シトロエンC5 エクスクルーシブ(FF/6AT)【試乗記】
巧みなバランス 2010.08.20 試乗記 シトロエンC5エクスクルーシブ(FF/6AT)……459.0万円
1.6ターボと6ATを積んだ、「C5」の新グレードに試乗。シトロエンのミドルセダンはどんな走りをみせるのか。
2リッターから1.6リッターターボへ
1948年に発表された「シトロエン2CV」は、「フォルクスワーゲン・ビートル」に近いサイズのボディをわずか375ccで走らせた。70年に1リッターエンジンを積んでデビューした「シトロエンGS」の外寸は、2年後に登場した「アウディ80」と同等だった。
エンジンのダウンサイジングをドイツ車の専売特許のように思っている人がいるかもしれないが、シトロエンをはじめとするフランス車ははるか昔から「大きなボディに小さなエンジン」を実践してきた。
その伝統が、最新テクノロジーを得て復活した。2年前にデビューした「C5」の2リッター直列4気筒が1.6リッター直噴ツインスクロールターボにスイッチし、コンビを組むATも4段から6段にバージョンアップしたのだ。
ちなみにこの1.6リッターターボエンジンは、同じシトロエンでは「DS3」、プジョーでは「308」「3008」に積まれているユーロ5対応の最新型で、最高出力156ps、最大トルク24.5kgm。「C4」に搭載されている従来型に比べ16psのパワーアップとなる。
ちまたにはすでに1.2リッターの「フォルクスワーゲン・ゴルフ」や1.8リッターの「メルセデス・ベンツEクラス」があるから、1.6リッターのC5と聞いても驚くに値しないかもしれない。とはいえC5は今回乗ったセダンモデルでも、4795mm×1860mm×1470mmのボディサイズを持ち、車重は1620kgに達する。このボディをたった1.6リッターで思い通りに動かせるのかと、不安を抱く人もいるだろうが、結果的にはあらゆる面で最良のC5だった。