クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
【スペック】カレラ4:全長×全幅×全高=4435×1852×1310mm/ホイールベース=2350mm/車重=1470kg/駆動方式=4WD/3.6リッター水平対向6 DOHC 24バルブ(345ps/6500rpm、39.8kgm/4400rpm)(欧州仕様車)

ポルシェ911カレラ4シリーズ【海外試乗記】

かつてない走り 2008.08.29 試乗記 島下 泰久 ポルシェ911カレラ4シリーズ

いまや911シリーズの販売は、5割以上が4WDだという。その中核を担う「911カレラ4」シリーズが新型となり、新世代の直噴エンジンと2ペダルMTが与えられた。その走りはいかに?
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

RRはもう古い

意外と思われるかもしれないが、世界のポルシェ911シリーズのセールスにおいては、実はその50%以上が四輪駆動モデルで占められているのだという。カイエンを含むポルシェ全体のではない。あくまで911シリーズの内訳としてだ。もはや「911の基本はRRレイアウト」という表現は、正しくないのかもしれない。

そんな現代の911の主力である911カレラ4シリーズが、つい先日のカレラシリーズに続いて997型になって初の、大幅なマイナーチェンジを敢行した。もちろん、その成り立ちや位置づけはこれまでと変わりはなく、変更内容も基本的にはそれに準ずる。すなわち目玉はいよいよ登場した7段ツインクラッチギアボックス、PDK(ポルシェ・ドッペル・クップルング)の搭載であり、完全新設計の直噴化された水冷水平対向6気筒ユニットの採用であり、またランプまわりを中心とした外観のリファインということになるのだが、カレラ4シリーズについては、さらにいくつかの注目すべきポイントがある。

まずはフルタイム4WDシステムが、従来のビスカス式からPTM(ポルシェ・トラクション・マネージメント)と呼ばれる電子制御式へと一新された。これはすでに911ターボに採用されているものだ。そして後輪駆動のカレラ・シリーズに対して40mmワイドなボディをさらに強調するべく、左右のテールランプ間に赤色のガーニッシュが渡されたのも目をひくポイントといえる。

ポルシェ 911 の中古車webCG中古車検索

走りを変えるPTM

すでに911ターボでその真価を体感しているとは言え、PTMがもたらした走りの変化はやはり鮮烈なものだった。普段使いの場においては、フルタイム4WDを意識させられることはほとんどないが、ワインディングロードなどに足を踏み入れ、少しペースを上げてコーナーへとステアリングを切り込んでいけば、すぐにその差を感じとれるはずだ。PTMは各種センサーによって車両がターンインしようとする動きを感知すると、前輪に向かう駆動力を制限してコーナリングに最大限のグリップを使えるようにする。おかげでコーナー進入では、従来の911の常識を覆すが如く軽快にノーズがインを向くのだ。

一方で立ち上がりの際に、パワーをかけて後輪が流れ出しそうになると、駆動力を前輪に配分して挙動を安定方向に導くところまでは従来と同じである。しかしPTMは、その結果としてヨーを消してしまうことがなく、あくまで後輪主体で蹴り出すような挙動をキープ。コーナリングの醍醐味を決して阻害しないのである。

もっとも、それにはPTMだけでなくシャシー全体のセッティングも効いている。カレラ4シリーズは新たにリアLSDが標準装備とされ、またサスペンションも、より旋回性重視に設定されているのだ。つまりPTMによって、フルタイム4WDは安定性を高めるだけでなく、より楽しく、そして速いコーナリングのためにも、これまで以上に積極的に活用されていると言える。参考までに、オプションを装備しない素の状態では、ニュブルクリンク旧コースのラップタイムは、カレラ4が2秒ほどカレラを上回るそうだ。


ポルシェ911カレラ4シリーズ【海外試乗記】の画像 拡大
【スペック】カレラ4S:全長×全幅×全高=4435×1852×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1480kg/駆動方式=4WD/3.8リッター水平対向6 DOHC 24バルブ(385ps/6500rpm、42.8kgm/4400rpm)(欧州仕様車)
【スペック】カレラ4S:全長×全幅×全高=4435×1852×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1480kg/駆動方式=4WD/3.8リッター水平対向6 DOHC 24バルブ(385ps/6500rpm、42.8kgm/4400rpm)(欧州仕様車)
拡大

最新911の魅力と実力を味わうなら

このPTM、特にPDKの組み合わせでは、かつてない走りの醍醐味をもたらしている。たとえば、PDKのスポーツクロノパッケージプラス装着車に備わるローンチコントロールは、カレラ4の場合、発進時から45km/hに到達するまでの間、4WDを直結状態にする制御を追加。これによって素晴らしく安定して、しかも猛烈な速さのダッシュを可能としている。

また、やはりPDKのサーキットシフトプログラムは、Dレンジのままでも素早くダイレクトな変速と、ドライバーの意思を先読みしているかのようなギア選択で、まさに意のままとなる走りを可能にする。正直、PDKはステアリングシフトスイッチもフロアセレクターも、配列や操作ロジックには納得いかない部分が多々あるのだが、これなら敢えて自分で操作しなくてもいいかもしれないと思えてしまった。

そうは言いつつも、まだまだ自分の五感と手足を駆使して操縦する醍醐味を捨てられない筆者は、もし自分が新型911を買えることになったとしても、きっと後輪駆動のカレラ+6段MTを選ぶだろうと思う。しかし、それは以前にも増して迷った末での決断となるはず。新しい911の魅力と実力をフルに味わうならば、このカレラ4シリーズにPDKという組み合わせ以外にない。そう感じているのは、紛れもない事実なのだ。

(文=島下泰久/写真=ポルシェ・ジャパン) 


ポルシェ911カレラ4シリーズ【海外試乗記】の画像 拡大

ポルシェ911カレラ4シリーズ【海外試乗記】の画像 拡大
【スペック】カレラ4Sカブリオレ:全長×全幅×全高=4435×1852×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1565kg/駆動方式=4WD/3.8リッター水平対向6 DOHC 24バルブ(385ps/6500rpm、42.8kgm/4400rpm)(欧州仕様車)
【スペック】カレラ4Sカブリオレ:全長×全幅×全高=4435×1852×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1565kg/駆動方式=4WD/3.8リッター水平対向6 DOHC 24バルブ(385ps/6500rpm、42.8kgm/4400rpm)(欧州仕様車)
拡大
島下 泰久

島下 泰久

モータージャーナリスト。乗って、書いて、最近ではしゃべる機会も激増中。『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)、『クルマの未来で日本はどう戦うのか?』(星海社)など著書多数。YouTubeチャンネル『RIDE NOW』主宰。所有(する不動)車は「ホンダ・ビート」「スバル・サンバー」など。

試乗記の新着記事
  • トヨタ・カローラ クロスZ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.9.10 「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジモデルが登場。一目で分かるのはデザイン変更だが、真に注目すべきはその乗り味の進化だ。特に初期型オーナーは「まさかここまで」と驚くに違いない。最上級グレード「Z」の4WDモデルを試す。
  • ホンダ・レブル250 SエディションE-Clutch(6MT)【レビュー】 2025.9.9 クラッチ操作はバイクにお任せ! ホンダ自慢の「E-Clutch」を搭載した「レブル250」に試乗。和製クルーザーの不動の人気モデルは、先進の自動クラッチシステムを得て、どんなマシンに進化したのか? まさに「鬼に金棒」な一台の走りを報告する。
  • MINIジョンクーパーワークス コンバーチブル(FF/7AT)【試乗記】 2025.9.8 「MINIコンバーチブル」に「ジョンクーパーワークス」が登場。4人が乗れる小さなボディーにハイパワーエンジンを搭載。おまけ(ではないが)に屋根まで開く、まさに全部入りの豪華モデルだ。頭上に夏の終わりの空気を感じつつ、その仕上がりを試した。
  • ロイヤルエンフィールド・クラシック650(6MT)【レビュー】 2025.9.6 空冷2気筒エンジンを搭載した、名門ロイヤルエンフィールドの古くて新しいモーターサイクル「クラシック650」。ブランドのDNAを最も純粋に表現したという一台は、ゆっくり、ゆったり走って楽しい、余裕を持った大人のバイクに仕上がっていた。
  • ホンダ・プレリュード プロトタイプ(FF)【試乗記】 2025.9.4 24年の時を経てついに登場した新型「ホンダ・プレリュード」。「シビック タイプR」のシャシーをショートホイールベース化し、そこに自慢の2リッターハイブリッドシステム「e:HEV」を組み合わせた2ドアクーペの走りを、クローズドコースから報告する。
試乗記の記事をもっとみる
ポルシェ 911 の中古車webCG中古車検索
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。