【スペック】Li:全長×全幅×全高=4800×1800×1545mm/ホイールベース=2830mm/車重=1630kg/駆動方式=FF/2.4リッター直4DOHC16バルブ(173ps/6000rpm、22.6kgm/4300rpm)/価格=338万円(テスト車=418万3250円/マルチビューカメラシステム=8万4000円/Honda HDDインターナビシステム+プログレッシブコマンダー+6スピーカー+ETC=33万6000円/リアエンターテイメントシステム=10万5000円/本革シート=24万1500円/ボディ色プレミアムホワイトパール=3万6750円)
-
【スペック】Li:全長×全幅×全高=4800×1800×1545mm/ホイールベース=2830mm/車重=1630kg/駆動方式=FF/2.4リッター直4DOHC16バルブ(173ps/6000rpm、22.6kgm/4300rpm)/価格=338万円(テスト車=418万3250円/マルチビューカメラシステム=8万4000円/Honda HDDインターナビシステム+プログレッシブコマンダー+6スピーカー+ETC=33万6000円/リアエンターテイメントシステム=10万5000円/本革シート=24万1500円/ボディ色プレミアムホワイトパール=3万6750円)
-
-
リアのランプは、水平基調に。テールパイプは、全グレードで左右2本出しとなる。
-
「ホンダアクセス」が、デビュー時からオプションパーツを豊富に用意。こんな化粧直しも……
-
【スペック】アブソルート:全長×全幅×全高=4800×1800×1545mm/ホイールベース=2830mm/車重=1630kg/駆動方式=FF/2.4リッター直4DOHC16バルブ(206ps/7000rpm、23.7kgm/4300rpm)/価格=289万円(テスト車=378万7750円/マルチビューカメラシステム=8万4000円/Honda HDDインターナビシ ステム+プログレッシブコマンダー+6スピーカー+ETC=33万6000円/コンフォートビューパッケージ=3万1500円/トリプルゾーンコントロールフルオートエアコンディショナー=5万2500円/運転席8ウェイパワーシート=5万2500円/本革シート=24万1500円/Hondaスマートキーシステム=6万3000円/ボディ色スーパープラチナメタリック=3万6750円)
-
写真は、M/L/Liの3グレードで選べるベージュ内装。スポーティなアブソルートには、黒×青のインテリアが組み合わされる。
-
FFモデルの2列目(写真はMグレード)。ティッシュボックスが入るドアポケットなど、多彩な収納がジマン。
-
荷室容量は、先代に比べ約5%アップした。開口部下端が左右に広がり、アクセスしやすくなったのもポイント。
-
3列目から。シートバックを兼ねる肘掛けを倒せば、A3用紙程度、視界が広がる。
-
-
-
上空から見下ろしたように画像を合成、駐車をガイドする「マルチビューカメラ」。開発には「パナソニック」も関わっているとか。
-
-
「アブソルート」の新開発2.4リッターユニット。先代のアブソルートに比べ、出力は6psアップ。10・15モード燃費も0.4km/リッター向上している。
-
『ホンダ・オデッセイLi(FF/CVT)/アブソルート(FF/5AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る