トヨタ カローラ アクシオ 試乗記・新型情報
「トヨタ・カローラ アクシオ」は、日本を代表する小型セダン。1966年に誕生した初代「カローラ」から数えて10代目が2006年に登場した際に、セダンに「アクシオ」のサブネームが付いた。5ナンバーサイズの4ドアセダンボディーに、1.5リッター/1.8リッター直4エンジンを搭載、変速機はCVT/5段MTで、駆動方式はFFまたは4WDだった。2012年5月に世代交代した現行モデルは、プラットフォームを「ヴィッツ」系のものに変更してボディーを小型軽量化。エンジンも1.3リッター/1.5リッター直4にダウンサイジングされ、変速機はCVTが中心でFFのみ5段MTを設定、駆動方式はFFまたは4WDである。2013年8月にハイブリッドを追加。1.5リッター直4エンジンとモーターを組み合わせた、「アクア」用と基本的に同じハイブリッドシステムを搭載している。
-
2021.10.13 デイリーコラム 佐野 弘宗
驚きの販売台数に注目! トヨタは旧型「カローラ」の販売をいつまで続けるのか?
2021年9月6日にトヨタが「カローラ アクシオ/カローラ フィールダー」の一部改良を発表した。ご承知の通り、いわゆる先代モデルとなる11代目のカローラだ。新型が登場してはや2年、旧型はどんな台数規模で、どんな人々に買い支えられているのだろうか。
-
-
2021.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「カローラ アクシオ/フィールダー」を一部改良 予防安全装備を強化
トヨタが「カローラ アクシオ/フィールダー」を一部改良。プリクラッシュセーフティーの衝突回避支援機能を、昼間の歩行者も検知可能なものにアップグレードした。また既納の車両についても、追加キットによるソフトウエアのアップグレードを可能にしている。
-
2021.7.7 自動車ヒストリー 鈴木 真人
第104回:世界を制覇した“普通のクルマ”
トヨタを支える「カローラ」の開発思想日本の大衆車から世界のベストセラーへと成長を遂げた「トヨタ・カローラ」。ライバルとの販売争いを制し、累計販売台数4000万台という記録を打ち立てたその強さの秘密とは? トヨタの飛躍を支え続けた、“小さな巨人”の歴史を振り返る。
-
2018.11.16 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが中国・広州で新型「カローラ」のセダンを初披露
トヨタ自動車は2018年11月16日、中国・広州で開催されている広州国際モーターショーにおいて、新型「カローラ」シリーズの セダン(中国名:「カローラ」および「レビン」)を世界初披露した。日本では、スポーティーモデルのカローラをベースとした国内専用仕様のセダンおよびワゴンを、2019年内に発売する予定である。
-
-
2018.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタとスズキがインド市場における車両の相互供給で合意
トヨタ自動車とスズキは2018年3月29日、インド市場における完成車の相互OEM供給に向けて基本合意したと発表した。スズキはトヨタに「バレーノ」「ビターラ ブレッツア」を、トヨタはスズキに「カローラ」を供給する。
-
2017.10.11 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、「カローラフィールダー/アクシオ」をマイナーチェンジ
トヨタ自動車は2017年10月11日、「カローラフィールダー」と「カローラアクシオ」をマイナーチェンジし、販売を開始した。今回のマイナーチェンジでは「Toyota Safety Sense C」を全車標準装備とするなど、予防安全装備の充実を図った。
-
2016.8.5 自動車ニュース 関 顕也
【オートモビル カウンシル2016】トヨタは「カローラ」生誕50周年をテーマに展示
トヨタ自動車は、2016年8月5日に開幕した自動車イベント「オートモビル カウンシル2016」(会期:2016年8月5~7日)において、「トヨタ・カローラ」の生誕50周年をテーマとする展示を行った。
-
2016.8.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2016」の会場から(メーカー編 トヨタ)
2016年8月5日から7日にかけて、千葉県の幕張メッセで開催される、自動車イベント「オートモビル カウンシル2016」。トヨタは、代表的なロングセラーモデル「カローラ」の生誕50周年をテーマに展示を行った。
-
2016.7.11 自動車ニュース webCG 編集部
誕生50周年を祝う特別な「トヨタ・カローラ」登場
「トヨタ・カローラ アクシオ」に、カローラシリーズの誕生50周年を祝う特別仕様車「ハイブリッドG“50(ゴーマル)リミテッド”」が登場。初代をモチーフにしたという赤い内装色と、内外装を飾る“花冠エンブレム”が特徴となっている。
-
2016.5.11 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・カローラ アクシオ」に特別仕様車「W×B」登場
トヨタが「カローラ アクシオ」に特別仕様車「W×B(ダブルバイビー)」を設定。「G」と「ハイブリッドG」の2グレードをベースに、内外装の各所に黒と白のアクセントが用いられている。価格は199万145円~238万3855円。
-
2015.6.17 試乗記 森口 将之
トヨタ・カローラ アクシオ ハイブリッドG(FF/CVT)/ホンダ・グレイスHYBRID EX(FF/7AT)【試乗記】
トヨタとホンダの最新コンパクトセダンに試乗。代表的な2台を比較しながら、かつて世のスタンダードとされていた4ドア車の“いま”をリポートする。
-
2015.5.5 試乗記 熊倉 重春
トヨタ・カローラ アクシオ 1.5G/カローラ フィールダー ハイブリッドG“AEROTOURER”【試乗記】
デビューから3年を経て、トヨタのセダン「カローラ アクシオ」とワゴン「カローラ フィールダー」にマイナーチェンジが施された。内外装のみならず、パワーユニットから安全装備まで手を入れられた、最新型の実力やいかに? 都内の一般道で試乗した。
-
2013.11.1 エッセイ 小沢 コージ
第12回:ハンディ3の驚愕のスーパーエンジニアの金言
クルマ作りをゴルフに例えてみると!?目からウロコの名言連発!? 「カローラ」開発者が仕事とゴルフの奥義を語る!
-
2013.10.25 試乗記 高山 正寛
トヨタ・カローラ アクシオ ハイブリッドG(FF/CVT)【試乗記】
かねてうわさのあったハイブリッドモデルを追加した「カローラ アクシオ/フィールダー」。そこにはトヨタのハイブリッド戦略の、ある思惑が隠されていた。
-
2013.10.11 試乗記 塩見 智
トヨタ・クラウンマジェスタ/SAI/カローラ アクシオ ハイブリッド【試乗記】
フルモデルチェンジでモーターアシストを得た「クラウンマジェスタ」など、タイプの異なるトヨタの最新ハイブリッドセダン、3モデルに試乗。それぞれの仕上がりを報告する。
-
2012.9.12 試乗記 森 慶太
トヨタ・カローラ アクシオ1.5G(FF/CVT)【試乗記】
トヨタ・カローラ アクシオ1.5G(FF/CVT) ……210万923円 かつてほどの勢いはなくとも、やはり「カローラ」は日本車文化のひとつの軸。新型ではプラットフォームが一クラス下のものに“合理化”されたが、カローラらしさは受け継がれていた。
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集