-
1/17
-
2/17「S90」は、ボルボの新世代商品群の第2弾として、ワゴンの「V90/V90クロスカントリー」とともに2017年2月に導入された。
-
3/17T字を描くヘッドランプは、ボルボのアイコンのひとつ。北欧神話に登場するトールという雷神が持つ、ハンマーをイメージしたという。
-
4/17試乗車のグレードは「T6 AWD インスクリプション」。Bowers & Wilkinsのオーディオシステムや、電動ガラスサンルーフなどを標準装備した最上級グレードとなる。
-
5/17試乗車のタイヤは「ピレリPゼロ」で、サイズは255/35R20。8スポークのホイールは「インスクリプション」専用デザイン。
-
6/17ウッドと、オフホワイトのナッパレザーで仕立てられたインテリア。機械的なスイッチは少なく、エアコンなどの操作は中央のタッチパネル式ディスプレイで行う。
-
7/17シフトレバーの後ろに備わるのがエンジンのスタートスイッチ。右にひねるとオン、左にひねるとオフとなる。さらにその後ろにはドライブモードの切り替えスイッチが設置される。
-
8/172リッター直4エンジンをスーパーチャージャーとターボで過給し、最高出力320ps、最大トルク40.8kgmを発生させる。
-
9/17側面衝突に備えてBピラーは太く設計されている。ウィンドウフレームをこれに合わせて仕立てると鈍重な印象を与えてしまうため、ウィンドウの角の部分には、写真のようにピラーの形状を隠すための“目隠し”が施されている。
-
10/17サスペンションはフロントにダブルウイッシュボーン、リアにはグラスファイバー複合素材のリーフスプリングを用いたインテグラルアーム式(マルチリンク)を採用する。「V90」とは異なり、エアサスペンションは設定されていない。
-
11/17シート表皮はファインナッパレザー。前席にはシートヒーター、ベンチレーション機能、マッサージ機能などの快適装備が標準で備わる。
-
12/17大人3人がゆったりとすごせるリアシート。ドライバーの後方視界確保のため、リアシートを使用しないときにはヘッドレストを前倒しすることができる。
-
13/17メーターパネルは12.3インチのフル液晶タイプ。写真のように、真ん中にマップを表示させたり、先進安全装備の作動状況などを表示させたりできる。
-
14/17ボルボ車らしく先進安全装備も充実。世界初とされる大型動物検知機能、右折時対向車検知機能などを含む、15以上の運転支援・事故回避機能を全車に標準装備する。
-
15/17荷室の容量は500リッター。両手が荷物でふさがっていても、足のジェスチャーでトランクリッドを開けられるハンズフリー機構も備わる。
-
16/17今回は、高速道路を中心に約280kmを走行。燃費は満タン法で8.3km/リッターを記録した。
-
17/17ボルボS90 T6 AWD インスクリプション

今尾 直樹
1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。
関連記事
-
ルノー・カングー インテンス ガソリン(FF/7AT)【試乗記】 2023.3.24 試乗記 ルノーの最新ラインナップに倣い、機能もデザインもすべてがモダンに進化した新型「カングー」。しかしガソリンエンジン搭載車「インテンス」のステアリングを握ると、その変貌とは裏腹に、歴代モデルの志と魂がしっかり受け継がれていることがわかった。
-
-
「カワサキ・エリミネーター」復活 装備の異なる2タイプをラインナップ 2023.3.17 自動車ニュース カワサキモータースジャパンは2023年3月17日、新型フリースタイルモーターサイクル「エリミネーター」「エリミネーターSE」を発表した。発売予定日については、後日オフィシャルサイトなどで通知される。
-
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.3.20 試乗記 20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
-
輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから 2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。
-
第254回:中高年ゆえの嗅覚異常 2023.3.20 カーマニア人間国宝への道 清水草一の話題の連載。先日のJAIA試乗会で乗り逃がしたアルファ・ロメオのSUV「トナーレ」に夜の首都高で試乗。マイルドハイブリッドの走りに感心しつつも、地味だが出来のいいシャシーには既視感があった。そこで思い出した車種とは?
注目のキーワード
注目の記事
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングS90
-
ボルボの主要モデルが一挙に仕様変更 「アルティメット」と「プラス」を基本とするグレード構成に 2022.7.6 自動車ニュース
-
ボルボS90リチャージ アルティメットT8 AWDプラグインハイブリッド(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.7 試乗記
-
ボルボが最上級セダン「S90」を日本に再導入 受注生産のかたちで9月1日に販売を開始 2021.8.19 自動車ニュース
-
ボルボS90 T6 AWD インスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】 2017.3.29 試乗記
-
ボルボV90 T6 AWD インスクリプション/S90 T6 AWD インスクリプション【試乗記】 2017.2.22 試乗記