-
1/17
-
2/17「5シリーズ」から「6シリーズ」へと、上級移行して登場した「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」。今回テストした「640i xDriveグランツーリスモMスポーツ」の車両本体価格は1081万円(2018年8月30日付けで全車にヘッドアップディスプレイが標準装備となり、価格も1116万円にアップした)。
-
3/17全長5105mm、全幅1900mmという堂々たるサイズを誇る「6シリーズ グランツーリスモ」。フットプリントはフラッグシップサルーン「7シリーズ」とほとんど同じ。
-
4/17全高は1540mmと、標準的な仕様の「7シリーズ」よりも60mmほど高くなっている。
-
5/17リアエンドに備わるアクティブスポイラーは、110km/hを超えると自動で立ち上がるほか、車内のスイッチで手動で操作することもできる。
-
6/17「640i xDriveグランツーリスモMスポーツ」には20インチのタイヤ&ホイールが標準装備となる。タイヤは「ピレリPゼロ」のランフラットタイプが装着されていた。
-
7/17「640i xDriveグランツーリスモMスポーツ」には、アダプティブエアサスペンションが標準装備となっており、積載量や速度に応じて車高を自動調整する。
-
8/17フロントに縦置きされる3リッター直6ターボエンジンは最高出力340ps、最大トルク450Nmを発生。今回のテストでは380km余りを走行して10.0km/リッターと、カタログ値に迫る燃費を記録した。
-
9/17灯火類にはすべてLEDを採用。リアコンビランプはC字型に点灯する。
-
10/172リッター直4を搭載する「630i」ともども、ACCやレーンキープアシストといった先進運転支援システムが標準装備となる。
-
11/17インテリアはグレーとピアノブラックがベースで、アクセントにシルバーが配されている。
-
12/17荷室の容量は610リッターから1800リッター。床下にトノカバーの収納スペースが設けられているのがスマートだ。
-
13/17各所にアルミや超高張力鋼板を用いることで、実質的な先代モデルといえる「5シリーズ グランツーリスモ」よりも大型化していながら、150kg程度車重が軽くなっている。
-
14/17シート表皮にはしっとりとした風合いのダコタレザーを採用。テスト車にはセットオプション「コンフォートパッケージ」に含まれるベンチレーション機能が備わっていた(ヒーターは標準)。
-
15/17ホイールベースの長さと全高の高さが、後席にもゆとりのスペースをもたらす。背もたれの角度調整も可能。
-
16/17BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ
-
17/17
『BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
BMW 6シリーズ グランツーリスモ の中古車
関連記事
-
BMWが「6シリーズ グランツーリスモ」のマイナーチェンジモデルを発表 2020.5.29 自動車ニュース 独BMWは2020年5月27日(現地時間)、「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」のマイナーチェンジモデルを発表した。フロントグリルを大型化し細目のヘッドランプを採用するなど、最新のBMW車に共通するデザインコンセプトを用いている。
-
-
BMW 623dグランツーリスモMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2020.1.7 試乗記 「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」に追加設定されたディーゼルモデル「623dグランツーリスモMスポーツ」に試乗。定番のセダンでも人気のステーションワゴンでもない独自路線を行くクロスオーバーというポジションには、いったいどんな魅力があるのか。
-
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2018.11.8 試乗記 「BMW 6シリーズ グランツーリスモ」に試乗。5mを優に超えるビッグサイズのボディーにハッチゲートを備えた、BMWのモデルラインナップにおいて“変化球”ともいえるポジションのクルマに、果たして「駆けぬける歓び」はあるのだろうか。
-
BMW 640i xDriveグランツーリスモMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2018.7.31 試乗記 「BMW 6シリーズ」に、リアに巨大なハッチを備えた「グランツーリスモ」が仲間入り。まずは特徴的なスタイリングに目を奪われがちだが、その価値は見た目のみにあらず! リポーターを驚かせた、現行BMW車のラインナップで一番ともいえるポイントとは!?
-
「BMW X1」に西日本限定の特別仕様車が登場 2018.2.21 自動車ニュース 「BMW X1」に西日本限定の特別仕様車「xDrive18d URBANISTA(アーバニスタ)」が登場。日本仕様のX1には設定のないボディーカラーや、専用のウッドトリムなど、カタログモデルでは選べない内外装のコーディネートが特徴となっている。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
ラグジュアリーな、大人のフレンチスポーツ。「アルピーヌA110 GT」の魅力をリポートする。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング6シリーズ グランツーリスモ
関連キーワード