マツダCX-80 XDエクスクルーシブモード(写真:荒川正幸)
拡大
マツダは2024年10月10日、新型のクロスオーバーSUV「CX-80」を発表し、同日販売を開始した。
CX-80 XDハイブリッド プレミアムモダン
拡大
CX-80 PHEVプレミアムスポーツ
拡大
CX-80 XD Sパッケージ(写真:向後一宏)
拡大
アクセサリーのボディーパーツ「シグネチャースタイル」の装着車。(写真:荒川正幸)
拡大
マツダの新たなフラッグシップSUV
マツダCX-80は、「CX-8」の後継を担う3列シートの大型SUVである。2024年4月に欧州で初公開 。同年8月には日本でも詳細が発表され、同時に2024年秋の発売予定であることがアナウンスされた(参照 )。日本市場ではマツダの新たなフラッグシップにあたるモデルで、それにふさわしい堂々としたボディーサイズと、充実した装備が与えられている。
外寸は全長×全幅×全高=4990×1890×1710mm(ルーフレールありの場合、なしの場合は全高=1705mm)。ホイールベースは3120mm。プラットフォームには「CX-60」から導入が開始されたエンジン縦置き・FRベースの「ラージプラットフォーム」を採用しており、オンロードからオフロードまで、気持ちよく走れるパフォーマンスを実現しているという。
パワートレインは全3種類で、3.3リッター直6ディーゼルターボエンジンの「XD」、同エンジンに48Vのマイルドハイブリッド機構を組み合わせた「XDハイブリッド」、そして2.5リッターガソリンエンジンに大型モーターと容量17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせた「PHEV」を用意。トランスミッションは全車8段ATだ。駆動方式は4WDが基本で、XDのみ後輪駆動の2WDも用意。燃費は、XDの2WD車が18.2~18.3km/リッター、同4WD車が16.8~16.9km/リッター、XDハイブリッドが19.0~19.2km/リッター、PHEVが12.9km/リッター(PHEVの値はハイブリッド燃料消費率)で、またPHEVの電力消費率は267Wh/km、EV走行換算距離は67kmとされている(いずれもWLTCモード)。
全8グレードの豊富なバリエーションも魅力
センターディスプレイを全車に搭載したり、広範なグレードに12.3インチの液晶メーターやヘッドアップディスプレイを備えたりと、上級モデルらしく装備も充実。グレードによってはナッパレザーシートやパノラマサンルーフも標準で用意されている。さらに、空調を含む操作インターフェイスには「Alexa」による音声操作機能を導入。予防安全装備として、ドライバーの異常を検知すると警報を発しながら自動停車(自動車専用道路では路肩に寄せて停車)する「ドライバー異常時対応システム」や、ドライバーの前方不注意などに起因するリスクを検知し、注意を促して安全運転をサポートする、ドライバーモニター連動の「クルージング&トラフィック・サポート(CTS)緊急停止支援機能付き」なども採用される。
グレード構成は全8種類と豊富で、XDにはベースグレードと「Sパッケージ」「Lパッケージ」「エクスクルーシブモード」の4種類を設定。XDハイブリッドには「エクスクルーシブモダン」「エクスクルーシブスポーツ」「プレミアムモダン」「プレミアムスポーツ」の4種類を、PHEVには「Lパッケージ」と「プレミアムモダン」「プレミアムスポーツ」の3種類を設定している。
装備や仕様はグレードによって大きく異なり、XDのベースグレードは、クロスシートに樹脂内装のベーシックなモデル、Sパッケージは同車をベースに、より充実した運転支援システムや運転席パワーシート、スマートフォンの連携機能などを備えた、機能重視のモデルとなる。さらにLパッケージでは、20インチホイールや合皮のインテリアトリム、本革シートなどで内外装の質感をアップ。エクスクルーシブモード、エクスクルーシブモダン、エクスクルーシブスポーツは、ナッパレザーシートやBOSEのプレミアムサウンドシステムなどを備えた上級グレードとなる。プレミアムモダン、プレミアムスポーツは、専用の内外装で独自の世界観を表現したハイエンドのモデルであり、他のグレードではオプション扱いとなるパノラマガラスサンルーフも標準で装備される。
ボディーカラーは「ソウルレッドクリスタルメタリック」「ジェットブラックマイカ」「マシーングレープレミアムメタリック」「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」「プラチナクォーツメタリック」「ディープクリスタルブルーマイカ」に、新色の「アーティザンレッドプレミアムメタリック」「メルティングカッパーメタリック」を加えた全8種類。いずれのグレードでも、これら全色からボディーカラーの選択が可能となっている
CX-80のラインナップと価格は以下のとおり。
XD 7人乗り(2WD):394万3500円
XD 7人乗り(4WD):418万円
XD Sパッケージ 7人乗り(2WD):438万3500円
XD Sパッケージ 7人乗り(4WD):462万円
XD Lパッケージ 6人乗り(2WD):477万9500円
XD Lパッケージ 6人乗り(4WD):501万6000円
XDエクスクルーシブモード 6人乗り(2WD):521万4000円
XDエクスクルーシブモード 6人乗り(4WD):545万0500円
XDエクスクルーシブモード 7人乗り(2WD):507万1000円
XDエクスクルーシブモード 7人乗り(4WD):530万7500円
XDハイブリッド エクスクルーシブモダン 6人乗り(4WD):596万7500円
XDハイブリッド エクスクルーシブスポーツ 7人乗り(4WD):582万4500円
XDハイブリッド エクスクルーシブスポーツ 6人乗り(4WD):596万7500円
XDハイブリッド プレミアムモダン 6人乗り(4WD):632万5000円
XDハイブリッド プレミアムスポーツ 6人乗り(4WD):632万5000円
PHEV Lパッケージ 6人乗り(4WD):639万1000円
PHEVプレミアムモダン 6人乗り(4WD):712万2500円
PHEVプレミアムスポーツ 6人乗り(4WD):712万2500円
(文=webCG/写真=荒川正幸、向後一宏)
◇◆こちらの記事も読まれています◆◇
◆マツダCX-80 XDエクスクルーシブモード/CX-80 XDハイブリッド プレミアムモダン【試乗記】
◆乗る人すべてに笑顔を マツダCX-80 開発者インタビュー
◆マツダが3列シートの新型SUV「CX-80」を発表 2024年秋の発売を予定
◆マツダが「CX-80」を世界初公開 日本では2024年中に発売予定
関連キーワード:
CX-80 ,
マツダ , 自動車ニュース