TOM'S GRヤリス(後編)
2023.08.24 谷口信輝の新車試乗 モータースポーツ界の雄、TOM'S(トムス)が「トヨタGRヤリス」をチューンしたら……? さまざまなスペシャルアイテムで武装した「TOM'S GRヤリス」に乗った印象を谷口信輝が語る。各パーツの効果を見定めるのは……
TOM'Sが仕立てたGRヤリスのコンプリートカーに試乗した谷口信輝。前編ではその足まわりについて語ってもらったので、続いてオプションで用意されたシャシー関連パーツの印象を尋ねてみた。
「へー、ブレーキはブレンボとTOM'Sの共同開発ですか。なかなかすごそうなパーツが付いていますね。ただし、GRヤリスに付いているノーマルのブレーキだって、全然悪いものじゃない。しかも、今回は公道での試乗だから、それほど思いっきりブレーキを使ったわけではありません。その範囲で言えば、制動力とか感触とかに大きな違いがあるとは思いませんでした。もしもノーマルと直接比較したり、サーキットで試乗したりすれば、違いがわかったかもしれませんが、この状況で判断するのは難しいですね」
では、TOM'Sオリジナルの鍛造ホイールはどうか?
「鍛造製だから、きっと軽いんだと思いますよ。でも、バネ下荷重について言えばブレーキ重量も変わっているから、トータルで増えたのか減ったのかがわからない。乗り心地にしても、タイヤがそもそも違うので、比べようがないですよね。例えばラーメン屋さんに行って『このスープ、硬水でつくったんです』って言われても、それ一杯しか食べてなかったら味の違いはわかりませんよね? だけれど、もしも比較用に軟水でつくったラーメンもあれば、硬水でつくった影響を確認できる。それと同じことだと思います」
なるほど。たしかに、どこかに基準がなければ、比較するのは難しいはずだ。では、ハイフロータービン付きターボチャージャーを搭載してオリジナルの最高出力272PS/最大トルク370N・mから同300PS/同412N・mにパワーアップしたエンジンの印象はどうだったのか?
「ノーマルから28PSアップでしょ? これもノーマルと乗り比べるか、ノーマルのことをよく知っている人じゃないとわかりませんよね」
そう断ったうえで、谷口はTOM'Sがチューニングしたエンジンのポテンシャルについて語り始めた。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!