-
1/19
-
2/19
「トヨタ・サクシード」のハイブリッドモデルは、ガソリンエンジン搭載車同様に4グレード展開となる。つまり同一グレードで、ハイブリッドまたはガソリンエンジンを選ぶことができる。
-
3/19試乗車のボディーカラーはホワイトで、オプションのカラードバンパーを装備していた。どの外装色を選んでも、内装はブラックが全車標準設定となる。
-
4/19「TX」グレードでは樹脂製のホイールキャップを標準装備。スチールホイールはブラックで塗装されている。試乗車は155/80R14サイズの「ダンロップSP175L」タイヤを組み合わせていた。
-
5/19ボディーサイズは全長×全幅×全高=4245×1690×1525mm、ホイールベースは2550mmとなる。
-
トヨタ プロボックス 公式サイト
-
6/19各種のスイッチや操作レバーを大きくデザインしたコックピット。良好な視認性と、小物入れを豊富に用意した実用性の高さの両立が果たされている。
-
7/19車内で休憩や仮眠などをとる場合を考慮して、フロントシートのリクライニング角度は76度に設定されている。ヒップポイントは585mmの高さで、乗り降りもしやすい。
-
8/19商用車設定のため、リアシートは広くはない。乗車定員は5人。座面下に、ハイブリッド用のニッケル水素バッテリーを配置している。
-
9/19フロントシートの間に、ブリーフケースなどを立てたまま置けるスペースを確保している。ビジネスユースモデルならではの配慮が行き届いた設計だ。
-
10/19
「Toyota Safety Sense」のプリクラッシュセーフティー/レーンディパーチャーアラート/オートマチックハイビームという3つの機能を標準装備する。
-
トヨタ プロボックス 公式サイト
-
11/191.5リッター直4+モーターという「アクア」譲りのハイブリッドシステムを搭載。エンジン最高出力74ps、モーター最高出力61ps、システム最高出力100psというスペックだ。
-
12/19メーターはハイブリッドモデル専用デザインを採用。外気温/瞬間燃費/平均燃費/航続可能距離などを右下の画面に表示できる。
-
13/19ゲート式シフトレバーの下にはシートヒーターのスイッチを設置。シートヒーターはハイブリッドモデルにだけ、オプション設定されている。
-
14/19
「TX」グレードでは、後部座席の座面が取り外し可能。座面を外し、背もたれを倒せば、1800×900mmのコンパネが積み込める。ハイブリッドモデルの最大積載重量は350kg。
-
15/19スマホやメモ帳などを置けるマルチホルダーを、全グレードに標準装備している。
-
トヨタ プロボックス 公式サイト
-
16/19A4サイズのノートPCが置ける大きさを確保した、スライド式のインパネテーブルを装備。10kgまでの耐荷重量を持っている。
-
17/19ハイブリッドモデルは、FFのみの設定。WLTCモードの燃費値は22.6km/リッターとなる。
-
18/19トヨタ・サクシードTX
-
19/19
トヨタ プロボックス 公式サイト