-
1/152024年9月6日~8日に静岡県の朝霧高原にあるふもとっぱらキャンプ場で開催された三菱スターキャンプ。抽選を突破した全600組が参加した。
-
2/152024年の新しい試みのひとつである電気キャンプエリア。三菱の電気自動車かプラグインハイブリッド車のみがエントリー可能で、車両の給電機能のみで過ごす。
-
3/15こちらも新しく設定された「デリカビレッジ」。「デリカミニ」も含めた歴代のデリカシリーズが集まり、デリカ愛を語らう。「デリカD:2」の姿は見かけなかった。
-
4/15全体の参加車両は「デリカD:5」と「アウトランダー」がそれぞれ3割ほどを占めていたようだ。素晴らしいコンディションの「三菱ジープ」での参加者も。
-
5/15こちらは「ギャランΛ」。小学生のころの憧れのモデルを、16年前に30年落ちで手に入れたとのこと。
-
三菱 の中古車webCG中古車検索
-
6/15自分のねぐらと食事を自分で用意せねばならず、せっせと薪を割る。写真右が撮影をお願いした郡大二郎カメラマンのテントで、左が私のテント。
-
7/15それなりのテントが建てられたので、たき火を前にのんびり。あたりは暗くなり始めているが、まだこれから食事の準備をしなければ。
-
8/15クルマで30分も離れたスーパーで仕入れた牛肉を焼く。パプリカなどの野菜は郡カメラマンがカットしてくれた。
-
9/15霧とたき火の煙が入り混じる夕暮れのふもとっぱらキャンプ場。
-
10/15朝霧高原の名にふさわしく霧に包まれた朝を迎えた。遠くにぼんやりと富士山が見えている。
-
11/15私も参加した「あおぞらヨガ」。それにしても朝からすごい日差しだ。
-
12/15子どもたちが楽しんでいたアスレチックコーナー。全体で600組しか参加していないので、何度も繰り返し遊べるのがいい。
-
13/15ホイールメーカーのRAYSなどが展示ブースを展開していた。
-
14/15こちらは横浜タイヤの「ジオランダー」の展示コーナー。負けじとトーヨータイヤは「オープンカントリー」のブースをすぐ近くに展開していた。
-
15/15三菱のイベントではおなじみの4WD登坂キット。通算の参加者が20万人を突破した。

藤沢 勝
webCG編集部。会社員人生の振り出しはタバコの煙が立ち込める競馬専門紙の編集部。30代半ばにwebCG編集部へ。思い出の競走馬は2000年の皐月賞4着だったジョウテンブレーヴと、2011年、2012年と読売マイラーズカップを連覇したシルポート。
三菱 の中古車webCG中古車検索
エディターから一言の新着記事
-
第851回:「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す 2025.11.6 ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。
-
第850回:10年後の未来を見に行こう! 「Tokyo Future Tour 2035」体験記 2025.11.1 「ジャパンモビリティショー2025」の会場のなかでも、ひときわ異彩を放っているエリアといえば「Tokyo Future Tour 2035」だ。「2035年の未来を体験できる」という企画展示のなかでもおすすめのコーナーを、技術ジャーナリストの林 愛子氏がリポートする。
-
第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
-
第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
-
第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
新着記事
-
NEW
アルファ・ロメオ・ジュニア(前編)
2025.11.16思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・ジュニア」に試乗。カテゴリーとしてはコンパクトSUVながら、アルファらしい個性あふれるスタイリングが目を引く新世代モデルだ。山野のジャッジやいかに!? -
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】
2025.11.15試乗記ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」にスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。ベースとなった4WDのハイブリッドモデル「e:HEV Z」との比較試乗を行い、デザインとダイナミクスを強化したとうたわれるその仕上がりを確かめた。 -
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編
2025.11.14webCG Moviesポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する? -
ホンダが電動バイク用の新エンブレムを発表! 新たなブランド戦略が示す“世界5割”の野望
2025.11.14デイリーコラムホンダが次世代の電動バイクやフラッグシップモデルに用いる、新しいエンブレムを発表! マークの“使い分け”にみる彼らのブランド戦略とは? モーターサイクルショー「EICMA」での発表を通し、さらなる成長へ向けたホンダ二輪事業の変革を探る。 -
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。






























