【スペック】全長×全幅×全高=5070×1900×1490mm/ホイールベース=3070mm/車重=2040kg/駆動方式=FR/4.4リッターV8DOHC32バルブターボ(407ps/5500rpm、61.2kgm/1750-4500rpm)/価格=1200万円(テスト車=1549万5000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=5070×1900×1490mm/ホイールベース=3070mm/車重=2040kg/駆動方式=FR/4.4リッターV8DOHC32バルブターボ(407ps/5500rpm、61.2kgm/1750-4500rpm)/価格=1200万円(テスト車=1549万5000円)
-
BMW7シリーズのコクピット。ナビやオーディオを操作するiDriveが日本仕様にあわせた設定となり、使い勝手が格段に向上した。
-
-
アウディA6 L 6.0。6リッターW12は、最高出力450ps、最大トルク59.1kgmを発生。10・15モード燃費は、6.1km/リッター。ちなみにV8の4.2 FSI クワトロは、350ps/44.9kgmで、燃費は6.6km/リッター。
-
-
アウディA8の乗り味は、メルセデスよりはBMWに近い。アルミスペースフレームを採用することもあり、重厚というよりは軽快な走りっぷりを見せる。
-
BMW7シリーズのリアシート。十分なスペースはあるが、このクラスではけっして広い方ではない。なお、テスト車のコンフォートシートは、54万7000円のオプション装備。
-
オプション装備:イノベーションパッケージ=37万円/コンフォートパッケージ=54万円/ラジアルスポーク・スタイリング252=36万3000円/ダイナミックドライブ=40万7000円/マルチファンクション・スポーツ・レザー・ステアリングホイール=3万3000円、レザーフィニッシュダッシュボード=23万3000円/マッサージ機能=10万7000円、セラミックスフィニッシュ=9万5000円/電動ガラスサンルーフ=19万5000円/リアベンチレーションシート=18万7000円/フロントアクティブシート=13万7000円/リアコンフォートシート=54万7000円/サイドビューカメラ=7万3000円、USBオーディオ・インターフェイス=5万2000円/HiFiシステムプロフェッショナル・ロジック7=15万6000円)
『BMW750i(FR/6AT)【試乗速報(後編)】』の記事ページへ戻る
