-
1/9フェラーリを持つ私が普段の足に乗るべきはクーペではなくSUVかもしれないとの結論に達し、今回「X2 xDrive20d MスポーツX」に試乗してみた。X2を選んだのは、日本上陸直後にガソリンエンジン車に箱根で乗り、その走りに感動したからだ。
-
2/9試乗車両の外装色は「サンセットオレンジ」というメタリックカラー。青い空と海によく似合う。電動パノラマガラスサンルーフは「セレクトパッケージ」に含まれるオプションアイテムで、「ラゲッジコンパートメントネット」や7スピーカーで総出力205Wの「HiFiスピーカーシステム」とセットとなる。
-
3/9「X2」は乗り降りがとってもラク。 ドアは長くないし、シートの高さもちょうどいい。「MスポーツX」グレードには「Mスポーツレザーステアリングホイール」や「アルミニウムヘキサゴンアンソラジットインテリアトリム」などが標準で装備される。
-
4/9エリート特急こと先代「BMW 320d」(写真右)と、今回試乗した「X2 xDrive20d MスポーツX」(左)。エリート特急のボディーサイズは全長×全幅×全高=4645×1800×1440mmで、X2は同4375×1824×1535mm。セダンからの乗り換えも問題なさそうだ。
-
5/9「320d」に搭載される2リッター直4ディーゼルターボエンジン。最高出力190PS/4000rpm、最大トルク400N・m/1750-2500rpmというパフォーマンスを誇る。
-
BMW X2 の中古車webCG中古車検索
-
6/9「X2」の「20d」に搭載される2リッター直4ディーゼルターボエンジン。スペック的には「320d」と同じながら、静粛性がアップした。アイドリングストップからのエンジン再始動時はとても静かで、まるでガソリン車のようだ。
-
7/9フロントフェイスは少し「2シリーズ アクティブツアラー」に似ているが、全体のフォルムが違うのでスポーティーな印象を覚える。「X2 xDrive20d MスポーツX」の車両本体価格は574万円。
-
8/9「20d」はディーゼルなので、燃料は当然軽油。燃費値はWLTCモードで14.5km/リッターと発表されている。給油口の左に見える青いキャップは、排ガスを浄化するためのAdBlue(アドブルー)の投入口。
-
9/9「X2 xDrive20d MスポーツX」の最低地上高は180mm。キャビン上部をぐっと凝縮することで、頭が小さくて肩幅の広い、BMWらしいスポーティーなフォルムになっている。ステキだ。

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
BMW X2 の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
BMW X1 xDrive20d Mスポーツ(4WD/7AT)【試乗記】 2023.9.25 試乗記 先ごろフルモデルチェンジを果たしたBMWのエントリーSUV「X1」に、2リッターディーゼルエンジン搭載モデルが仲間入り。アクティブに使い倒すユーザーにとってはまさに待望のパワーユニットだ。高速道路を中心に200km余りをドライブしてみた。
-
-
BMW X1 xDrive20i xライン(4WD/7AT)【試乗記】 2023.6.13 試乗記 フルモデルチェンジしたBMWのコンパクトSUV「X1」に試乗。最新型となる3代目と同時に上陸したバッテリー式電気自動車版の「iX1」に話題が集まるなか、ラインナップのベースとなるガソリンエンジン車の仕上がりを確かめた。
-
ポルシェ911 S/T(RR/6MT)【海外試乗記】 2023.9.26 試乗記 名車「ポルシェ911」の誕生60周年を記念する限定モデル「911 S/T」に、イタリアのワインディングロードで試乗。軽量な車体とパワフルなエンジンを得たその走りは、“最高の911”と言い切れるほど楽しさに満ちたものだった。
-
スバル・レヴォーグ レイバック リミテッドEX プロトタイプ(4WD/CVT)【試乗記】 2023.9.7 試乗記 「スバル・レヴォーグ」のラインナップに、車高を上げてSUVテイストをまぶしたニューモデル「レヴォーグ レイバック」が登場。専用の足まわりを持つ“都会派クロスオーバー”は、どのようなモデルに仕上がっているのか? 新潟・佐渡のワインディングロードで確かめた。
-
BMW 218iアクティブツアラーMスポーツ(FF/7AT)【試乗記】 2023.4.24 試乗記 最高出力156PSの1.5リッター直3ガソリンターボを搭載する、BMWのコンパクトハッチ「218iアクティブツアラーMスポーツ」。試乗したリポーターは、FF車のエントリーモデルながらBMWらしい伝統の味わいを感じると評価した。その理由とは?
注目のキーワード
注目の記事
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングX2