
【スペック】N BOX G Lパッケージ(写真手前):全長×全幅×全高=3395×1475×1780mm/ホイールベース=2520mm/車重=940kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(58ps/7300rpm、6.6kgm/3500rpm)/価格=134万円(テスト車=143万9750円/ボディーカラー<プレミアムホワイトパール>=3万1500円/ナビ装着用スペシャルパッケージ=1万5750円/右側パワースライドドア=5万2500円)
-
【スペック】N BOX G Lパッケージ(写真手前):全長×全幅×全高=3395×1475×1780mm/ホイールベース=2520mm/車重=940kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(58ps/7300rpm、6.6kgm/3500rpm)/価格=134万円(テスト車=143万9750円/ボディーカラー<プレミアムホワイトパール>=3万1500円/ナビ装着用スペシャルパッケージ=1万5750円/右側パワースライドドア=5万2500円)
-
左がノーマル「N BOX」、右がドレスアップバージョンの「N BOXカスタム」。
-
「カスタム」のリアビュー。3眼デザインのヘッドライトや前後のメッキグリル、クリアレンズのLEDリアコンビネーションランプ、リアスポイラー、14インチアルミホイールなどがノーマルとの違い。 【スペック】N BOXカスタム G Lパッケージ:全長×全幅×全高=3395×1475×1780mm/ホイールベース=2520mm/車重=960kg/駆動方式=FF/0.66リッター直3DOHC12バルブ(58ps/7300rpm、6.6kgm/3500rpm)/価格=155万円(テスト車=164万9750円/ボディーカラー<プレミアムゴールドパープルパール>=3万1500円/ナビ装着用スペシャルパッケージ=1万5750円/右側パワースライドドア=5万2500円)
-
ノーマル「N BOX」の運転席まわり。車検証などをいれたままティッシュボックスが収納できるグローブボックスのほか、ドリンクホルダー、買い物フックなど便利な収納をそろえる。搭載されるカーナビはディーラーオプション。
-
「G Lパッケージ」の両側スライドドアは助手席側のみ電動式となり、オプションで右側の電動化も可能。室内高はミニバン並みの1400mmを確保。ちなみに「ステップワゴン」の室内高は1395mm。
-
4人乗車時での荷室容量は、20リッターのポリタンクを4個積める広さを確保する。
-
「ピタ駐ミラー」は、サイドミラーと助手席側のAピラーにあるサイドビューサポートミラー(写真)、後席の頭上にある後方視角支援ミラーで、運転席から見づらい所の視界を確保する。写真の上のミラーは左前サイドを、下のミラーは左前方の様子を映しだす。
-
後方の安全をサポートする後方視角支援ミラー。
-
左右独立式リアシートは、シートバックを前に倒して座面ごと沈み込むダイブダウン機構と座面を後ろに跳ね上げるチップアップ機構が備わる。(写真をクリックするとリアシートのアレンジが見られます)
-
-
ブラックを基調とした「カスタム」のインテリア。搭載されるカーナビはディーラーオプション。今回オプション装着される「ナビ装着スペシャルパッケージ」は、カーナビを付ける際に便利な装備がセットになったもの。リアワイドカメラ、照明付きオーディオリモートコントロールスイッチ、リア2スピーカー、マイクロアンテナが備わる。
-
-
今回試乗したのは58psの0.66リッター直3のNAモデル。「N BOXカスタム」には、64psのターボモデルも用意される。
-
『ホンダN BOX G Lパッケージ/N BOXカスタム G Lパッケージ【試乗記】』の記事ページへ戻る