 「若々しくダイナミックなワゴン」が「カローラ フィールダー」のテーマ。その中で最もスポーティーに仕立てられた「1.8S“AEROTOURER”」は、世が世ならスポーティーカーだった!? 箱根を目指した。
-
2012.9.24 試乗記
トヨタ・カローラ フィールダー1.5G “AEROTOURER”(FF/CVT)【ブリーフテスト】
……218万2223円 総合評価……★★★ 「カローラの原点」を目指して開発された11代目。ワゴンとしての合理性と若々しいイメージの両立をテーマに掲げる「カローラ フィールダー」の“ワゴン力”をチェックする。
-
2012.7.26 試乗記
トヨタ・カローラ フィールダー1.5G “AEROTOURER”(FF/CVT)【試乗記】
トヨタ・カローラ フィールダー1.5G “AEROTOURER”(FF/CVT) ……218万2223円 2012年5月にフルモデルチェンジした「トヨタ・カローラ」。セダンよりもスポーティーな足まわりが与えられたステーションワゴン「フィールダー」の1.5リッターモデルに試乗した。
-
F1のテクノロジーで驚きの低燃費を実現。「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」の魅力に迫る。 特集
-
ガレージからグッズまで、あなたのカーライフを豊かにしてくれる機能的な逸品を紹介する。 特集
-
輸入車唯一のフルハイブリッドシステムを搭載。クーペSUV「ルノー・アルカナ」の魅力に迫る。 特集
-
“よく曲がる”が交差点レベルでも味わえる。「三菱エクリプス クロスPHEV」の魅力をリポート。 特集