
【スペック】全長×全幅×全高=4270×1815×1495mm/ホイールベース=2535mm/車重=1280kg/駆動方式=FF/1.2リッター直4SOHC8バルブターボ(105ps/5000rpm、17.8kgm/1500-4100rpm)/価格=303万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4270×1815×1495mm/ホイールベース=2535mm/車重=1280kg/駆動方式=FF/1.2リッター直4SOHC8バルブターボ(105ps/5000rpm、17.8kgm/1500-4100rpm)/価格=303万円(テスト車=同じ)
-
フロントには体を包みこむような形状のレザースポーツシートを採用。ランバーサポートとシートヒーターが備わる。カラーはブラックとベージュの2色から選べる。
-
フォルクスワーゲンおなじみの1.2リッターTSIエンジンを搭載。7段DSGを組み合わせることにより、JC08モード燃費は17.6km/hを達成した。
-
後方まで伸びたルーフデザインによりどっしりと力強い印象になったリアビュー。
-
-
後席の様子。後ろに延長されたルーフ形状により室内高は10mm拡大されている。身長162cmの編集部員が座っても、窮屈さは感じない。
-
低く長くなったボンネットと角度が寝かされたフロントウィンドウ、後ろに伸びたルーフラインが、初代「ビートル」のデザインを彷彿(ほうふつ)とさせる。
-
左から初代「ビートル」「ニュービートル」「ザ・ビートル」。
-
ボディー同色のパネルでコーディネートされたインテリア。ステアリングホイールもスポーク部が同色にペイントされた専用のデザインとなる。
-
荷室容量は通常310リッターを確保。後席シートを倒すことで最大905リッターまで拡大することができる。
-
レザーパッケージにはバイキセノンヘッドライトが標準装備される。
-
『フォルクスワーゲン・ザ・ビートル デザイン レザーパッケージ(FF/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る