「第4回アメリカン・ヒストリックカーショー&チャリティーオークション」の会場から(後編)

2014.11.21 画像・写真 沼田 亨

2014年11月16日、山梨県富士吉田市の富士Calm(カーム)で「第4回アメリカン・ヒストリックカーショー&チャリティーオークション」が開かれた。「(カスタム系ではない)普通のアメリカ車に乗る、普通の人が気軽に参加できるイベント」をコンセプトに、4年前から始まったこのイベント。参加資格は1990年型以前のアメリカ車および同型車、そしてアメリカ製エンジンを搭載した車両で、富士山を見上げる広大な芝生広場におよそ170台が集まった。参加車両は60~70年代のモデルが中心で、日本でも比較的ポピュラーないわゆるマッスルカーから、セダン、ワゴン、バンやSUVまでバラエティーに富んでいる。中でも今回は2014年に生誕50周年を迎えた「フォード・マスタング」や「シボレー・シェベル」などがフィーチャーされていた。また、イベント名に冠しているとおり、初回からの恒例となっているチャリティーオークションも実施された。これは参加者が持ち寄ったグッズの、オークションによる売上金を、東日本大震災の影響で行き場がなくなってしまったペットの犬と猫を保護している団体へ寄付するというものである。好天に恵まれ、アメリカ車とその愛好家が醸し出すおおらかな雰囲気に包まれていた会場から、印象に残ったモデルを紹介しよう。(文と写真=沼田 亨)

→「第4回アメリカン・ヒストリックカーショー&チャリティーオークション」の会場から(前編)はこちら