アウディ A6オールロードクワトロ 試乗記
-
2013.4.9 試乗記 笹目 二朗
アウディA6オールロードクワトロ(4WD/7AT)【ブリーフテスト】
……889万円 総合評価……★★★★ 2012年の夏に、300台の台数限定で日本に導入された「アウディA6オールロードクワトロ」。オンにもオフにも対応する専用設計の足まわりと、アウディ自慢のエンジンとトランスミッションが織り成す走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2006.12.1 試乗記 道田 宣和
アウディA6オールロードクワトロ4.2 FSI(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……1006万円総合評価……★★好調アウディの上級ワゴン「オールロードクワトロ」に乗り、古株テスターは言った。「技術の粋を集めたクルマが、必ずしもいいクルマではない」と。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.9.16 試乗記 大川 悠
アウディA6オールロードクワトロ4.2 FSI(4WD/6AT)/3.2 FSI(4WD/6AT)【試乗記】
アウディA6オールロードクワトロ4.2 FSI(4WD/6AT)/3.2 FSI(4WD/6AT)……992.0万円/865.0万円「アウディA6」ベースのクロスオーバーモデル「オールロードクワトロ」がフルモデルチェンジ。シングルフレームのフロントマスクと直噴エンジンを採用するなどして、新世代に移行した。「すべての道」を走破する性能に感心しつつも、その高価格に顔をゆがめながら、リポーターはこのクルマ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2006.5.29 試乗記 生方 聡
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)【海外試乗記(後編)】
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)ステーションワゴンとSUVを“クロスオーバー”させた「アウディ オールロードクワトロ」。新型A6シリーズの第4弾は、プラットフォームはもちろん、エンジンも足も洗練されているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2006.5.27 試乗記 生方 聡
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)【海外試乗記(前編)】
アウディA6オールロードクワトロ 3.2 FSI(4WD/6AT)/4.2 FSI(4WD/6AT)セダン、アバント(ワゴン)、S6に次ぐA6シリーズ4番目のラインナップが「オールロードクワトロ」だ。人気を集めた前作を2代目は超えたのか? 先代の簡単な経緯と、新型の概要を説明する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.4.27 試乗記 森口 将之
アウディ・オールロードクワトロ4.2(5AT)【ブリーフテスト】
…861.0万円総合評価……★★★★マイナーチェンジで「S4」と同じエンジンを搭載した、「A6アバント」ベースのSUV風ワゴン「オールロードクワトロ」。ハイパワーエンジンを得て、樹脂のボディパネルを脱ぎ捨てたシャコ高ワゴンに、自動車ジャーナリストの森口将之が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.11.29 試乗記 笹目 二朗
アウディ・オールロードクワトロ 2.7T SV(5AT)【ブリーフテスト】
……622.0万円総合評価……★★★★★「すべての道」を車名にした、アウディのスペシャルモデル「オールロードクワトロ」。自動車ジャーナリストの笹目二朗は、いたく感心したのであった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.10.23 試乗記 金子 浩久
アウディ・オールロードクワトロ2.7T(5AT)【試乗記】
アウディ・オールロードクワトロ2.7T(5AT)……715.0万円「アウディA6アバント」をベースに、縦置き2.7リッターV6ツインターボにトルセン式4WDシステムを組み合わせた「オールロードクワトロ」。フォーリングスの豪華なSUV風ワゴンにココロ痺れた自動車ジャーナリスト、金子浩久が、都会で夢想したオールロードクワトロによる冒険。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.9.19 試乗記 小林 彰太郎
アウディ・オールロードクワトロ2.7T【試乗記】
アウディ・オールロードクワトロ2.7T 日本のモータージャーナリズムの草分け的存在、小林彰太郎。会う人ごとに、長期リポート車として日常をともにしたシトロエン・エグザンティアのすばらしさを説く今日この頃である。そんなおり、アウディが、車高を4段階に変えられるA6ベースのワゴンを出したという。さっそく乗ってみた。 会員コンテンツ「Contributions」より再録。
記事を読む|画像ギャラリーを見る