-
1/92022年12月初旬の正式発表を前に、販売価格が明らかになった「スバル・クロストレック」。最廉価グレードは写真の「ツーリング」で、FF車が266万2000円となっている。
-
2/9こちらは装備充実の上級グレード「リミテッド」。FF車が306万9000円、AWD車が328万9000円の値をつける。
-
3/9「クロストレック ミリテッド」のインテリア。シートはシルバーステッチ入りのファブリックで、本革仕様はオプション扱いとなる。
-
4/9縦型の11.6インチセンターディスプレイ。「ツーリング」と「リミテッド」の差額に占める割合は大きい。
-
5/9エントリーグレード「ツーリング」のシートはトリコット仕立て。グレードにかかわらず、新型「クロストレック」のシートは医学的知見を取り入れて開発、快適性の向上が追求されている。
-
スバル の中古車
-
6/9「ツーリング」の17インチアルミホイール。上級グレード「リミテッド」には、凝ったデザインの18インチアルミホイールが組み合わされる。
-
7/9「ツーリング」「リミテッド」ともに、FF車とAWD車との価格差は22万円。この金額と、ハンドリングおよび走行安定性、悪路走破性を考慮したうえでベストバイを考える必要がある。
-
8/9新型「クロストレック」のパワーユニットは、2リッター水平対向4気筒。将来的な新エンジンの搭載もうわさされるが、この仕様を選んでも後悔する可能性は低いと思われる。
-
9/9「クロストレック」のボディーカラーは新色「オアシスブルー」を含む全9色。2023年春にはデリバリーが開始される。

マリオ高野
スバル の中古車
関連記事
-
スバル・クロストレック プロトタイプ【試乗記】 2022.10.17 試乗記 スバルから新型のコンパクトSUV「クロストレック」が登場。「XV」の後継を担うニューモデルは、どのようなクルマに仕上がっているのか? クローズドコースで行われた先行試乗会より、期待をかき立てるプロトタイプの走りを報告する。
-
-
買えそうな価格の「スバル・クロストレック」 買うべきグレードはどれ? 2022.11.23 デイリーコラム 2022年12月の正式発表を前に、グレード構成とそれぞれの価格が明らかになった、クロスオーバーSUV「スバル・クロストレック」。そのなかでわれわれが選ぶべきなのは? 実車をよく知る“スバリスト”マリオ高野がリポートする。
-
トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.17 試乗記 わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。
-
スバルが新型「インプレッサ」の受注を3月2日に開始 公式サイトで情報を先行公開 2023.2.16 自動車ニュース スバルが公式ウェブサイトで新型「インプレッサ」の情報を先行公開。従来型より、優れた運動性能や充実した先進安全装備、高い機能性などの特徴は踏襲しつつ、安全性能と動的質感を大幅に進化させているという。先行受注は2023年3月2日に開始される。
-
マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.14 試乗記 熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングクロストレック