-
1/23
-
2/23現行型「プリウス」の各種用品について、TRDは「HYBRID SPORTS OF NEXT GENERATION」をキーワードに開発を行ったという。
-
3/23インテリアについては大きな変更はない。ベース車は「A“ツーリングセレクション”」なので、各所に白い装飾パーツが用いられている。
-
4/23内装における数少ない変更点のひとつである、赤いプッシュスタートスイッチ。「TRD」のロゴが施されている。
-
5/23デモカーに装備されていた「MCB(モーションコントロールビーム)」。ボディーの剛性を最適化し、振動を抑制する効果を持つ。
-
トヨタ プリウス の中古車webCG中古車検索
-
6/23アッパーコアサポートの奥に見える銀色の筒に注目。「MCB」は前後バンパーのリンフォース付近に装備される。
-
7/23
「TRDサスペンションセット」を装備すると、FF車では前が25mm、後ろが10mm、4WD車では前が30mm、後ろが15mm、車高がダウンする。
-
8/23デモカーにはフロントスポイラーとサイドスカート、リアバンパースポイラーからなるエアロパーツセットが装着されていた。
-
9/23今回のデモカーには「TRDサスペンションセット」が装着されていたが、実際には「Toyota Safety Sense P」装着車に取り付けることはできない。
-
10/23首都高速を行くTRDのデモカー。パワーユニットについては補記類を含め、ノーマルのまま。
-
11/23「エアロパーツセット」に含まれる空力パーツは個別に購入することも可能。サイドスカートは左右一対で5万9400円となる。
-
12/23「エアロパーツセット」とは別で販売されるリアトランクスポイラー。ルーフから流れてきた空気を遠くへ飛ばすため、後端が跳ね上がっている。
-
13/23TRDの用品ラインナップに「プリウス」用のシートはない。テスト車にはベース車と同じ黒い合成皮革のシートが装備されていた。
-
14/23テスト車に装備されていた難燃性素材のショルダーパッド。体にしっかりフィットさせるため、低反発素材のクッションが使われている。
-
15/23
ラゲッジルームについてもベース車からの変更はない。リアシートの6:4分割可倒機構もそのままとなっている。
-
16/23テスト車には215/40R18サイズのコンフォートタイヤ「グッドイヤー・イーグルLS EXE」と、「TRD TF8」と呼ばれる18インチアルミホイールが装着されていた。
-
17/23コーナリングに関しては、ステアリングを操作する際にドライバーが手に感じる重みと、実際の操舵(そうだ)量とがリニアな関係となるように足まわりをチューニングしたという。
-
18/23センター2本出しの「ハイレスポンスマフラーVer.S」。素材はステンレスで、テールエンド部の径は70mm。
-
19/23フロントバンパーの下部には、イグニッションと連動して点灯する片側3灯のLEDデイタイムランプが装備される。
-
20/23ボディーまわりの用品としては、かつてはメンバーブレースセットもラインナップされていたが、現在は販売が終了となっている。
-
21/23「TRD」はトヨタの100%子会社であるトヨタテクノクラフトの事業で、カスタマイズパーツの開発やモータースポーツ活動などを行っている。
-
22/23外装の細かいところでは、前後のウインカーにもシルバーコーティングのバルブが採用されていた。
-
23/23トヨタ・プリウスTRD Ver.1

森 慶太
トヨタ プリウス の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
トヨタ・クラウン スポーツ プロトタイプ【試乗記】 2023.5.1 試乗記 2022年に「クロスオーバー」で華々しいデビューを飾った16代目「トヨタ・クラウン」。その第2弾が「スポーツ」である。細かなスペックなども判然としない状況ながら、ひと足早くプロトタイプモデルの仕上がりを試した。
-
-
トヨタ・プリウスZ プラグインハイブリッド(FF/CVT)【試乗記】 2023.5.2 試乗記 過去のモデルとは一線を画すスポーティーなキャラクターと、電気のみで87kmの走行が可能という環境性能を併せ持つ「トヨタ・プリウス」のPHEV。0-100km/hが6.7秒の俊足電動マシンを前に、過去のプリウスを知るリポーターは何を思うのか?
-
メルセデス・マイバッハS680 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.5.13 試乗記 「メルセデス・マイバッハS680 4MATIC」は内外装の仕立ても見事だが、真に味わうべきはフロントに収められたV12エンジンだ。内燃機関全体の先行きは分からないものの、こうした大排気量のマルチシリンダーユニットに残された時間は少ない。
-
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】 2023.5.8 試乗記 モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。
-
30台限定の高性能セダン「BMW M3 CS」受注開始 2023.5.17 自動車ニュース 最高出力551PS、0-100km/h加速3.4秒を誇る、ハイパフォーマンスモデル「BMW M3 CS」の注文受け付けがスタート。国内における販売台数は30台限定で、デリバリーの開始時期は2023年第3四半期以降が予定されている。
注目のキーワード
注目の記事
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
あのボルボのEVもエニカでカーシェア! しかも大幅値引きで乗れる、今だけのキャンペーンとは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングプリウス