-
1/28
-
2/28他の「GR」シリーズと共通の四角い開口部が特徴的なフロントバンパー。サイドのブレーキダクトは今回の試乗車である「RZ“ハイパフォーマンス”」の専用装備となっている。
-
3/28ボディーは専用設計の3ドア。しかしながらボディーの全長はノーマルの「ヤリス」(5ドア)より55mm長い。
-
4/28カーボンルーフはエントリーグレードの「RS」も含めた全車に標準装備される。
-
5/28ボンネットとドア、さらにテールゲートはアルミ製。こちらも全グレードで共通の仕様となっている。
-
トヨタ GRヤリス の中古車webCG中古車検索
-
6/28「RZ“ハイパフォーマンス”」は前後アクスルにトルセンLSDを標準装備する。
-
7/28インテリアカラーはブラックのみ。ダッシュボードの眺めは基本的にノーマルの「ヤリス」と変わっていない。
-
8/28ウルトラスエードと合皮の表皮が貼られた「RZ“ハイパフォーマンス”」専用のプレミアムスポーツシート。サポート部分のサイズが他グレードのシートとは全く違う。
-
9/28リアシートにはウルトラスエードが使われず合皮のみが貼られる。平板なつくりからも、日常的な利用は想定されていないだろう。乗車定員は4人。
-
10/28サスペンションはフロントがストラット式でリアがマルチリンク式。「RZ“ハイパフォーマンス”」にはサーキットを攻め込むことを念頭に置いた、限界域での速さとコントロール性を重視したセッティングが施される。
-
11/281.6リッター直3ターボの「G16E-GTS」エンジンは最高出力272PSと最大トルク370N・mを発生。燃料はプレミアムガソリンが指定されている。
-
12/28トランスミッションは6段MT。発進時に自動でエンジン回転を少し上げてくれるほか、コンソールの「iMT」ボタンを押すとシフトダウン時に自動で回転を合わせてくれる。
-
13/28ペダルレイアウトは写真のとおり。滑り止めラバー付きのアルミパッドが備わる。
-
14/28ボディーの強烈な剛性感も印象的な「GRヤリス」。ホイールハウスなどに専用の骨格構造を採用したほか、構造用接着剤の使用箇所をノーマルの「ヤリス」より11m延長。スポット溶接の打点も間隔を狭めて約200カ所増やしている。
-
15/28ステアリングホイールは本革巻き。センタースポークには「GR」バッジが付いている。
-
16/28ドライブモードセレクターはシフトセレクターの前方にレイアウトされる。左にひねると「トラック」に、右にひねると「スポーツ」に変更され、中央を押すと「ノーマル」に戻る。
-
17/28メーターパネルは中央にマルチインフォメーションディスプレイを備えたシンプルな2眼式。タコメーターのレッドゾーンは7000rpmから、スピードメーターのフルスケールは280km/h。
-
18/284WDシステムはセンターに電子制御式油圧多板クラッチを使ったトルクスプリット式。前後駆動力配分は「ノーマル」が60:40で「トラック」が50:50、「スポーツ」では後輪優勢の30:70となる。
-
19/28センターコンソールには「Developed For FIA World Rally Championship」と刻まれたプレートが貼られている。
-
20/28アダプティブクルーズコントロールやレーントレーシングアシストといった運転支援装備は「予防安全パッケージ」としてオプション設定されている。
-
21/28タイヤサイズは225/40R18。「RZ“ハイパフォーマンス”」はBBS製専用鍛造ホイールと「ミシュラン・パイロットスポーツ4 S」を履く。
-
22/28専用3ドアボディーを採用した目的はエアロダイナミクスの追求。ルーフの後端を下げることでリアスポイラーに風が当たるようにしてダウンフォース量を稼いでいる。
-
23/28荷室の容量は174リッター。リアシートの背もたれをすべて倒すと225/40R18(標準)サイズのタイヤを4本収納できる。
-
24/28荷室の床下には12Vのバッテリーとインタークーラーのウオータースプレー用タンクが並んで収納されている。
-
25/28水冷インタークーラーのウオータースプレーは「RZ“ハイパフォーマンス”」専用。操作スイッチはステアリングポストの右下にレイアウトされる。
-
26/28「GRヤリス」のようなクルマは世界にひとつしかない。まずは世に出てくれたことに感謝したい。
-
27/28トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”
-
28/28

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
トヨタ GRヤリス の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】 2023.5.8 試乗記 モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。
-
-
動画で見る「TOM'S GRヤリス」 2023.5.23 webCG Movies モータースポーツの世界で活躍するTOM'Sがチューンした、特別な「GRヤリス」をピックアップ。特徴的なデザインの空力パーツやこだわりの足まわりなど、その性能を象徴するディテールを動画で紹介する。
-
マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】 2023.5.20 試乗記 スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。
-
30台限定の高性能セダン「BMW M3 CS」受注開始 2023.5.17 自動車ニュース 最高出力551PS、0-100km/h加速3.4秒を誇る、ハイパフォーマンスモデル「BMW M3 CS」の注文受け付けがスタート。国内における販売台数は30台限定で、デリバリーの開始時期は2023年第3四半期以降が予定されている。
-
500PSの4リッター自然吸気エンジンを搭載 「ポルシェ718スパイダーRS」受注開始 2023.5.11 自動車ニュース ポルシェジャパンは2023年5月10日、オープントップの高性能スポーツカー「ポルシェ718スパイダーRS」の国内導入を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。
注目のキーワード
注目の記事
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングGRヤリス