
【スペック】全長×全幅×全高=4730×1810×1420mm/ホイールベース=2755mm/車重=1510kgm/駆動方式=FF/2.5リッターV6DOHC24バルブ(170ps/6000rpm、22.4kgm/4250kgm)/車両本体価格=323.0万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4730×1810×1420mm/ホイールベース=2755mm/車重=1510kgm/駆動方式=FF/2.5リッターV6DOHC24バルブ(170ps/6000rpm、22.4kgm/4250kgm)/車両本体価格=323.0万円(テスト車=同じ)
-
2.5リッターV6オールアルミユニット。「Duratec V6」と呼ばれる4カムエンジンで、170psと22.4kgmを発生する。81.6×79.5mmというボア×ストロークからわかるように、ジャガーの2.5リッターV6と同じブロックを用いる。ただし、ヘッドメカニズムは別モノで、ジャガーに搭載される可変バルブタイミング機構は搭載されない。
-
V6モデルには5段ATが奢られる。「標準」「スポーツ」「マウンテン」「ダウンヒル」など、10のモードからシフトプログラムを自動選択する。また、「D」からゲートを移すことでシーケンシャルシフトが可能な「デュラシフト 5トロニック」を採用した。
-
-
-
-
-
モンデオには、セダンとワゴンがあり、いずれも「2リッター直4+4段AT」と「2.5リッターV6+5段AT」がラインナップされる。2リッターの上級グレードとV6は、本国では最上級のトリムレベルを表わす「GHIA」。革内装が標準となる。なお、V6ギアには、アンチスピンデバイスたる「ESP」と、シートヒーターを落としたレスオプション車も用意される。GHIAセダン/ワゴン=323.0/338.0万円と比べて、どちらも13.0万円安。
『フォード・モンデオセダン V6ギア(5AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る