-
1/9「BMW XM」とBMWジャパンの長谷川正敏代表取締役社長。
-
2/9「BMW XM」は「M1」以来となるBMW M専用モデルであり、同ブランド初のPHEVである。
-
3/9BMW M初のモデルとして、1978年に登場した「M1」。
-
4/9「M1」と「XM」の間にはイルミネーションで彩られたトンネルが設けられており、35年の時間の経過を演出している。
-
5/9「GR8」のスペシャルショップでは、ここでしか手に入らないBMWとのコラボ商品も販売。草月流の手になる、「XM」のアクセントカラーをモチーフにしたという金で塗られたバンブーの装飾にも注目。
-
BMW の中古車
-
6/9会場にはアートスペース(写真)やカフェ/バーも設けられている。
-
7/9BMWジャパンの長谷川社長は、昨今のプレミアム市場の伸長についても言及。ポップアップエキシビションをオープンした意義を語った。
-
8/9ルカ・サバト氏とのコラボレーションを発表する、BMWジャパン ブランドマネジメント本部の遠藤克之輔本部長。
-
9/9「FREUDE by BMW - CONNECTED THROUGH TIME」がオープンするヨドバシJ6ビルディング。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
BMW の中古車
関連記事
-
BMW XM(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.18 試乗記 BMW Mにとって久々のブランド専用モデルであり、初のPHEVでもある「XM」にアメリカで試乗。4.4リッターV8ターボエンジンと高出力モーターを搭載した次世代のハイパフォーマンスカーは、どんなライバルにも似ていない、無二のドライブフィールの持ち主だった。
-
-
ランドローバー・レンジローバー スポーツ ダイナミックHSE D300(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.11 試乗記 旗艦「レンジローバー」に続いて、「レンジローバー スポーツ」もフルモデルチェンジ。第3世代となる新型では内外装デザインのモダニズムをさらに推し進めたほか、シャシーの刷新によってドライバビリティーの強化も図っている。山口県を舞台に試乗した。
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
-
アバルトから「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」が登場 2023.3.14 自動車ニュース ステランティス ジャパンがアバルトのラインナップに「695ツーリズモ」「695Cツーリズモ」「695コンペティツィオーネ」を設定。最高出力180PSのエンジンを搭載した上級スポーツモデルで、695コンペティツィオーネには5段MT仕様も設定される。
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
注目のキーワード
注目の記事
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングXM