-
1/473回目となるレイズの公式ミーティング「2024 RAYS FAN MEETING」が富士スピードウェイにて開催された。当日は全国各地から約650台のレイズホイール装着車が集結した。
-
2/47会場内には、最新作を含め、なんと93本ものレイズホイールが展示された。多種多様なホイールを前に、ホイール談議に花を咲かせるファンたちの姿が見られた。
-
3/47オープニングでは、斯波翔太郎社長が来場者を歓迎。日ごろから製品を愛用してくれているファンに向けて、感謝の気持ちを伝えた。
-
4/47ステージを盛り上げてくれたMCは、藤井マリーさん。2023年までレースクイーンとしても活躍していた、モータースポーツファンにはよく知られた存在だ。抽選会では、ファンからの熱いまなざしに少々緊張気味!?
-
5/47午前と午後には、RAYS関連グッズが当たる大抽選会が開かれた。最も豪華な特大賞は「レイズの鍛造ホイール1台分」。幸運な2人に同賞がプレゼントされた。この豪華さも公式イベントならではといえるだろう。
-
ホンダ NSX の中古車webCG中古車検索
-
6/47レイズ公式グッズの販売コーナーは、長蛇の列できるほどの大盛況。小物やアパレルなどを中心にさまざまなものが用意された。ハンドタオルや折り畳み式洗車用バケツ、折り畳み式コンテナボックスなどが人気のようだった。
-
7/47参加者の投票により選ばれる「FAN AWARD」には、「スバルWRX STI 5ドア(RGB)」「日産プリメーラ(P11)」「マツダ・デミオ(2代目)」の3台が選ばれた。プリメーラは一見ノーマル風だが、ローダウンとアルミホイールの組み合わせのカッコよさが評価されたようだ。
-
8/47デモカーなどの主催者展示のなかには、WECに参戦していた「トヨタTS050ハイブリッド」の姿も。このLMP1カテゴリーのマシンの足元を支えていたのが、RAYSのホイールなのだ。
-
9/47「トヨタ・ランドクルーザープラド」のカスタムを得意とするオートショップハギワラのデモカーに装着されているのは「A・LAP-05X」。モータースポーツにおける知見を生かして開発された、本格SUV向けの鍛造ホイールだ。
-
10/47レイズのデモカーである「日産フェアレディZ」には、ボルクレーシングシリーズの新製品「NE24クラブスポーツ」が。軽量かつ高剛性な鍛造ホイールで、リム幅とインセットを車種ごとに絞っているのが特徴だ。
-
11/472024 RAYS FAN MEETINGのステージを盛り上げた、MCの藤井マリーさん。
-
12/472024 RAYS FAN MEETINGの様子。
-
13/472024 RAYS FAN MEETINGの様子。
-
14/47会場には93本ものレイズホイールが展示された。
-
15/47会場には93本ものレイズホイールが展示された。
-
16/47会場には93本ものレイズホイールが展示された。
-
17/47会場には93本ものレイズホイールが展示された。
-
18/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタGR86)
-
19/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタGR86)
-
20/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(マツダ・デミオ)
-
21/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(日産プリメーラ)
-
22/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(スバル・インプレッサ)
-
23/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(ホンダS660)
-
24/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(ホンダS660)
-
25/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(BMW M3)
-
26/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(レクサスRX)
-
27/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(スバル・レヴォーグ)
-
28/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ・ヴェルファイア)
-
29/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ・アルファード)
-
30/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ86)
-
31/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ・ハイラックス)
-
32/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(日産シルビア)
-
33/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(マツダ・ロードスター)
-
34/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(ユーノス・ロードスター)
-
35/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(オートザムAZ-1)
-
36/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(日産スカイライン)
-
37/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ・スターレット ターボ)
-
38/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(MINIクロスオーバー)
-
39/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(三菱デリカミニ)
-
40/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ・カローラ)
-
41/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(ホンダ・シビック タイプR)
-
42/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(マツダRX-8)
-
43/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ・カローラレビン)
-
44/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(日産スカイライン)
-
45/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(トヨタ86)
-
46/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(日産スカイラインGT-R)
-
47/472024 RAYS FAN MEETING 参加車両(ホンダNSX)

大音 安弘
ホンダ NSX の中古車webCG中古車検索
自動車ニュースの新着記事
-
ホンダが新型電動モーターサイクル「WN7」を一般公開NEW 2025.11.5 ホンダがモーターサイクルショー「EICMA 2025」で新型電動モーターサイクル「WN7」を一般公開。50kWの最高出力と100N・mの最大トルクを発生するモーターと、容量9.3kWhの固定式リチウムイオン電池を搭載。一回の充電で140kmの走行が可能となっている。
-
ホンダが電動過給機付きバイク「V3R 900 Eコンプレッサー プロトタイプ」を世界初公開NEW 2025.11.5 ホンダがモーターサイクルショー「EICMA 2025」で、電動過給機付きバイク「V3R 900 Eコンプレッサー プロトタイプ」を世界初公開。排気量900ccの電子制御過給機付きV型3気筒エンジンを搭載し、1200cc相当のパフォーマンスと優れた環境性能を追求している。
-
【SUPER GT 2025】最終戦もてぎで坪井 翔/山下健太組のNo.1 au TOM'S GR Supraが勝利 SUPER GT史上初の3連覇を達成 2025.11.2 2025年11月2日、SUPER GT選手権の2025年シーズン最終戦(第8戦)が栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催され、勝者のNo.1 au TOM'S GR Supra(坪井 翔/山下健太)が年間タイトルも獲得した。
-
JMS2025で世界初公開 「MINIポール・スミスエディション」の受注スタート 2025.10.31 BMWジャパンは2025年10月29日、「MINIクーパー」に「Paul Smith Edition(ポール・スミスエディション)」を設定。まずは電気自動車「MINIクーパーSEポール・スミスエディション」から注文の付けを開始した。
-
「プジョー208」にシステム最高出力110PSのマイルドハイブリッドモデルが登場 2025.10.31 ステランティス ジャパンは2025年10月30日、コンパクトハッチバック「プジョー208」に新グレード「208 GTハイブリッド」を追加設定し、同日、販売を開始した。システム最高出力110PSのマイルドハイブリッドパワートレインを搭載する。
新着記事
-
NEW
「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す
2025.11.6エディターから一言ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。 -
NEW
未来がすべてにあらず! ジャパンモビリティショー2025で楽しめるディープな“昔”の世界
2025.11.5デイリーコラム未来のクルマ、未来の技術が集結する「ジャパンモビリティショー2025」。ただし、「そういうのはもういいよ……」というオトーサンのために(?)昔の世界を再現し、当時のクルマを並べた「タイムスリップガレージ」も用意されている。内部の様子を紹介する。 -
NEW
第90回:これぞニッポンの心! 軽自動車デザイン進化論(前編)
2025.11.5カーデザイン曼荼羅新型の「ダイハツ・ムーヴ」に「日産ルークス」と、ここにきて新しいモデルが続々と登場してきた軽自動車。日本独自の規格でつくられ、日本の景観を変えるほどの販売ボリュームを誇る軽のデザインは、今後どのように発展していくのか? 有識者と考えた。 -
NEW
プジョー2008 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
2025.11.5試乗記「プジョー2008」にマイルドハイブリッドの「GTハイブリッド」が登場。グループ内で広く使われる最新の電動パワートレインが搭載されているのだが、「う~む」と首をかしげざるを得ない部分も少々……。360km余りをドライブした印象をお届けする。 -
“安心・安全”をより長く 2人のプロが「ブリヂストン・ブリザックWZ-1」を語る
2025.11.42025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>ブリヂストンが、持てる最新のタイヤ技術を投入して誕生させた、新しいスタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1(ダブルゼットワン)」。高い氷雪上性能とサステナビリティーを併せ持つ新製品の魅力に、2人のプロフェッショナルが迫る。 -
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】
2025.11.4試乗記メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! 彼らの持ち込んだマシンのなかから、無限の手が加わった「ホンダ・プレリュード」と「シビック タイプR」、TRDの手になる「トヨタ86」「ハイラックス」等の走りをリポートする。






























