-
1/19
-
2/192代目となる現行型「メルセデス・ベンツCLAシューティングブレーク」は、2019年3月のジュネーブショーでデビュー。日本では同年8月に受注が開始された。
-
3/19インテリアの意匠は、プラットフォームを共有する「Aクラス」などとほぼ同じ。本革巻きのスポーツステアリングは「AMGライン」、各部のアルミ装飾は「AMGレザーエクスクルーシブパッケージ」に含まれるオプションだ。
-
4/19大きく傾斜したテールゲート開口部が特徴的なラゲッジスペース。その使用感は、ワゴンというより5ドアクーペのそれに類似している。
-
5/19ソリッドな「ジュピターレッド」のボディーカラーが目を引く試乗車のエクステリア。ボディー下部の空力パーツや18インチアルミホイール、マルチビームLEDヘッドランプなどは「AMGライン」のオプション装備である。
-
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク の中古車
-
6/19今やおなじみの装備となった2枚の10.25インチ液晶パネル。センターコンソールのコントローラーにタッチパッドが追加されたり、AI技術を用いた音声入力機能が採用されたりと、操作インターフェイスは着実に高度化している。
-
7/19「AMGレザーエクスクルーシブパッケージ」の本革シート。初代と比べて前席の居住性は大きく改善しており、室内幅が35mm、ヘッドルームが17mm拡大している。
-
8/19後席については、初代より室内幅が44mm拡大。分割可倒機構も4:2:4の3分割式となった。
-
9/19リアサスペンションについては、「Aクラス」では仕様によってトーションビーム式とマルチリンク式を使い分けているが、「CLA」は全車マルチリンク式となっている。
-
10/19エンジンには、ツインスクロールターボと筒内直接燃料噴射装置、吸気バルブリフトの切り替え機構などを採用。350N・mの最大トルクを1800-4000rpmで発生し続ける、フラットなエンジン特性を実現している。
-
11/19エンジンやトランスミッション、パワーステアリングの制御を切り替えられる「ダイナミックセレクト」の選択画面。カスタマイズモードを含め、全4種類の走行モードが用意される。
-
12/19初代より、全幅および前後トレッド幅が大きく拡大した2代目「CLA」。FFプラットフォームを用いたメルセデスの中では、最もスポーティーなモデルと紹介されている。
-
13/19コネクテッドサービスの充実ぶりも近年のメルセデスの特徴。事故や故障時の24時間通報サービスは、契約から10年間無償で提供される。
-
14/19スタイリッシュで使い勝手のよい、気の利いたクーペ調ワゴンというキャラクターは2代目でも不変。この程よさこそ、「CLAシューティングブレーク」の一番の魅力なのかもしれない。
-
15/19メルセデス・ベンツCLA250 4MATICシューティングブレーク
-
16/19
-
17/19
-
18/19
-
19/19

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
メルセデス・ベンツ CLAシューティングブレーク の中古車
関連記事
-
レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.3.20 試乗記 20年以上にわたって低燃費競争をリードしてきたトヨタのハイブリッドだが、「レクサスRX500h“Fスポーツ パフォーマンス”」では、目指すところが少々違う。ターボと電気の力を組み合わせたパワートレインは、ひたすら走りの楽しさを追求しているところが新しい。
-
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
-
マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.14 試乗記 熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。
-
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS/クラウン クロスオーバーG【試乗記】 2023.3.6 試乗記 16代目で旧来のイメージを一新し、ガラリと生まれ変わった「トヨタ・クラウン」。その第1弾として登場した「クロスオーバー」は、果たしてその名に恥じないだけの走破能力を備えているのだろうか。冬の北海道で試してみた。
-
ルノー・カングー インテンス ガソリン(FF/7AT)【試乗記】 2023.3.24 試乗記 ルノーの最新ラインナップに倣い、機能もデザインもすべてがモダンに進化した新型「カングー」。しかしガソリンエンジン搭載車「インテンス」のステアリングを握ると、その変貌とは裏腹に、歴代モデルの志と魂がしっかり受け継がれていることがわかった。
注目のキーワード
注目の記事
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングCLAシューティングブレーク
関連キーワード