レクサスLBX MORIZO RR(後編)
2025.03.16 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が「レクサスLBX MORIZO RR」に試乗。レクサスなのに3気筒、レクサスなのにマニュアルという異質のクロスオーバーの、スポーツカーとしてのポテンシャルについて聞いてみた。GRヤリスよりも踏ん張りが利く
今回、レーシングドライバーの山野哲也がテストするのは、レクサスLBX MORIZO RR。コンパクトなクロスオーバーボディーに、「GRヤリス」由来の1.6リッター直3ターボエンジンを押し込んだクルマだ。ペアを組むギアボックスとして、8段ATに加え、3ペダル式の6段MTが用意されたことも話題になった。山野がステアリングホイールを握るのが、このマニュアルモデルである。
山野:最新のGRヤリスをテストしたときにも同じ感想を抱きましたが、MORIZO RRはボディーの剛性感の高さがスゴい。6段MTもいい。
webCG:変速操作がカッチリ決まるギアボックスです。ちなみに、MORIZO版のボディーは、469カ所ものスポット溶接打点増しをはじめ、サスペンションアームを含めた各部の強化が施されています。搭載される1.6リッターターボのスペック、最高出力304PS/6500rpm、最大トルク400N・m/3250-4600rpmは、GRヤリスと同一です。
山野:3気筒エンジンとマニュアルトランスミッションの組み合わせは、高級ブランドとしてはレアなもの。もちろんATも用意されますが、積極的にMTで乗ってほしいですね。このLBXで。
webCG:GRヤリスとLBXとでは、いうまでもなくディメンションも重量も異なりますが、ドライブフィールはどうでしょう?
山野:全体的な印象は「GRヤリスにそっくり」です。ただ、乗り味のしっとり感、コーナリング時の踏ん張りはLBXのほうが上です。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
| 登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
|---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!




