マクラーレン570GT(後編)

2017.09.28 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝 SUPER GTや86/BRZ Raceで活躍中のレーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「マクラーレン570GT」に試乗する。世にスーパースポーツカーは多いが、マクラーレンは、そしてこの570GTは、いったいどんなポジションにいるクルマなのだろうか? 谷口信輝が独自のスーパーカー論を展開する!
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

バイクのように軽く走っていくイメージ

570Sに続いて570GTからも「オートバイのようなフィーリング」を感じると主張する谷口信輝。前編に続いて、この点をもう少し深掘りしてみることにしよう。

「エンジン回転数を上げたときにぐわーって盛り上がるよりも、なんかターボのブーストとかでかるーく走っている感じがするんですよ。エンジンもかるーく回っていて、なんかターボ感で走っているようなイメージなんです」

ああ、なるほど。想像するに、谷口は排気量が400ccとか650ccくらいの、いわゆる国産マルチシリンダーバイクをイメージしているのではないか。つまり、エンジンが分厚いトルクを生み出しているというよりは、回転数と軽い車重を生かして軽快に加速していくあの感触と似たものを、マクラーレンに見つけ出しているのだろう。

「570GTって、エンジン音も決して大きくないですよね。ターボのせいで静かなのかもしれないけれど、でも、それはほかのマクラーレンも同じはず。だから、排気系を工夫して静粛性を高めているんでしょうね、きっと」

実はマクラーレンはガラスルーフにSSF(サウンド&ソーラー・フィルム)を貼ったり、内部にポリウレタン製スポンジを組み込んで静粛性を高めた「ピレリPゼロ」タイヤを装着したりして、キャビンをできる限り静かに保とうとしている。そんな努力の一端が、谷口にも伝わったようだ。

 
マクラーレン570GT(後編)の画像拡大
 
マクラーレン570GT(後編)の画像拡大
 
マクラーレン570GT(後編)の画像拡大
マクラーレン570GT
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4530×2095×1201mm/ホイールベース:2670mm/車重:1350kg(乾燥重量)/駆動方式:MR/エンジン:3.8リッターV8 DOHC 32バルブ ツインターボ/トランスミッション:7段AT/最高出力:570ps/7550rpm/最大トルク:600Nm/5000-6000rpm/タイヤ:(前)225/35ZR19 (後)285/35ZR20/車両本体価格:2752万7000円
マクラーレン570GT
	ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4530×2095×1201mm/ホイールベース:2670mm/車重:1350kg(乾燥重量)/駆動方式:MR/エンジン:3.8リッターV8 DOHC 32バルブ ツインターボ/トランスミッション:7段AT/最高出力:570ps/7550rpm/最大トルク:600Nm/5000-6000rpm/タイヤ:(前)225/35ZR19 (後)285/35ZR20/車両本体価格:2752万7000円拡大