-
1/20
-
2/20シンプルな面構成に“つり目”の細いヘッドランプなど、新型「Aクラス」には、2017年のロサンゼルスショーで発表された「CLSクーペ」などに見られる、新世代のデザインコンセプトが取り入れられている。
-
3/20ボディーサイズはベーシックな「A200」で全長×全幅×全高=4419×1796×1440mm。ホイールベースは2729mmとなっている。
-
4/202枚の大きな液晶ディスプレイが目を引くインストゥルメントパネルまわり。ダッシュボードの意匠についても、センタークラスターとセンターコンソールが一続きとなっていた“T字形”のデザインをやめ、より横基調なイメージとなった。
-
5/20メルセデス・ベンツのエントリーモデルとして1997年にデビューした「Aクラス」。当初はトールワゴンスタイルだったが、2012年にデビューした3代目より背の低いハッチバックスタイルに一新。今回の新型は4代目のモデルにあたる。
-
メルセデス・ベンツ Aクラス の中古車
-
6/20今回は、ガソリンエンジンのベースグレード「A200」(写真)と、パワフルな2リッターエンジンを搭載した「A250エディション1」に試乗した。
-
7/20「A200」に搭載される、「M282」型1.3リッター直4ガソリンターボエンジン。既存の1.6リッターターボに代わる新ユニットで、ルノーと共同開発された。
-
8/20「A200」の標準タイヤサイズは205/60R16だが、テスト車にはオプションで用意される大径タイヤが装着されていた。
-
9/20「A250」には最高出力224psを発生する2リッター直4ガソリンターボエンジンが搭載されており、0-100km/h加速は6.2秒、最高速は250km/hという動力性能を実現している。
-
10/20ボディーサイズの拡大やパッケージングの効率化などもあり、車内空間については前席、後席ともに従来モデルよりも頭上まわりや肩まわりのゆとりが増している。
-
11/20後席には、仕様に応じて6:4の2分割、もしくは4:2:4の3分割可倒機構が用意される。
-
12/20パワーシートには、移動距離に応じて自動で背もたれの角度などを調整し、乗員の疲労を軽減させる機能も用意される。
-
13/20ステアリングホイールに備わる、操舵支援機構付きアクティブクルーズコントロールの操作スイッチ。充実した運転支援システムも、新型「Aクラス」の特徴として挙げられる。
-
14/202枚の10.25インチディスプレイで構成される新型インフォテインメントシステム「MBUX」。音声入力や、センターコンソールに備わるタッチパッド付きのコントローラーなどで操作する。
-
15/20“デビュー記念モデル”として、すべてのグレードに設定される「エディション1」。エクステリアでは、各部に施された「エディショングリーン」の差し色や、標準装備となる「AMGライン」の外装パーツ、19インチのマルチスポークアロイホイールなどが特徴となる。
-
16/20インテリアについても、各部に「エディショングリーン」のアクセントを採用。表皮に合皮とマイクロファイバーを用いたスポーツシートが装備される。
-
17/20荷室容量は従来モデルより29リッター大きい370リッター。開口部の最大幅を20cm広げることで、積載性も向上している。
-
18/20「MBUX」を日本語対応させる必要などもあり、新型「Aクラス」の日本導入は、しばらく先となりそうだ。
-
19/20メルセデス・ベンツA200
-
20/20メルセデス・ベンツA250エディション1

藤野 太一
メルセデス・ベンツ Aクラス の中古車
関連記事
-
メルセデス・ベンツAクラス/Bクラス 2023.2.27 画像・写真 メルセデス・ベンツ日本は2023年2月27日、メルセデス・ベンツのコンパクトモデル「Aクラス」「Aクラス セダン」および「Bクラス」のマイナーチェンジモデルを発売した。新しいデザインをまとったAクラスとBクラスの姿を写真で紹介する。
-
-
メルセデス・ベンツの「Aクラス/Aクラス セダン」「Bクラス」がマイナーチェンジ 2023.2.27 自動車ニュース メルセデス・ベンツ日本は2023年2月27日、メルセデス・ベンツのコンパクトモデル「Aクラス」「Aクラス セダン」および「Bクラス」のマイナーチェンジモデルを発表し、同日、販売を開始した。
-
アバルトから「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」が登場 2023.3.14 自動車ニュース ステランティス ジャパンがアバルトのラインナップに「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」を設定。最高出力180PSのエンジンを搭載した上級スポーツモデルで、695コンペティツィオーネには5段MT仕様も設定される。
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
-
フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.3.10 試乗記 300PSオーバーの高出力エンジンとトルクベクタリング機構付きの4WDシステムを組み合わせた、新しい「フォルクスワーゲン・ゴルフR」。速さ、操作性、乗り心地と、従来型から全方位的に進化を遂げた新型は、まさに万能マシンと表すべきクルマに仕上がっていた。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングAクラス