-
1/19
-
2/192020年9月17日に実施された「インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせて、新しく同モデルのラインナップに加わった「STI Sport」。
-
3/19「インプレッサスポーツSTI Sport」には、車両本体価格292万6000円のAWDモデルと、同270万6000円のFFモデルがラインナップされる。今回試乗したのは後者。
-
4/19今回の試乗車は「アイスシルバーメタリック」と呼ばれるボディーカラーをまとっていた。「インプレッサスポーツSTI Sport」では、これを含む全6色からエクステリアカラーが選べる。
-
5/19インストゥルメントパネルやドアの内張り、エアコンの吹き出し口などにブラックの加飾パネルが用いられたインテリア。ダッシュボードやセンタコンソールに施されたレッドのステッチも、「STI Sport」専用のしつらえである。
-
6/19「インプレッサスポーツSTI Sport」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4475×1775×1480mm、ホイールベースは2670mm。FFモデルの車重は、AWDモデルよりも50kg軽い1350kgと発表されている。
-
7/19ブラックの加飾が施されたフロントグリル右側に「STI」のエンブレムを配置。標準モデルとは明確に異なるフロントマスクに仕上げられている。
-
8/19「STI Sport」では、シフトノブとシフトパネルの加飾がブラックに変更されている。シフトレバーブーツにはシートやインストゥルメントパネルなどと同じく、赤いステッチが入っている。
-
9/19今回の試乗車は、「STI Sport」専用となるダークメタリック塗装の18インチアルミホイールに225/40R18サイズの「ヨコハマ・アドバンスポーツV105」タイヤを組み合わせていた。
-
10/19STIがチューニングを行ったというショーワ製のSFRD(Sensitive Frequency Response Damper=周波数応答型ダンパー)がフロントサスペンションに組み込まれた「STI Sport」。山岳路では、応答性に優れたハンドリングが味わえた。
-
11/192リッター水平対向4気筒エンジンは最高出力154PS、最大トルク196N・mを発生。「リニアトラック」と呼ばれるCVTが組み合わされる。
-
12/19「I」と「S」の2種類からパワーユニットの制御が選べる「SIドライブ」を採用。スイッチはステアリングホイールの右スポーク下部に配置されている。
-
13/19荷室容量は、5人乗車の通常使用時で385リッター。これは、標準モデルの数値と変わらない。荷室床下にはサブトランクも設置されている。
-
14/19シャークフィンアンテナとハイマウントストップランプ内蔵のルーフスポイラーは、ブラックにペイントされた「STI Sport」の専用アイテム。
-
15/19フロントシートには、8ウェイの電動調整機構が備わる。シート表皮はファブリックとトリコットのコンビネーションで、ブラックをベースにセンター部分にレッド、サイドにライトグレーを配置。レッドのステッチも目を引く。
-
16/19リアシートの表皮にも、フロントシートと同じくブラックとレッドのコンビネーションデザインが採用される。背もたれには60:40の分割可倒機構が備わる。
-
17/19今回の試乗では高速道路と山岳路をメインに約300kmを走行。燃費は満タン法で11.2km/リッターを記録した。
-
18/19スバル・インプレッサスポーツSTI Sport
-
19/19
-
スバル・インプレッサスポーツSTI Sport(FF/CVT)【試乗記】 2021.2.8 試乗記 2020年秋に実施された「スバル・インプレッサスポーツ」の一部改良にあわせ、ラインナップに加わった「STI Sport」。ワインディングロードを舞台に、STIが新たにFFモデルで手がけたチューニングレシピを味わった。
-
-
スバル・インプレッサスポーツ2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】 2020.1.4 試乗記 登場から3年、マイナーチェンジされた「スバル・インプレッサスポーツ」に試乗。内外装の仕様変更や足まわりの見直し、そしてスバル自慢の運転支援システム「アイサイト」への機能追加と、多岐にわたる改良が施された最新モデルの仕上がりをリポートする。
-
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.23 試乗記 2020年10月のデビュー以来、各方面で高い評価を得ている新型「スバル・レヴォーグ」。その走りのよさは、雪の上でも健在か? 東京から雪の降り積もる群馬・嬬恋方面へのドライブを通し、最新のシンメトリカルAWDの走破性能を確かめた。
-
スバル・フォレスター スポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 2021.2.22 試乗記 「スバル・フォレスター」に先代モデル以来となるターボエンジン搭載車が復活。「スポーツ」を名乗る新グレードは、専用セッティングのサスペンションなども備えた新たな最上級モデルでもある。その仕上がりを箱根のワインディングロードで試した。
-
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】 2021.1.25 試乗記 フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。