
【スペック】全長×全幅×全高=3800×1720×1130mm/ホイールベース=2300mm/車重=903kg/駆動方式=MR/1.8リッター直4DOHC16バルブスーパーチャージャー付き(220ps/8000rpm、21.6kgm/5000rpm)/価格=680.0万円(テスト車=813万5800円/ツーリングパック=39万7000円/ハードトップ=39万2800円/プレミアムペイントI(バーントオレンジ)=54万6000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3800×1720×1130mm/ホイールベース=2300mm/車重=903kg/駆動方式=MR/1.8リッター直4DOHC16バルブスーパーチャージャー付き(220ps/8000rpm、21.6kgm/5000rpm)/価格=680.0万円(テスト車=813万5800円/ツーリングパック=39万7000円/ハードトップ=39万2800円/プレミアムペイントI(バーントオレンジ)=54万6000円)
-
ロータス車おなじみのインテリア。幅広いサイドシルを跨ぎ、スマートに低いシートに身を収めるには、コツが必要だ。
-
ミドに積まれるエンジンは、過給されるものの後方視界を遮るような補機類は付かない。
-
エリーゼSCオリジナルのアロイホイールが奢られる。
-
-
-
ライトチューンといえど、0-100km/h加速=4.6秒、最高速度=240km/hのパフォーマンスを発揮する。
-
マフラーはセンター出し。その左右にディフューザーが備わる。
-
エンジンの後ろにこぢんまりと設けられた荷室。一泊の旅行程度なら十分か。
-
-
『ロータス・エリーゼSC(MR/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る