クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第666回:大御所ブランドが軒並み不参加!? 世界最大級のモーターサイクルショーを襲った変化 【エディターから一言】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. エディターから一言
  4. 第666回:大御所ブランドが軒並み不参加!? 世界最大級のモーターサイクルショーを襲った変化
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカー トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 典型的な「EICMA」の景色。まわりに“またがり待ち”の人がいなければ、このままの状態で10〜15分ほど仲間と話し込むことも。身ぶり手ぶりを交えて盛り上がった議論の前半は「ヤマハ・トレーサー9 GT」についてだが、タンデムシートの男性がスマホをいじり始めた後半は、まったく違う話題で盛り上がっていたと想像する。

    1/15典型的な「EICMA」の景色。まわりに“またがり待ち”の人がいなければ、このままの状態で10〜15分ほど仲間と話し込むことも。身ぶり手ぶりを交えて盛り上がった議論の前半は「ヤマハ・トレーサー9 GT」についてだが、タンデムシートの男性がスマホをいじり始めた後半は、まったく違う話題で盛り上がっていたと想像する。

  • グリーンパスなどのチェックが行われるメインゲートを抜けてすぐの、頭上に輝く電光掲示板。今回の来場者は、その94%がインターネットでチケットの購入を済ませ、割り当てられた入場用QRコードをゲートのリーダーにかざして入場したという。

    2/15グリーンパスなどのチェックが行われるメインゲートを抜けてすぐの、頭上に輝く電光掲示板。今回の来場者は、その94%がインターネットでチケットの購入を済ませ、割り当てられた入場用QRコードをゲートのリーダーにかざして入場したという。

  • 前回は8つも用意された「EICMA」のパビリオンだが、今回は5つに減少。広大な展示場の一番奥がその会場となるため、展示場の入り口から実に約15分は歩くこととなる。

    3/15前回は8つも用意された「EICMA」のパビリオンだが、今回は5つに減少。広大な展示場の一番奥がその会場となるため、展示場の入り口から実に約15分は歩くこととなる。

  • ヤマハのブースでは入り口を2カ所に絞り、検温と手の消毒を実施。ブース内の人が一定数を超えると、入場を制限していた。検温や消毒をマストとしたのはヤマハブースだけだったが、入場制限や消毒を行うブースはほかにも複数あった。

    4/15ヤマハのブースでは入り口を2カ所に絞り、検温と手の消毒を実施。ブース内の人が一定数を超えると、入場を制限していた。検温や消毒をマストとしたのはヤマハブースだけだったが、入場制限や消毒を行うブースはほかにも複数あった。

  • 今年いっぱいで引退を表明したMotoGPライダー、バレンティーノ・ロッシのグッズ売り場。写真を撮影した日はロッシのお別れ会「One More Lap」の開催日であったため、特に混んでいるのだと思ったのだが、週末に再訪するとさらに混んでいた。ロッシ人気、恐るべし。

    5/15今年いっぱいで引退を表明したMotoGPライダー、バレンティーノ・ロッシのグッズ売り場。写真を撮影した日はロッシのお別れ会「One More Lap」の開催日であったため、特に混んでいるのだと思ったのだが、週末に再訪するとさらに混んでいた。ロッシ人気、恐るべし。

  • 毎年、多くの来場者でにぎわうMVアグスタのブース。マスクの着用率の高さが、この写真でもよくわかる。

    6/15毎年、多くの来場者でにぎわうMVアグスタのブース。マスクの着用率の高さが、この写真でもよくわかる。

  • 各完成車メーカーのブースには、レースで活躍した車両も展示される。スズキのブースには、MotoGPマシン「GSX-RR」と、ロードレース世界耐久選手権で2021年の年間タイトルを獲得した「ヨシムラ SERT Motulチーム」の「GSX-R1000R」が展示されていた。

    7/15各完成車メーカーのブースには、レースで活躍した車両も展示される。スズキのブースには、MotoGPマシン「GSX-RR」と、ロードレース世界耐久選手権で2021年の年間タイトルを獲得した「ヨシムラ SERT Motulチーム」の「GSX-R1000R」が展示されていた。

  • スーパースポーツマシンにまたがれば、カウルのなかにスッポリと体を収めてみたくなるもの。これは世界のバイクファンに共通する願望だ。

    8/15スーパースポーツマシンにまたがれば、カウルのなかにスッポリと体を収めてみたくなるもの。これは世界のバイクファンに共通する願望だ。

  • あまりの人だかりで写真ではわからないだろうが、パープルの女性がまたがっているのはカワサキの新型車「ヴェルシス650」である。女性は車体のまたがりやすさや、タンデムシートのサイズ、シートのクッション性など、ロングツーリングを想定して各ディテールを徹底的に吟味。それに対して、まわりの人たちが口も手も出し、にぎやかにインプレッションしていた。

    9/15あまりの人だかりで写真ではわからないだろうが、パープルの女性がまたがっているのはカワサキの新型車「ヴェルシス650」である。女性は車体のまたがりやすさや、タンデムシートのサイズ、シートのクッション性など、ロングツーリングを想定して各ディテールを徹底的に吟味。それに対して、まわりの人たちが口も手も出し、にぎやかにインプレッションしていた。

  • 高校生か大学生のグループ。ワイワイと全員がバイクにまたがり、そして次の車両に移動していく。イタリアも若者のバイク離れが問題となっているようだが、このような光景を見ると、にわかには信じがたい。

    10/15高校生か大学生のグループ。ワイワイと全員がバイクにまたがり、そして次の車両に移動していく。イタリアも若者のバイク離れが問題となっているようだが、このような光景を見ると、にわかには信じがたい。

  • こちらのバイクウエアは、テーラードジャケットながら肩・肘・背中にプロテクターを装備。脱着可能なネックファスナーや、ウエアと体をしっかりつなぐインナーベルトも装備しているという。関係者いわく、「世界初のフルプロテクター入り本格ライディングテーラージャケット」だとか。

    11/15こちらのバイクウエアは、テーラードジャケットながら肩・肘・背中にプロテクターを装備。脱着可能なネックファスナーや、ウエアと体をしっかりつなぐインナーベルトも装備しているという。関係者いわく、「世界初のフルプロテクター入り本格ライディングテーラージャケット」だとか。

  • 会場のエントランスで写真を撮っていたところ、「オレも撮ってよ!」と駆け寄ってきた男子グループのひとり。カメラを持ってウロウロしていると、こんな風に声をかけられることも多い。

    12/15会場のエントランスで写真を撮っていたところ、「オレも撮ってよ!」と駆け寄ってきた男子グループのひとり。カメラを持ってウロウロしていると、こんな風に声をかけられることも多い。

  • 今回は会期が11月後半に移動したことで(=レースのオフシーズンに開催されたことで)、会場ではレースで活躍するライダーの姿も見受けられた。こちらは、世界スーパーバイク選手権で活躍するカワサキのアレックス・ロウズ(左端)とジョナサン・レイ(その右隣)が、日立Astemoのブースを表敬訪問したときの写真。同社のサスペンションブランドであるSHOWAが、カワサキのファクトリーチームをサポートしているのだ。

    13/15今回は会期が11月後半に移動したことで(=レースのオフシーズンに開催されたことで)、会場ではレースで活躍するライダーの姿も見受けられた。こちらは、世界スーパーバイク選手権で活躍するカワサキのアレックス・ロウズ(左端)とジョナサン・レイ(その右隣)が、日立Astemoのブースを表敬訪問したときの写真。同社のサスペンションブランドであるSHOWAが、カワサキのファクトリーチームをサポートしているのだ。

  • 電動スクーターブランドのVmoto-Socoは、元MotoGPチャンピオンであるホルヘ・ロレンソのシグネチャーモデルを発表。そのアンベールにはホルヘ本人がやって来た。もちろんブースは黒山の人だかり。

    14/15電動スクーターブランドのVmoto-Socoは、元MotoGPチャンピオンであるホルヘ・ロレンソのシグネチャーモデルを発表。そのアンベールにはホルヘ本人がやって来た。もちろんブースは黒山の人だかり。

  • ヤマハブースにいたポル・タレス(Pol Tarrés)。スペイン出身の元トライアルライダーで、欧州選手権やスペイン選手権でタイトルを獲得。その後はハードエンデューロに参戦している人気選手だ。彼の名前をYouTubeなどで検索してみてほしい。「ヤマハ・テネレ700」をトライアルマシンのように扱う、超絶テクニックを見ることができるだろう。

    15/15ヤマハブースにいたポル・タレス(Pol Tarrés)。スペイン出身の元トライアルライダーで、欧州選手権やスペイン選手権でタイトルを獲得。その後はハードエンデューロに参戦している人気選手だ。彼の名前をYouTubeなどで検索してみてほしい。「ヤマハ・テネレ700」をトライアルマシンのように扱う、超絶テクニックを見ることができるだろう。

河野 正士

河野 正士

フリーランスライター。二輪専門誌の編集部において編集スタッフとして従事した後、フリーランスに。ファッション誌や情報誌などで編集者およびライターとして記事製作を行いながら、さまざまな二輪専門誌にも記事製作および契約編集スタッフとして携わる。海外モーターサイクルショーやカスタムバイク取材にも出掛け、世界の二輪市場もウオッチしている。

「河野 正士」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
新着記事
  • 日産セレナe-POWERルキシオン(FF)/セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】 NEW

    日産セレナe-POWERルキシオン(FF)/セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】

    2023.6.5試乗記
    フルモデルチェンジした日産のミドルクラスミニバン「セレナe-POWER」に試乗。すでに5万台に迫ろうとする好調な受注台数のうち、購入者の半数以上が選んでいるというe-POWERの魅力と人気の秘密を探った。
  • やめたと思えばカムバック このF1復帰はホンダに何をもたらすか? NEW

    やめたと思えばカムバック このF1復帰はホンダに何をもたらすか?

    2023.6.5デイリーコラム
    2020年秋のF1撤退表明からわずか3年足らずでカムバックに踏み切ったホンダ。その背景と真意はなにか? そして、実質的に“第4.5期”とでも呼ぶべき5度目のチャレンジは、ホンダに何をもたらすのか?
  • ホンダZR-V e:HEV Z(後編)

    ホンダZR-V e:HEV Z(後編)

    2023.6.4思考するドライバー 山野哲也の“目”
    レーシングドライバー山野哲也が「ホンダZR-V」に試乗。前編では機能性にちょっと“お小言”をこぼした山野だが、ことドライビングフィールに関しては抜群だったようだ。パワートレインやシャシーの印象を聞いてみよう。
  • ランボルギーニ・ウルスS(4WD/8AT)【試乗記】

    ランボルギーニ・ウルスS(4WD/8AT)【試乗記】

    2023.6.3試乗記
    スーパーSUV「ウルス」が、マイナーチェンジを機に「S」と「ペルフォルマンテ」の2モデル体制に。今回は前者を連れ出し、ランボルギーニのビジネスを飛躍的に拡大させた立役者のセリングポイントについて、あらためて考えてみた。
  • 話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは?

    話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは?

    2023.6.2From Our Staff
    これまで1100を超える車種を取りそろえてきた、カーシェアリングサービス「エニカ(Anyca)」。新たにラインナップに加わった“旬のEV”にもお得に乗れる、今だけのキャンペーンとは?
  • 谷口信輝の新車試乗――ポルシェ718ケイマンGT4 RS編

    谷口信輝の新車試乗――ポルシェ718ケイマンGT4 RS編

    2023.6.2webCG Movies
    レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。今回は「911 GT3」の高性能エンジンを搭載した特別な「718ケイマン」をピックアップ。取材のワンシーンを動画で紹介します。
注目のキーワード
レクサス 新型SUV 発売時期三菱デリカミニ 納期アウディ TTクーペBMW三菱ふそうと日野自動車が統合SUVブーム なぜ?アルファ・ロメオジムニー5ドア スペック清水 草一Anycaクーポン 毎月プレゼント 最大3000円
注目の記事AD
  • 試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。
    試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
  • 「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている?
    「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
  • 話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは?
    話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
注目の記事一覧へ
webCG MoviesYouTube公式
チャンネル登録する

キャンペーン・お得な情報AD

[Anyca]911にもケイマンにもA110にも乗れる! 3000円割引のキャンペーンをチェックNEW[webCG Movies]人気車種をクールなYouTube映像で紹介! 今週新たに追加されたのは?NEW
週間アクセスランキング総合
  • 第259回:「デミオ」の思い出は美しすぎて
    第259回:「デミオ」の思い出は美しすぎて 2023.5.29 エッセイ
  • 新デザインの「アルファ・ロメオ・ジュリア」上陸 20台の限定車も発売
    新デザインの「アルファ・ロメオ・ジュリア」上陸 20台の限定車も発売 2023.5.29 自動車ニュース
  • 発売まで秒読み! 「ジムニー5ドア」のスペックが明らかに
    発売まで秒読み! 「ジムニー5ドア」のスペックが明らかに 2023.5.10 デイリーコラム
  • 夏のレジャーに間に合うか!? 「三菱デリカミニ」の納期を調査した
    夏のレジャーに間に合うか!? 「三菱デリカミニ」の納期を調査した 2023.5.31 デイリーコラム
  • どうしてクルマはモデルチェンジで「太る」のか?
    どうしてクルマはモデルチェンジで「太る」のか? 2023.5.29 デイリーコラム
関連キーワード
バイク モーターショー EICMA2021 エッセイ
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • モーターショー・オートサロン
  • 特集
  • エッセイ
  • バイク
  • CarScope
  • 中古車検索
  • クルマ生活Q&A
  • From Our Staff
  • mobileCG
  • 谷口信輝の新車試乗
  • 池沢早人師の恋するニューモデル
  • 思考するドライバー 山野哲也の“目”
  • あの多田哲哉の自動車放談
  • 水野和敏的視点
  • 日刊!名車列伝
  • 動画ギャラリー
  • 注目の記事
  • プレゼント
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。