【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービス

長い付き合いになりそうだ 2023.12.11 Gear Up! 2024 Winter 生方 聡 クルマそのものはもちろん、電装品等の分野でも世界有数のスペシャリストが、ドイツに本拠を置くボッシュ。その豊富な知識や経験、技術を用いての点検・整備が受けられる「ボッシュ カーサービス」が日本でも展開されている。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

ボッシュ カーサービス
世界展開だからこその安心感

ボッシュといえば世界最大の自動車部品メーカーとして知られるドイツの会社。クルマ好きなら誰でも知っているブランドであり、あなたの愛車にもボッシュのパーツが数多く使われているはず。それどころか、ボッシュなくして現代のクルマは成り立たないと言っても過言ではない。

そんなボッシュが、クルマのメンテナンスサービスを行っているのはご存じだろうか? 街で見かける青と白の看板に「BOSCH Service」と書かれているショップ。これこそがボッシュが世界中に展開する整備工場ネットワーク、ボッシュ カーサービス(BCS)である。

BCSは、ボッシュが持つ最新テクノロジーとノウハウにより、車検、法定点検、メンテナンス、修理が受けられる独立系修理工場。その数は世界150カ国に1万6000店を超え、日本でもクルマの専門家がいる整備工場で、愛車の維持に必要なさまざまなサービスを受けることができるのだ。

そこで気になるのが近年のクルマ事情。現代のクルマには多数のコンピューターが搭載され、それによりクルマが制御されているのはご存じのとおり。また、メーカーやモデルにより搭載されているシステムも異なるため、正規ディーラーのサービス工場以外ではメンテナンスが受けられないと思っている人は多いはずだ。

その点、BCSでは最新の診断機器を用いるとともに、膨大なデータを備える整備情報システムを提供することで、正確かつ効率的な車両診断を可能としている。しかも、高いメンテナンスクオリティーを維持するために、作業にあたるプロフェッショナルに対して定期的なトレーニングを実施するとともに、修理工場に対しては定期的に監査を行うことで、サービスや顧客満足度の向上に努めているのだ。

これにより、高度な技術が要求されるエンジン診断をはじめ、法定点検や排ガスのテスト、電気システムの診断といった作業はもとより、ブレーキや排ガスシステムの整備、バッテリー交換、さらにはワイパーブレードの交換など、クルマのあらゆるメンテナンスに対応している。

さらに今後は、これから普及が進む電気自動車など、幅広い車種のサービスが日本でも展開される予定。一方、旧車ユーザーに対しては、クラシックカーサービスを行うことも検討されている。ブランドや車種を問わないだけに、一度そのサービスを体験すれば、BCSショップとは長い付き合いになるに違いない。

(文=生方 聡)

問い合わせ:BOSCH

GearUp! 2023 Winter を もっと見る

 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大
 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大
 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大
 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大
 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大
 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大
 
【Gear Up!】Pick Up! | ボッシュ カーサービスの画像拡大