第66回「メルセデス・ベンツC180アバンギャルド」(後編)
2014.09.12 水野和敏的視点「Sクラス」の技術が降りてきた
前回に続き、今回も「メルセデス・ベンツC180アバンギャルド」を見ていきます。1.6リッター直4ターボエンジン(156ps、25.5kgm)を搭載したC180の豪華版で、車両本体価格は467万円です。
ステアリングホイールを握って走り始める前に、エンジンルームをチェックしましょう。
しっかり、そしてきちんと先行技術を取り入れて作っていますね。先にチェックしたインテリアでは原価低減の部分が散見され、「メルセデスらしくあるためには、AMGパッケージを追加することをお勧めしたい」と言いましたが、エンジンルームの中身やボディー構造は依然として一級品、まさしくメルセデスです。
新型Cクラスの特徴は、スチール製キャビンとその前後をアルミ製とした「アルミニウムハイブリッドボディーシェル」にあります。ボディーシェルにおけるアルミ使用率は50%前後にもなると言われていますが、これはいわば「Sクラス」から降りてきたボディー構造です。
エンジンルームでは、フロントサスペンションのアッパーマウント部の車体構造を、いくつもの鉄板プレスをスポット溶接した構造体でなく、Sクラスのように、アルミの大型ダイキャストの一体構造品にしてきましたね。これは私が「日産GT-R」でやったことと同じです。かなり進化しています。走りや乗り心地が期待できそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!