-
1/16ロイヤルエンフィールド・ゴアン クラシック350
-
2/16国内では2025年9月18日に発売された、ロイヤルエンフィールドの新型バイク「ゴアン クラシック350」。トラディショナルなクラシックデザインをベースとしながら、“ボバー”と呼ばれるカスタムのテイストも演出されている。
-
3/16試乗車の車体色は「シャック・ブラック」。タンクやサイドパネルのモザイク模様が個性を主張する。
-
4/16彫刻的なタンクエンブレム。車体色によっては、立体的なエンブレムに代えてロゴのペイントが添えられる。
-
5/16鞍(くら)型のシートは快適そのもの。日本仕様車は定員2人のタンデムシートで、パッセンジャー用の後半部分を外しシングルシート化することもできる。
-
ロイヤルエンフィールド ゴアン クラシック350 公式サイト
-
6/16スポークホイールは、チューブレスタイヤが装着できる凝った仕様。おしゃれなホワイトリボンのタイヤが目を引く。
-
7/16エンジンは349ccの空冷単気筒。最高出力20.2PS、最大トルク27N・mを発生する。
-
8/16上方に立ち上がったハンドルは、多くのライダーに自然な乗車姿勢をもたらす(はず)。試乗車のバーエンドに装着されたミラーはオプションで、本来のミラーはグリップよりも内側から生えている。
-
9/16残暑らしい立派な入道雲と。この日は最高気温は37℃と暑さが厳しかったが、予想したほどの苦もなくライディングを楽しめた。
-
10/16シフトペダルは、シフトアップ(かかと側)も、シフトダウン(つま先側)も踏み下ろして操作できるシーソータイプ。つま先の上面を使う必要がないので、デリケートな靴でも安心して乗れる。
-
ロイヤルエンフィールド ゴアン クラシック350 公式サイト
-
11/16「ゴアン クラシック350」には、簡易型カーナビ「トリッパー」が標準で備わる。これはスマホのアプリ(写真手前)と連携して使うもので、メーター上(写真奥)では主要交差点までの距離と曲がる方向だけを簡潔に伝えてくれる。
-
12/16東京・原宿にある「Viva Goa Indian Cafe 原宿店」で、ゴアの料理に興味のあるあなたにイチオシ! とすすめられたのが、写真の「ビバゴアスペシャルターリーセット」。スパイシーかつ手の込んだ逸品で、思い出すとまた食べたくなってくる。
-
13/16照れ屋の店長オヒトさんは、顔出しNG。なのに、自慢の愛車とかわいいわが子の写真は見せずにはいられない。その気持ち、わかります。
-
14/16「ゴアン クラシック350」の車体色は4種類で、写真右下の「シャック・ブラック」(取材車と同じ)から時計回りに「レイブ・レッド」「パープル・ヘイズ」「トリップ・ティール」。いずれも個性的で、同モデルによくマッチしている。(写真=ロイヤルエンフィールドジャパン)
-
15/16オプションも豊富な「ゴアン クラシック350」。写真のアルミ製フィラーキャップもそのうちのひとつ。
-
ロイヤルエンフィールド ゴアン クラシック350 公式サイト
-
16/16リゾート地であるゴアの自由奔放な文化と価値観に着想を得て開発されたという「ゴアン クラシック350」。国内価格は、グレードにより74万9100円または75万5700円となっている。
ロイヤルエンフィールド ゴアン クラシック350 公式サイト