クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第820回:行楽の季節に感じる諸行無常 「イタリア人が買えないクルマ」でイタリアに来る人たち 【マッキナ あらモーダ!】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. マッキナ あらモーダ!
  4. 第820回:行楽の季節に感じる諸行無常 「イタリア人が買えないクルマ」でイタリアに来る人たち
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • ルーマニアのナンバープレートを付けたキアのフラッグシップ「スティンガー」。イタリアでは販売が振るわず、2020年をもって輸入が終わっている。シエナの公共駐車場で2023年8月6日撮影。

    1/18ルーマニアのナンバープレートを付けたキアのフラッグシップ「スティンガー」。イタリアでは販売が振るわず、2020年をもって輸入が終わっている。シエナの公共駐車場で2023年8月6日撮影。

  • 以下の写真も、2023年春から夏にかけてシエナで目撃したもの。これはオランダのナンバーを提げた「キアEV6」。

    2/18以下の写真も、2023年春から夏にかけてシエナで目撃したもの。これはオランダのナンバーを提げた「キアEV6」。

  • 「ポールスター2」。アウトストラーダA1号線「太陽の道」で。

    3/18「ポールスター2」。アウトストラーダA1号線「太陽の道」で。

  • デンマークからやってきた「テスラ・モデルY」がチャージ中。充電器はアジップと同じエニ社が運営するプレニテュードのものだ。

    4/18デンマークからやってきた「テスラ・モデルY」がチャージ中。充電器はアジップと同じエニ社が運営するプレニテュードのものだ。

  • オーストリアからの「フィアット500e」が、出力300kWの急速充電器でチャージ中。

    5/18オーストリアからの「フィアット500e」が、出力300kWの急速充電器でチャージ中。

  • ルーマニアから来た「マツダ3セダン」。左は上海汽車系の「MG HS」。

    6/18ルーマニアから来た「マツダ3セダン」。左は上海汽車系の「MG HS」。

  • イタリア未発売の「トヨタ・カムリ」。これもルーマニアのナンバーだった。

    7/18イタリア未発売の「トヨタ・カムリ」。これもルーマニアのナンバーだった。

  • イタリア人が運転しているのを筆者が1台も見ないまま、2023年に生産終了が決定した「フォルクスワーゲン・アルテオン」。ようやく見つけたと思ったら、ポーランドのナンバーだった。

    8/18イタリア人が運転しているのを筆者が1台も見ないまま、2023年に生産終了が決定した「フォルクスワーゲン・アルテオン」。ようやく見つけたと思ったら、ポーランドのナンバーだった。

  • 「フィアット・パンダ」「トヨタ・ヤリス」が走り回るフィレンツェ郊外で。いきなり出現したクロアチア登録の「ベントレー・コンチネンタルGT」と「フェラーリ・ポルトフィーノ」。

    9/18「フィアット・パンダ」「トヨタ・ヤリス」が走り回るフィレンツェ郊外で。いきなり出現したクロアチア登録の「ベントレー・コンチネンタルGT」と「フェラーリ・ポルトフィーノ」。

  • スロバキアから来た「ベントレー・ベンテイガ」の初期型。ナンバープレートのフレームによれば、ウィーンの販売店で購入した個体のようだ。この写真のみ2020年10月に撮影。まだ新型コロナウイルスによる関連規制が、完全に解除されていなかった時期である。

    10/18スロバキアから来た「ベントレー・ベンテイガ」の初期型。ナンバープレートのフレームによれば、ウィーンの販売店で購入した個体のようだ。この写真のみ2020年10月に撮影。まだ新型コロナウイルスによる関連規制が、完全に解除されていなかった時期である。

  • 「プジョー507」はスロバキアから。

    11/18「プジョー507」はスロバキアから。

  • ハンガリー登録の「シュコダ・ファビア」。プレートのフレームに記された「PORSCHE」の文字でわかるように、オーストリアや東欧諸国の一部におけるフォルクスワーゲン系の販売網は、ポルシェ・ファミリーのもうひとつのビジネスである。

    12/18ハンガリー登録の「シュコダ・ファビア」。プレートのフレームに記された「PORSCHE」の文字でわかるように、オーストリアや東欧諸国の一部におけるフォルクスワーゲン系の販売網は、ポルシェ・ファミリーのもうひとつのビジネスである。

  • 以下3点は、バルカン半島の国々からの到着である。「キア・シード」は、セルビアから。

    13/18以下3点は、バルカン半島の国々からの到着である。「キア・シード」は、セルビアから。

  • ボスニア・ヘルツェゴビナ登録の2代目「シュコダ・オクタヴィア」。

    14/18ボスニア・ヘルツェゴビナ登録の2代目「シュコダ・オクタヴィア」。

  • こちらの「プジョー508」のナンバーに見る「NMK」とは、北マケドニアの略称である。

    15/18こちらの「プジョー508」のナンバーに見る「NMK」とは、北マケドニアの略称である。

  • 南東ヨーロッパのモルドヴァから来たフォードのフラッグシップ「モンデオ」。ボディーサイズの拡大とともに、イタリアでは見なくなった車種のひとつである。

    16/18南東ヨーロッパのモルドヴァから来たフォードのフラッグシップ「モンデオ」。ボディーサイズの拡大とともに、イタリアでは見なくなった車種のひとつである。

  • ウクライナのナンバーを提げたクルマもときおり見かける。仮にキーウが起点だとすると、シエナまで片道2147kmの道のりだ。

    17/18ウクライナのナンバーを提げたクルマもときおり見かける。仮にキーウが起点だとすると、シエナまで片道2147kmの道のりだ。

  • 観光客のクルマが、「東欧」のイメージを塗り替える先兵になっている。

    18/18観光客のクルマが、「東欧」のイメージを塗り替える先兵になっている。

大矢 アキオ

大矢 アキオ

Akio Lorenzo OYA 在イタリアジャーナリスト/コラムニスト。日本の音大でバイオリンを専攻、大学院で芸術学、イタリアの大学院で文化史を修める。日本を代表するイタリア文化コメンテーターとしてシエナに在住。NHKのイタリア語およびフランス語テキストや、デザイン誌等で執筆活動を展開。NHK『ラジオ深夜便』では、24年間にわたってリポーターを務めている。『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など著書・訳書多数。近著は『シトロエン2CV、DSを手掛けた自動車デザイナー ベルトーニのデザイン活動の軌跡』(三樹書房)。イタリア自動車歴史協会会員。

→連載記事リスト「マッキナ あらモーダ!」
→連載記事リスト「FIAT復活物語」
「大矢 アキオ」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
マッキナ あらモーダ!の新着記事
  • 第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
    第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦 2025.11.13 アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。
  • 第935回:晴れ舞台の片隅で……古典車ショー「アウトモト・デポカ」で見た絶版車愛
    第935回:晴れ舞台の片隅で……古典車ショー「アウトモト・デポカ」で見た絶版車愛 2025.11.6 イタリア屈指のヒストリックカーショー「アウトモト・デポカ」を、現地在住のコラムニスト、大矢アキオが取材! イタリアの自動車史、モータースポーツ史を飾る出展車両の数々と、カークラブの運営を支えるメンバーの熱い情熱に触れた。
  • 第934回:憲兵パトカー・コレクターの熱き思い
    第934回:憲兵パトカー・コレクターの熱き思い 2025.10.30 他の警察組織とともにイタリアの治安を守るカラビニエリ(憲兵)。彼らの活動を支えているのがパトロールカーだ。イタリア在住の大矢アキオが、式典を彩る歴代のパトカーを通し、かの地における警察車両の歴史と、それを保管するコレクターの思いに触れた。
  • 第933回:先進の多機能アイウエア“AIグラス”は普及するか? その鍵は「フィアット・パンダ」に!
    第933回:先進の多機能アイウエア“AIグラス”は普及するか? その鍵は「フィアット・パンダ」に! 2025.10.23 ガジェット好きの間で話題の未来型多機能アイウエア、AIグラス。大流行した際の“ファッションかぶり”が気になるが、それでもこのアイテムは普及するか? 爆発的に売れたイタリアのクルマを例に検証する。
  • 第932回:参加者9000人! レトロ自転車イベントが教えてくれるもの
    第932回:参加者9000人! レトロ自転車イベントが教えてくれるもの 2025.10.16 イタリア・シエナで9000人もの愛好家が集うレトロ自転車の走行会「Eroica(エロイカ)」が開催された。未舗装路も走るこの過酷なイベントが、人々を引きつけてやまない理由とは? 最新のモデルにはないレトロな自転車の魅力とは? 大矢アキオがリポートする。
マッキナ あらモーダ!の記事をもっとみる
新着記事
  • 第853回:ホンダが、スズキが、中・印メーカーが覇を競う! 世界最大のバイクの祭典「EICMA 2025」見聞録 NEW

    第853回:ホンダが、スズキが、中・印メーカーが覇を競う! 世界最大のバイクの祭典「EICMA 2025」見聞録

    2025.11.18エディターから一言
    世界最大級の規模を誇る、モーターサイクルと関連商品の展示会「EICMA(エイクマ/ミラノモーターサイクルショー)」。会場の話題をさらった日本メーカーのバイクとは? 伸長を続ける中国/インド勢の勢いとは? ライターの河野正士がリポートする。
  • 第852回:『風雲! たけし城』みたいなクロカン競技 「ディフェンダートロフィー」の日本予選をリポート NEW

    第852回:『風雲! たけし城』みたいなクロカン競技 「ディフェンダートロフィー」の日本予選をリポート

    2025.11.18エディターから一言
    「ディフェンダー」の名を冠したアドベンチャーコンペティション「ディフェンダートロフィー」の日本予選が開催された。オフロードを走るだけでなく、ドライバー自身の精神力と体力も問われる競技内容になっているのが特徴だ。世界大会への切符を手にしたのは誰だ?
  • 第50回:赤字必至(!?)の“日本専用ガイシャ” 「BYDラッコ」の日本担当エンジニアを直撃 NEW

    第50回:赤字必至(!?)の“日本専用ガイシャ” 「BYDラッコ」の日本担当エンジニアを直撃

    2025.11.18小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ
    かねて予告されていたBYDの日本向け軽電気自動車が、「BYDラッコ」として発表された。日本の自動車販売の中心であるスーパーハイトワゴンとはいえ、見込める販売台数は限られたもの。一体どうやって商売にするのだろうか。小沢コージが関係者を直撃!
  • アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】 NEW

    アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】

    2025.11.18試乗記
    ニュルブルクリンク北コースで従来モデルのラップタイムを7秒以上縮めた最新の「アウディRS 3スポーツバック」が上陸した。当時、クラス最速をうたったその記録は7分33秒123。郊外のワインディングロードで、高性能ジャーマンホットハッチの実力を確かめた。
  • 「赤いブレーキキャリパー」にはどんな意味があるのか? NEW

    「赤いブレーキキャリパー」にはどんな意味があるのか?

    2025.11.18あの多田哲哉のクルマQ&A
    高性能をうたうブレーキキャリパーには、赤をはじめ鮮やかな色に塗られたものが多い。なぜ赤いキャリパーが採用されるのか? こうしたカラーリングとブレーキ性能との関係は? 車両開発者の多田哲哉さんに聞いてみた。
  • 第323回:タダほど安いものはない

    第323回:タダほど安いものはない

    2025.11.17カーマニア人間国宝への道
    清水草一の話題の連載。夜の首都高に新型「シトロエンC3ハイブリッド」で出撃した。同じ1.2リッター直3ターボを積むかつての愛車「シトロエンDS3」は気持ちのいい走りを楽しめたが、マイルドハイブリッド化された最新モデルの走りやいかに。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

買いの車種マツダCX-5ボンネットの開け方は、なぜ車種によって違うのか?コンパニオン・モデルトヨタスズキ三菱日産ダイハツコラム

注目の記事AD

  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。
    ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
  • フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。
    フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • ベントレーが後輪駆動の高性能モデル、新型「スーパースポーツ」を発表
    ベントレーが後輪駆動の高性能モデル、新型「スーパースポーツ」を発表 2025.11.14 自動車ニュース
  • 新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
    新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する 2025.11.13 デイリーコラム
  • モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売
    モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売 2025.11.13 自動車ニュース
  • ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】
    ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】 2025.11.15 試乗記
  • 長く継続販売されてきたクルマは“買いの車種”だといえるのか?
    長く継続販売されてきたクルマは“買いの車種”だといえるのか? 2025.11.17 デイリーコラム
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。