-
1/19
-
2/19新型のデビューにより、2年ぶりに国内市場に復活した「ホンダCR-V」。まずは2018年8月31日にガソリン車が、同年11月1日にハイブリッド車が発売された。
-
3/19「ハイブリッドEX・マスターピース」のインストゥルメントパネルまわり。シフトセレクターの仕様が異なるため、ひと目でガソリン車と見分けられる。
-
4/19上級グレード「EX・マスターピース」「ハイブリッドEX・マスターピース」には本革シートが装備されるほか、ドアライニングの一部にステッチ入りの合成皮革が用いられる。
-
5/19当初は日本市場専用のコンパクトSUVとして登場した「CR-V」だが、いまやホンダの世界戦略を担う主力モデルである。
-
ホンダ CR-V の中古車
-
6/19ボディーカラーは、テスト車に採用されていた「ルーセブラック・メタリック」(写真)や「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」を含む、全6色のラインナップとなっている。
-
7/19フロントグリルと一続きとなった“つり目”のヘッドランプが目を引くフロントまわり。エクステリアデザインは、日本とアメリカのチームの折衷案とのことだ。
-
8/19ハイブリッドシステムには「アコード」や「オデッセイ」にも搭載される「SPORT HYBRID i-MMD」を採用。エンジンは基本的に発電に徹し、高速巡航時のみ車軸とつながって駆動力を発生する。
-
9/19ハイブリッド車の燃費性能はFF車が25.8km/リッター、4WD車が25.0km/リッター。ガソリン車と比べ、10km/リッターほどの改善をみている。(いずれもJC08モード)
-
10/19新型「CR-V」には、現行型「シビック」から導入が進められている新世代のプラットフォームを採用。ステアリング機構にデュアルピニオンEPSを用いたり、足まわりに液封タイプのブッシュを用いたりと、動的質感の向上についても注力している。
-
11/19メーターパネルの中央に備わるマルチインフォメーションディスプレイ、車速や燃費、走行距離などの情報に加え、ハイブリッドシステムの作動状態や、4WDシステムのトルク配分なども表示される。
-
12/19タイヤサイズは全車共通で、肉厚・大径な235/60R18。ツートンカラーの18インチアルミホイールについても、グレードや仕様による違いはない。
-
13/19FF仕様の「EX・マスターピース」。新型「CR-V」にはガソリン車、ハイブリッド車ともにFFと4WDの両方が設定されている。
-
14/19純ガソリン車のパワープラントは1.5リッター直4ターボエンジンとCVTの組み合わせ。最高出力190ps、最大トルク240Nmを発生する。
-
15/19ガソリン車に設定される3列7人乗り仕様の2列目シートには、6:4分割式の左右独立スライド調整機構が備わる。
-
16/193列シート車の設定は当初の計画にはなかったもの。ホンダ得意の省スペース設計により、確定していたボディーデザインに手を加えることなく、3列7人乗りのシートレイアウトを実現した。
-
17/19「EX・マスターピース」「ハイブリッドEX・マスターピース」には、パノラマサンルーフや電動テールゲート、助手席パワーシート、ルーフレールなども装備される。
-
18/19ホンダCR-VハイブリッドEX・マスターピース
-
19/19ホンダCR-V EX・マスターピース

藤野 太一
ホンダ CR-V の中古車
関連記事
-
ホンダZR-V X(FF/CVT)【試乗記】 2023.2.11 試乗記 イメージリーダーはハイブリッドの「e:HEV」かもしれないが、「ホンダZR-V」は純エンジンモデルのデキもいい。そのベーシックグレードのFF車、つまりいちばん安いZR-Vは、走りも装備も満足の、すてきなエントリーモデルに仕上がっていた。
-
-
ランドローバー・レンジローバー スポーツ ダイナミックHSE D300(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.11 試乗記 旗艦「レンジローバー」に続いて、「レンジローバー スポーツ」もフルモデルチェンジ。第3世代となる新型では内外装デザインのモダニズムをさらに推し進めたほか、シャシーの刷新によってドライバビリティーの強化も図っている。山口県を舞台に試乗した。
-
ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)【試乗記】 2023.2.8 試乗記 「ホンダZR-V」の4WD性能を試すべく冬の山形へ。取材陣を出迎えたのは列島直撃の大寒波がもたらした一面の銀世界である。前方視界の確保すら怪しい絶好のテスト環境で、ホンダが機械式4WDにこだわる理由を考えてみた。
-
ホンダZR-V e:HEV Z(4WD)/ZR-V X(FF/CVT)【試乗記】 2022.12.26 試乗記 ホンダから2023年春にリリースされる予定の新型SUV「ZR-V」。発売延期でファンをやきもきさせている一台は、期待にたがわぬ仕上がりとなっているのか? 「異彩解放」を標語に掲げ、多機能性とスポーティネスの両立をうたうニューモデルの実力に触れた。
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングCR-V