第50回:赤字必至(!?)の“日本専用ガイシャ” 「BYDラッコ」の日本担当エンジニアを直撃
2025.11.18 小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ疑問だらけの中国発軽スーパーハイトEV
大変ご無沙汰しております、小沢コージです。さて無事閉幕した2回目のジャパンモビリティショー。新型「エルグランド」だの「センチュリー クーペ」だの「カローラ コンセプト」だのが出たけど、一番ビックリしたのは「BYDラッコ」です。
ご存じBYDは2年前に初上陸の中国自動車ブランドで、国内販売はトータル5000台ちょい、まだ年間2200台ぐらいしかさばけていません。なのに今回軽スーパーハイトEVのラッコを発表して、発売はいきなり2026年夏! 展開が異様に早くて、そもそも今までの「ATTO 3」「ドルフィン」「シーライオン7」は既存のグローバルモデルだからいいけど、ラッコはどう考えても日本専用車だよ? 今までフォルクスワーゲンだってメルセデスだってプジョーだって日本専用開発車なんてつくってこなかったし、年間2000台ちょいでど~やって元を取るのさ? あり得ないって。
疑問だらけかつ謎のかたまりのラッコ。さっそくショー現場の日本担当エンジニアの田川博英さんを直撃だ!
200万円を切る可能性はありますか?
小沢:突然すいません。BYDの話題の新型軽スーパーハイトワゴンEV、その名もラッコ。これ、本当に出るんですか?
田川:本当に出ます。
小沢:今回ショーで言い切った内容とは?
拡大 |
拡大 |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
| 登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
|---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!


