「ヨコハマホットロッドカスタムショー2024」の会場から(ロイヤルエンフィールド)
2024.12.05 画像・写真ミドルクラスの世界的なセグメントリーダーであるロイヤルエンフィールドは、実はカスタムカルチャーが大好きだ。
どのぐらい好きかというと、「東京モーターサイクルショー」では毎年のごとく、新車に添えて見事なカスタムバイクを出展(その1、その2)。新車発表会&試乗会の場でも、バイクそのものの魅力に加えて「ここはカスタムのしやすさにも気を使ったんですよ!」といつも関係者が言及するほどである。
そんな彼らが、世界的なカスタムカー/カスタムバイクの祭典「ヨコハマホットロッドカスタムショー」で、新しいカスタムバイク「SAMURAI(サムライ)」を発表した。千葉・八街を拠点に活動するカスタムファクトリー「SURESHOT(シュアショット)」が製作した同車は、スポーティーなクルーザーモデル「ショットガン650」をベースとした(といっても、原形はほぼとどめていないが……)ドラッグレーサーで、コンセプトは「コンパクト・パフォーマンス・チョッパー」。独創的なスタイルはもちろんパフォーマンスも追求したマシンとなっており、発表前に出場したドラッグレースでは1/4マイル12秒804のベストタイムを記録しているという。
公式カスタムプログラム「CUSTOM WORLD」をグローバルで展開し、さまざまなビルダーとコラボしてはカスタムバイクを発表する彼らは、こうした活動を通して、バイクを買った後の楽しみについてもコミットメントを示しているという。
伝統を重んじる“現存する世界最古のバイクメーカー”であると同時に、カスタムバイクが好きでたまらない彼らの出展車両を、写真で紹介する。
(webCG堀田剛資<webCG”Happy”Hotta>)
◇◆こちらの記事も読まれています◆◇
◆【画像・写真】「ヨコハマホットロッドカスタムショー2024」の会場から(ハーレーダビッドソン/BMWほか)
◆【画像・写真】「ヨコハマホットロッドカスタムショー2024」の会場から(インディアン)
-
1/76「ヨコハマホッドロッドカスタムショー2024」の会場より、ロイヤルエンフィールドのブースの様子。
-
2/76ロイヤルエンフィールドジャパンのアンバサダーである、モデル/クリエイターのmapicoさん。
-
3/76会場のど真ん中の“花道”を通り、著名なカスタムカー/カスタムバイクやゲストが登場する「RIDE IN SHOW」より。自身の手になる「SAMURAI(サムライ)」に乗って登場するカスタムファクトリー「SURESHOT(シュアショット)」の相川拓也氏。
-
4/76カスタムファクトリー「SURESHOT(シュアショット)」の相川拓也氏(写真中央)と、カスタムバイク「SAMURAI(サムライ)」。
-
5/76SAMURAI(SURESHOT)
-
6/76車体は一部に「ロイヤルエンフィールド・ショットガン650」のフレームを流用しつつ、メインフレームは相川氏がハンドメイドで製作したものだ。
-
7/76SAMURAI(SURESHOT)
-
8/76SAMURAI(SURESHOT)
-
9/76SAMURAI(SURESHOT)
-
10/76SAMURAI(SURESHOT)
-
11/76シートの下に入り込むショックユニットに注目。リアサスペンションは相川氏自身が設計したリンク式モノショックで、ショックユニットをシート下に配置しているのだ。
-
12/76フロントフォークやトリプルツリーなどは、ベース車「ショットガン650」のものを加工して用いている。
-
13/76前:21インチ、後ろ:16インチのホイールはアルミ削り出しのオリジナル。
-
14/76フロントブレーキはハブにディスクを内蔵したインボードディスク構造としている。
-
15/76エンジンはベース車の648cc空油冷4ストローク並列2気筒SOHCをベースに、S&S製のビッグボアキットを使用して排気量を865ccにアップ。YNOJET製パワーコマンダーをセットして、フューエルインジェクションのセッティングおよび点火系チューニングを施している。
-
16/76SAMURAI(SURESHOT)
-
17/76SAMURAI(SURESHOT)
-
18/76SAMURAI(SURESHOT)
-
19/76SAMURAI(SURESHOT)
-
20/76SAMURAI(SURESHOT)
-
21/76SAMURAI(SURESHOT)
-
22/76SAMURAI(SURESHOT)
-
23/76SAMURAI(SURESHOT)
-
24/76リアのスイングアームはアルミ削り出しのオリジナル。
-
25/76リアにはドラッグレース用のスリックタイヤを装着している。
-
26/76SAMURAI(SURESHOT)
-
27/76SAMURAI(SURESHOT)
-
28/76SAMURAI(SURESHOT)
-
29/76SAMURAI(SURESHOT)
-
30/76日本と同じくバイクカスタムが盛んなインドネシアより、「AMS GARAGE」の手になる「PHOENIX(フェニックス)」。
-
31/76ベース車は「ロイヤルエンフィールド・スーパーメテオ650」だが、その面影を感じるのはエンジンの造形ぐらいだ。
-
32/76アルミ製の燃料タンクとリアカウルが優雅につながる、特徴的なリアビュー。
-
33/76エアサスペンションをセットしたガーターフォークやハードテールのフレームは、すべてオリジナルだ。
-
34/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
35/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
36/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
37/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
38/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
39/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
40/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
41/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
42/76PHOENIX(AMS GARAGE)
-
43/762023年の「ヨコハマホッドロッドカスタムショー」で発表された「CHALLENGER(チャレンジャー)」。日本の「CHERRY'S COMPANY (チェリーズ カンパニー)」の手になるカスタムサイドカーだ。
-
44/76ベース車は「ロイヤルエンフィールド・スーパーメテオ650」。エンジンとフレーム
の一部にそのパーツを使用しているが、前後サスペンションやホイール、外装類、そしてサイドカーのフレームとボディーは、すべてハンドメイドだ。 -
45/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
46/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
47/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
48/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
49/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
50/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
51/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
52/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
53/76このバイクは2024 年春に海を渡り、英国、フランス、ドイツなどでカスタムバイクイベントに出展されたほか、英国では「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」にも参加。「The Hillclimb」で走る姿を披露した。
-
54/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
55/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
56/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
57/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
58/76CHALLENGER(CHERRY'S COMPANY)
-
59/76こちらのバイクはアメリカの「ICON ONE THOUSAND (アイコン ワン サウザンド)」の手になる「Always Something(オールウェイズ サムシング)」。
-
60/76「ICON ONE THOUSAND(アイコン ワン サウザンド)」は、アメリカ発祥のヘルメット/モーターサイクルギアのブランド「ICON MOTORSPORTS(アイコン モータースポーツ)」が展開するカスタムバイクのプロジェクト。自社アイテムの世界観を広めるため、ICON ONE THOUSANDの名でさまざまなカスタムバイクを製作している。
-
61/76カスタムスタイルのクルーザー「ショットガン650」をベースに、往年の耐久レーサーをほうふつさせるマシンに仕上げている。
-
62/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
63/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
64/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
65/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
66/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
67/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
68/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
69/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
70/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
71/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
72/76日本だとロイヤルエンフィールドにモータースポーツのイメージを持つ人は少なそうだが、実はアメリカではフラットトラックレースにワークスで参戦中! 水冷エンジン勢を相手に、市販車ベースの空油冷エンジンで善戦しているのだ。
-
73/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
74/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
75/76Always Something/ICON ONE THOUSAND
-
76/76「ヨコハマホッドロッドカスタムショー2024」の会場より、ロイヤルエンフィールドのブースの様子。