
-
-
2013年9月にデビューした、6代目「クラウンマジェスタ」。エクステリアは現行型「クラウン ロイヤル」を思わせるデザインが採用されている。
-
インテリアデザインも「クラウン ロイヤル/アスリート」と共通。安全装備や快適装備は、さらなる充実が図られている。
-
後席の様子。「クラウンマジェスタ」のホイールベースと前後座席間距離は、ともに「クラウン」比で75mm長くなる。
-
パワーユニットは、先代「クラウンハイブリッド」のものをベースにリファイン。システム全体で343psを発生する。
-
ホイールの意匠は、「クラウン」にはない独自のものとなっている。
-
-
2012年8月にマイナーチェンジを迎えた、ハイブリッド専用車「SAI」。やや地味だったフロントまわりは、“トヨタ車最大級のヘッドランプ”や個性的なバンパーで、大幅にイメージチェンジ。
-
インテリアについては、センターコンソール部のスイッチ類などが変更された。
-
パワーユニットのアウトプットに変わりはないが、より効率的なエネルギー回生を行うなどした結果、燃費は21.0km/リッターから22.4km/リッター(JC08モード)へと向上した。
-
リアのコンビランプも、ワイドかつ大胆なデザインに。
-
ハイブリッド版の「カローラ」は、2013年8月に販売がスタート。セダン「アクシオ」のほか、ワゴンの「フィールダー」も用意される。
-
ハイブリッドユニットは、1.5リッター直4エンジンをモーターがアシストするタイプ。なお、ガソリン車の現行型「カローラ」は、1.3リッターと1.5リッターの2本立てである。
-
インテリアデザインは、「カローラ」ファミリー共通のもの。各所に見られるブルーの差し色が、ハイブリッド車であることを主張する。
-
メーターの意匠は、ハイブリッドモデルならではのもの。右下にパワーメーターが配される。
-
トランクルーム。ニッケル水素バッテリーをリアシート下に置くなどした結果、ガソリン車と同じ容量(461リッター)が確保されている。
-
トヨタ・クラウンマジェスタ“Fバージョン”
-
-
-
トヨタSAI G
-
-
-
トヨタ・カローラ アクシオ ハイブリッドG
『トヨタ・クラウンマジェスタ/SAI/カローラ アクシオ ハイブリッド【試乗記】』の記事ページへ戻る