クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ N-BOX 試乗記・新型情報

ホンダ N-BOX 試乗記 ホンダ N-BOX ニュース ホンダ N-BOX 画像・写真
  • 2025.9.25 デイリーコラム 鈴木 真人

    狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?

    フルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。

  • 2025.9.18 デイリーコラム 玉川 ニコ

    建て替えから一転 ホンダの東京・八重洲への本社移転で旧・青山本社ビル跡地はどうなる?

    本田技研工業は東京・青山一丁目の本社ビル建て替え計画を変更し、東京・八重洲への本社移転を発表した。計画変更に至った背景と理由、そして多くのファンに親しまれた「Hondaウエルカムプラザ青山」の今後を考えてみた。

  • 2025.8.27 デイリーコラム 工藤 貴宏

    「日産ルークス」「三菱デリカミニ」の新型登場で軽スーパーハイトワゴン戦線に動きはあるか

    各社が「ホンダN-BOX」に挑む図式が長く続いている軽スーパーハイトワゴン市場で、「日産ルークス」と「三菱デリカミニ」がモデルチェンジを敢行。N-BOXが王権を確立してはや10年。列島を覆うたぎるような暑さは、革命近しの予兆なのだろうか。

  • 2025.6.24 試乗記 鈴木 真人

    ホンダN-BOXファッションスタイル(FF/CVT)【試乗記】

    「ホンダN-BOX」が軽のトップに君臨して久しい。ライバル勢もあの手この手で王座奪還を狙ってきたが、追っ手が迫れば迫ったぶんだけ突き放すのがN-BOXであり、その商品力はいまだに圧倒的だ。2025年4月発売の最新モデルに試乗した。

  • 2025.4.24 デイリーコラム 玉川 ニコ

    「ホンダN-BOX」が新車販売台数で2024年度の第1位に その快進撃の原動力を分析する

    「ホンダN-BOX」が2024年度の新車販売台数第1位を獲得し、軽自動車の新車販売トップの記録を10年連続に伸ばした。ライバルもあの手この手で攻め続けるなか、絶対王者として君臨し続ける強さの秘密を探った。

  • 2025.4.17 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「N-BOX」の一部改良モデルを発表 外板色のバリエーションを拡充

    本田技研工業は2025年4月17日、軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」および「N-BOXカスタム」の一部改良モデルを同年4月18日に発売すると発表した。「N-BOXファッションスタイル」の外装に新色の2トーンカラーを追加設定している。

  • 2024.10.9 デイリーコラム 鈴木 真人

    「N-BOXジョイ」にできて「N-BOX」にはできないこと あるいはその反対

    主役は遅れて……ということで、ホンダが「N-BOXジョイ」をリリースした。「N-BOX」にアウトドア要素を加えたかのような軽スーパーハイトワゴンだが、果たしてN-BOXとは違うどんな体験ができるのか、逆にN-BOXから失われた点はないのかを検証した。

  • 2024.8.22 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「N-BOXジョイ」の情報を先行公開 アクティブに使える「N-BOX」の新グレード

    ホンダが「N-BOXジョイ」の情報を先行公開。よりアクティブな使用を想定した「N-BOX」の新グレードで、リアシートをたためば、床面がフラットなくつろぎ空間が出現。「自分だけのリラックススペース」にすることができるという。発売は2024年秋の予定だ。

  • 2024.6.21 デイリーコラム 工藤 貴宏

    常勝「ホンダN-BOX」が販売首位から転落! 「スズキ・スペーシア」はなぜ躍進したのか?

    長きにわたり販売台数No.1の座にあった「ホンダN-BOX」が、まさかの首位転落! 代わってトップに躍り出たのが「スズキ・スペーシア」だった。N-BOX不振の理由は? スペーシアはなぜ躍進したのか? し烈な販売戦争の裏側を読み解き、今後の展開を考察する。

  • 2024.2.26 ホンダアクセスの純正アクセサリーで新型N-BOXを彩る<AD> まるも亜希子

    理想のN-BOXをクリエイトする安心・便利なホンダ純正アクセサリー

    3代目へと進化した「N-BOX」をさらにスタイリッシュに、さらに便利にアップグレードできるホンダアクセスの純正アクセサリーをご存じだろうか。愛車を自らが思い描く理想に近づけ、相棒と呼べる存在にカスタムできる注目アイテムを、まるも亜希子がリポートする。

  • 2024.1.31 デイリーコラム 鈴木 真人

    10年前、20年前、30年前はどんなクルマが売れていた? 「N-BOX」が天下掌握前の自動車販売ランキング

    今や国民車として自動車販売ランキングのトップに君臨する「ホンダN-BOX」が初めて頂点を極めたのは2017年のこと。それ以前は果たしてどんなクルマが売れていたのだろうか。10年前、20年前、30年前を見てみよう。

  • 2024.1.24 試乗記 河村 康彦

    ホンダN-BOXファッションスタイル(FF/CVT)【試乗記】

    軽自動車のベストセラー「ホンダN-BOX」がフルモデルチェンジ。“キープコンセプトの正常進化”といわれる3代目の仕上がりを確かめるべく、街なかから高速道路、そして山岳路を含むトータル380km以上のロングドライブに連れ出した。

  • 2024.1.11 デイリーコラム 清水 草一

    ダイハツ車オーナーの本音は? 全車種出荷停止に発展した不正問題をこう考える

    2023年に発覚したダイハツの不正問題。「出力測定エンジンをチューン」「衝突試験の虚偽掲載」などその数は174件にも及ぶ。親会社トヨタまで巻き込んだ前代未聞の出来事を、ダイハツ車オーナーとして清水草一はこう考える。

  • 2023.12.25 デイリーコラム 清水 草一

    2023年は何が売れた? クルマの販売実績から世相を見る

    あんなクルマやこんなクルマがデビューした2023年だが、実際に売れたのはどんなモデルだったのか? 販売実績を前に、2023年の自動車業界について自動車ライター清水草一が語る。

  • 2023.12.16 ニューモデルSHOWCASE 佐野 弘宗

    【徹底解説】新型ホンダN-BOX

    軽自動車はもちろん、登録車(いわゆる普通車)を含む全国内販売車種のなかでもNo.1の人気を誇る「ホンダN-BOX」。今どきのニッポンの国民車は、新型となってどのような進化を遂げたのか? デザインや燃費、装備、価格……と、多角的な視点で徹底検証する。

  • 2023.12.6 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第4回:ホンダN-BOX(後編)

    カーマニアの間では不評だけれど、ちまたでは大人気なのが“カスタム系”の軽自動車だ。ノーマルの完成度が高い「ホンダN-BOX」だが、カスタムの側の評価はどうなのか? オラオラ系の軽は今後どう進化していくのか? デザイナー歴20年の識者とともに考えた。

  • 2023.12.3 試乗記 山田 弘樹

    2023ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:TRD/無限編)【試乗記】

    メーカー直系のワークスチューナーが合同試乗会を開催! TRDはクルマ遊びの入門に最高な「トヨタ86」「ヤリス」のチューンドカーを、無限はユーザーに寄り添ったカスタムの「ホンダZR-V」「N-BOX」を用意した。四車四様のファン・トゥ・ドライブをリポートする。

  • 2023.12.1 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第3回:ホンダN-BOX(前編)

    国内市場でベストセラーの地位に君臨するホンダの軽トールワゴン「N-BOX」。新型の3代目も人気は上々だが、そのデザインは初代・2代目とソックリ! ホンダがあえて形を変えなかった理由と、それでも感じる進化のポイントを、元カーデザイナーとともに探ってみた。

  • 2023.11.30 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダN-BOX(後編)

    ホンダの軽自動車「N-BOX」は、もはや知らぬ者がいないほどの“国民車”になっている。絶大な支持へとつながる、このクルマならではの魅力について、車両開発のプロである多田さんが語る。

  • 2023.11.27 エッセイ 清水 草一

    第272回:まさか夢にも思うまい

    清水草一の話題の連載。「ダイハツ・タント」のオーナーとして、新型「ホンダN-BOX」の仕上がりが気になっていた。さっそく夜の首都高に連れ出し味わった走りから、「最善か無か」時代のメルセデス的なクルマづくりを思い出した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。