
【スペック】S6:全長×全幅×全高=4930×1875×1445mm/ホイールベース=2910mm/車重=2040kg/駆動方式=4WD/4リッターV8DOHC32バルブターボ(420ps/5500-6400rpm、56.1kgm/1400-5200rpm)/価格=1180万円(テスト車=1262万円/プレセンスパッケージ=45万円/電動チルト式2ウェイガラスサンルーフ=21万円/アウディ パーキングアシスト&サラウンドビューモニター=16万円)
-
【スペック】S6:全長×全幅×全高=4930×1875×1445mm/ホイールベース=2910mm/車重=2040kg/駆動方式=4WD/4リッターV8DOHC32バルブターボ(420ps/5500-6400rpm、56.1kgm/1400-5200rpm)/価格=1180万円(テスト車=1262万円/プレセンスパッケージ=45万円/電動チルト式2ウェイガラスサンルーフ=21万円/アウディ パーキングアシスト&サラウンドビューモニター=16万円)
-
「S6」のインストゥルメントパネル。
-
4リッターV8ツインターボエンジンは「S6」が420ps、「S8」は520psを発生。気筒休止システム「シリンダーオンデマンド」や「スタートストップシステム」などにより、JC08モード燃費はいずれも9.6km/リッターを実現している。写真は「S8」。
-
「S6」(写真)には5パラレルスポークスターデザインアルミホイールが備わる。タイヤサイズは255/35R20。「S8」には5トリプルスポークデザインアルミホイールが備わり、タイヤサイズは265/35R21。
-
「シリンダーオンデマンドシステム」により4気筒走行になると、メーターパネル内にあるディスプレイの燃料消費を表すバーが白から緑になり、「4気筒モード」の文字が表示される。
-
【スペック】S8:全長×全幅×全高=5145×1950×1455mm/ホイールベース=2995mm/車重=2100kg/駆動方式=4WD/4リッターV8DOHC32バルブターボ(520ps/5800-6400rpm、66.3kgm/1700-5500rpm)/価格=1580万円(テスト車=1921万円/プレセンスパッケージ=77万円/アルカンタラヘッドライニング=24万円/電動チルト式2ウェイガラスサンルーフ=21万円/アウディ パーキングアシスト&サラウンドビューモニター=11万円/セラミックブレーキ=124万円/バング&オルフセン アドバンスドサウンドシステム=84万円)
-
「S8」のインストゥルメントパネル。
-
ダイヤモンド柄のステッチが施された「S8」のコンフォートスポーツシート。シートカラーは、ブラック(写真)のほか、シルバーやベージュなど全5色が用意される。
-
-
「S6」にはヘッドレスト一体型のSスポーツシートが備わる。シートカラーは写真のブラックのほかルナシルバーも用意される。
-
分割可倒式リアシート。
-
荷室容量は通常「S6」(写真)で530リッター、「S8」は510リッターを確保。両車にはキーを携帯していればリアバンパー下に足をかざすだけで、トランクを開けることができる「オートマチックトランクリッド」が標準装備される。
-
『アウディS6(4WD/7AT)/S8(4WD/8AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る