赤いエンジンカバーの「シボレー・コルベット」登場 40台限定で発売

2024.07.04 自動車ニュース 藤沢 勝
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
「シボレー・コルベット クーペ3LTレッドフレイムシリーズ」。ボディーカラーは「レッドミストメタリックティントコート」。
「シボレー・コルベット クーペ3LTレッドフレイムシリーズ」。ボディーカラーは「レッドミストメタリックティントコート」。拡大

ゼネラルモーターズ・ジャパンは2024年7月4日、「シボレー・コルベット」に特別仕様車「RED FRAME(レッドフレイム)シリーズ」を設定し、注文受け付けを開始した。デリバリーは同年9月に始まる予定だ。

「レッドミストメタリックティントコート」のエクステリアには「ナチュラルディップド」のインテリアが組み合わされる。
「レッドミストメタリックティントコート」のエクステリアには「ナチュラルディップド」のインテリアが組み合わされる。拡大
「シボレー・コルベット コンバーチブル レッドフレイムシリーズ」。ボディーカラーは「カーボンフラッシュメタリック」。
「シボレー・コルベット コンバーチブル レッドフレイムシリーズ」。ボディーカラーは「カーボンフラッシュメタリック」。拡大
「カーボンフラッシュメタリック」のエクステリアには「アドレナリンレッドディップド」のインテリアが組み合わされる。
「カーボンフラッシュメタリック」のエクステリアには「アドレナリンレッドディップド」のインテリアが組み合わされる。拡大
「エッジレッド」のエンジンカバーを採用している。
「エッジレッド」のエンジンカバーを採用している。拡大

シボレー・コルベット レッドフレイムシリーズは伝統のV8エンジンを真っ赤に彩る「エッジレッド」のエンジンカバーを採用し、コルベットの心臓部に宿る走りへの熱い情熱を体現。カバーが特徴的なブルーで塗装されていたために初代コルベット(C1)のエンジンが「Blue Flame(ブルーフレイム)」と呼ばれたことへのオマージュとリスペクトが込められている。「クーペ3LT」と「コンバーチブル」の両方に設定される。

エッジレッドのカバーに加えて、V8エンジン「LT2」の存在感をさらに際立たせる「エンジンアピアランスパッケージ」も装備。クーペではビジブルカーボンファイバーの装飾パネルをエンジンを囲うかのように装着。コンバーチブルではルーフ開閉時にエンジンが垣間見えるクリアウィンドウ付きエンジンベイパネルを日本仕様としては初めて搭載した。

カラーバリエーションは「レッドミストメタリックティントコート」のエクステリアと「ナチュラルディップド」のインテリア、または「カーボンフラッシュメタリック」(日本初採用)のエクステリアと「アドレナリンレッドディップド」のインテリアの組み合わせの2タイプを設定。いずれもインテリアのアルミパーツをブラックで仕上げた「ステルスインテリアトリム」を国内向けとしては初採用している。どちらのカラーリングもクーペ、コンバーチブルとも各10台ずつの、計40台を用意する。

カラーリングを問わず価格はクーペ3LTが1740万円でコンバーチブルが1890万円。右ハンドルのみの設定だ。

(webCG)
 

関連キーワード:
コルベット, コルベット コンバーチブル, シボレー, 自動車ニュース