トヨタ 自動車ニュース
-
2001.7.24 自動車ニュース 松本 英雄
トヨタ「カローラスパシオ」に4WD車が登場
トヨタ自動車は、カローラベースのコンパクトミニバン「カローラスパシオ」に生活ヨンクたる4WD車を追加設定、2001年7月23日から販売を開始した。今回採用されたのは、ビスカスカプリング式の「Vフレックスフルタイム4WD」。通常はFFに近いトルク配分だが、滑りやすい路面やコーナリング時などでは後輪に駆動力を移し、操縦・走行安定性の向上を図るというものだ。 価格は、FF車プラス16.…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.7.7 自動車ニュース 青木 禎之
トヨタ・ヴェロッサ登場!!
■クラウチングフォルムのヴェロッサ2001年7月6日、トヨタ自動車はマークIIの兄弟車、4ドアサルーン「ヴェロッサ」を発表、全国のトヨタビスタ店(沖縄地区は沖縄トヨタ)を通じて販売する。「エモーショナルセダン」をテーマに開発されたヴェロッサは、販売系列からいうと、旧マークII3兄弟「クレスタ」の後継にあたる。ただし“保守派担当地味め”モデルだった過去を振り切るべく、イタ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.7.6 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、「スパーキー」を一部改良
トヨタ自動車は、ミニキャブワゴン「スパーキー」(傘下ダイハツの「アトレー7」)を一部改良し、2001年7月5日に販売を開始した。今回の改良では、前席足元の「ステップ」を大型化したほか、前席シートクッションの形状を変更し、乗降性を向上させた。さらに、ハザードランプのスイッチ位置をステアリングコラム上部からインストルメントパネルに変更し、操作性の向上を図った。 また、「…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.7.3 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、「アルテッツァ」の5ドアモデル「ジータ」を発売
トヨタ自動車は、“FRスポーツセダン”「アルテッツァ」の5ドアモデル「アルテッツァジータ」を、2001年7月2日に発売した。イタリア語の「高貴=Altezza」と「小旅行=Gita」をあわせた「アルテッツァジータ」は、セダンより105mm長い全長(4505mm)と、5mm広がった全幅(1725mm)、10mm高くなった全高(1420mm)をもつ、「既存のセダン、クーペ、ステーションワゴンにはない魅力を付与し…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.25 自動車ニュース 松本 英雄
WiLL Viのインターネット限定車「バニラトップ」発売
トヨタ自動車は、「WiLL Vi」にインターネット限定車「バニラトップ」を設定、2001年6月21日から8月31日まで販売している。「WiLL Viバニラトップ」は、トヨタが展開中のWiLL Viキャンペーン「Good-Viプロジェクト」の一環となるモデルだ。ルーフ部分を、白い「バニラホワイト」で塗装したのが特徴で、ブルーべリー&バニラトーニング(青色)、カシス&バニラトーニング(赤色)の2種類のカ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.15 自動車ニュース 松本 英雄
トヨタ、「エスティマハイブリッド」を発売
トヨタ自動車は、エンジンと電気モーターを組合わせた最新型ハイブリッドシステムを、ミニバン「エスティマ」に搭載、「エスティマハイブリッド」として、2001年6月15日から販売を開始した。■エンジンをモーターがアシスト「次の100年のためのテクノロジー」をキャッチフレーズに発売された「エスティマハイブリッド」は、1997年にデビューした4ドアセダン「プリウス」に次ぐトヨタ量産…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.15 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、新型ハイブリッドシステムを開発
トヨタ自動車は、1997年デビューの「プリウス」に次ぐ、新型ハイブリッドシステム「THS-M(Toyota Hybrid System-Mild)」を開発、2001年秋にも同システムを「クラウン」に搭載し発売する。「THS-M」は、プリウス(写真)よりシンプルな機構にすることで汎用性を向上させ、様々なタイプの車種、エンジンと組み合わせられるようにしたハイブリッドシステムだ。プリウスと違い、既存のエン…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.14 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、若者向け「bBオープンデッキ」を発売
トヨタ自動車は、若者向け背高RV「bB」の後部荷室をオープンにし、デッキを設けた、その名も「bBオープンデッキ」を、2001年6月11日に発売した。「bBオープンデッキ」は、ファンカーゴのプラットフォームを用いた全長3895mmのコンパクトなボディに、「ショートデッキ」こと荷台を付けたモデル。全長を70mm延長、後席座面を30mm短縮(ともにbB比)し、ビールケースなら重ねて4箱、20リッタ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.11 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、「コロナ」の特別仕様車を発売
トヨタ自動車は、「コロナ」に、装備を充実させお買い得感を高めた特別仕様車「プレミオ・リミテッドシリーズ」5車種を設定し、2001年6月1日に発売した。「コロナプレミオ・リミテッドシリーズ」は、「プレミオ」「プレミオE」「プレミオG」をベースに、フロントグリルやインナーハンドル、シフトレバーノブなど各所にメッキパーツを配し、高級感を演出したモデルだ。機能面では、撥水加…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.5 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、新型セダン「ブレビス」を発売
トヨタ自動車は、FRミディアムセダン「ブレビス」を、2001年6月4日に発売。同日、東京都江東区の「MEGA WEB」で報道発表会を開いた。「ブレビス」の商品コンセプトは、「アクティブ・エレガンス」。「従来の『伝統』『重厚』『威厳』で表される高級車とは異なる知的でおしゃれな、新しいプレミアムセダン」とトヨタは定義する。全長×全幅×全高は、4550×1720×1460mm。クラウンより小さ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.22 自動車ニュース webCG 編集部
新型カローラスパシオ、発売
トヨタ自動車は、コンパクトミニバン「カローラスパシオ」をフルモデルチェンジし、2001年5月21日に発売した。2代目となる「カローラスパシオ」の開発テーマは、「リラックス&フレックス」。コンパクトなボディサイズはそのままに、室内空間を拡大して、4人から5人がラクに座れる居住性を追及した。「2+2」「2+3」「2+2+2」と様々なシートバリエーションを用意した先代と較べ、ニューモ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.18 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「ヴィッツ」にアイドリングストップ車
トヨタ自動車は、コンパクトカー「ヴィッツ」の1リッターモデルに、停車時のアイドリングストップ機能を持つ「TOYOTA STOP AND GO SYSTEM」を採用した「Bエコパッケージ」と「Bビジネスエコパッケージ」を新設定、2001年5月10日に発売した。「TOYOTA STOP AND GO SYSTEM」とは、エンジンのアイドリング(空転)を自動的にストップさせる装置のこと。これと5段マニュアルトランスミッショ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.16 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「ハイラックスサーフ」にキラリと光る特別仕様車
トヨタ自動車は、「ハイラックスサーフ」に特別仕様車「SSR-V ブラックナビゲーター」を設定、2001年5月9日を発売した。「SSR-V ブラックナビゲーター」は、2.7リッターガソリンエンジン搭載の「SSR-V」をベースに、その名のとおり、黒の専用ボディ色とカーナビゲーションシステムを付与したモデルだ。ガラスの粒子がキラキラ光る「ガラスフレーク塗装」を施した大型フェンダーを「日本初…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.15 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「イプサム」、大きくなった2代目がデビュー
トヨタ自動車は、2代目“イプー”ことミドルサイズミニバン「イプサム」の新車報道発表会を、同社のショールーム「AMLUX」(東京・池袋)にて開催した。社長の張 富士夫氏も出席、記者の質問に答えるなど、トヨタの気合が感じられる発表会であった。「扱い易いサイズに3列シート、優れた積載性を高次元で融合させたパッケージ」「上級セダンに匹敵する操縦性・走行安定性、パワフルな走り…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.10 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、「ヴィッツ」などに特別仕様車を設定
トヨタ自動車は、1967年のトヨタオート設立から本年3月までの販売台数が1000万台に達したことを記念して、「ヴィッツ」「ライトエースノア」「ラウム」の3車に特別仕様車「10millionセレクション」を設定し、2001年5月8日に発売した。「10millionセレクション」は、専用ボディ色や、電動格納式リモコンカラードドアミラー、リモコンドアロックなどを付与しつつ、価格を抑えお買得感を出し…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.9 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ、旗艦車「センチュリー」を一部改良
トヨタ自動車は、フラッグシップ「センチュリー」を一部改良し、2001年5月7日から販売を開始した。今回の改良では、ITS(高度道路交通システム)機器の導入、および快適、機能装備の充実を図った。疲労感の軽減などに寄与するといわれるマイナスイオン発生装置を「自動車として初めて設定」(トヨタ)。加えて、最新版の「DVDボイスナビゲーション付きEMV(エレクトロマルチビジョン=7イ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.5.9 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「タウンエースノア」に特別仕様車
トヨタ自動車は、ワンボックス「タウンエースノア」に特別仕様車「スーパーエクストラ・スペシャルエディション」を設定、2001年5月7日に発売した。「スーパーエクストラ・スペシャルエディション」は、2リッターガソリンエンジン+4AT搭載の「スーパーエクストラ」をベースに、専用ボディ色ホワイトパールマイカ(プラス3.5万円のオプション)とシルバーメタリックの2色を設定したモデル…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.4.17 自動車ニュース 河村 康彦
トヨタ「エスティマ」一部改良
トヨタ自動車は、ミニバン「エスティマT」「エスティマL」に一部改良を施し、2001年4月16日に発売した。今回の一部改良では、機能、装備の充実が図られた。盗難防止システム「イモビライザー」の標準装備(Jを除く)、ISO FIX対応チャイルドシート固定専用バーの追加、MDプレーヤーの採用(Gのみ)、ルーフレールのオプション設定などが主な変更点となる。加えて、ボディ色に新色「ブルー…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.4.13 自動車ニュース 有吉 正大
トヨタ「プログレ」が直噴エンジンを搭載
トヨタ自動車は、「小さな高級車」(byトヨタ)こと4ドアセダン「プログレ」に、直噴エンジンを採用するなどマイナーチェンジを施し、2001年4月11日に発売した。今回のマイナーチェンジにより、2.5リッター、3リッター両エンジンとも直噴「D-4」ユニットとなり、また2WDモデルのトランスミッションは4段から5段ATとなった。直噴エンジンがもたらす超希薄燃焼により低燃費化が図られ、「平…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.4.9 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ「クラウン」に特別仕様車
トヨタ自動車は、「クラウン」に特別仕様車「ロイヤルエクストラ・リミテッド」「ロイヤルエクストラFourリミテッド」を設定、2001年4月5日から販売を開始した。特別仕様車「リミテッド」は、2リッター/2.5リッター「ロイヤルエクストラ」および2.5リッター+4WD「ロイヤルエクストラFour」をベースに、専用ボディ色として、光沢ある白「ミレニアムパールトーニング」を採用したモデル。…
記事を読む|画像ギャラリーを見る
- 2000GT
- 86
- C-HR
- FJクルーザー
- GR86
- GRMNヤリス
- GRカローラ
- GRヤリス
- MR-S
- RAV4
- RAV4 PHV
- SAI
- WiLL VS
- WiLLサイファ
- bB
- bZ4X
- bZ4Xツーリング
- iQ
- アイシス
- アクア
- アベンシス
- アベンシスワゴン
- アリオン
- アルファード
- アレックス
- イスト
- イプサム
- ウィッシュ
- エスクァイア
- エスティマ
- オーリス
- カムリ
- カルディナ
- カローラ
- カローラ アクシオ
- カローラ クロス
- カローラ スパシオ
- カローラ スポーツ
- カローラ ツーリング
- カローラ フィールダー
- カローラ ランクス
- カローラ ルミオン
- クラウン
- クラウン アスリート
- クラウン エステート
- クラウン クロスオーバー
- クラウン スポーツ
- クラウン セダン
- クラウン マジェスタ
- クラウン ロイヤル
- クルーガー
- グランエース
- サクシード
- シエンタ
- シーウオークT
- シーポッド
- ジャパンタクシー
- スペイド
- スープラ
- セルシオ
- センチュリー
- タンク
- デュエット
- ノア
- ハイエースワゴン
- ハイラックス
- ハイラックスサーフ
- ハリアー
- パッソ
- パッソセッテ
- ピクシスエポック
- ピクシススペース
- ピクシススペース カスタム
- ピクシスメガ
- ブレイド
- ブレビス
- プリウス
- プリウスPHV
- プリウスα
- プレミオ
- プログレ
- プロナード
- プロボックス
- ベルタ
- ポルテ
- マークII
- マークIIブリット
- マークX
- マークXジオ
- ミライ
- ヤリス
- ヤリス クロス
- ライズ
- ラウム
- ラクティス
- ラッシュ
- ランドクルーザー
- ランドクルーザー“250”
- ランドクルーザー“70”
- ランドクルーザープラド
- ルーミー
- ヴァンガード
- ヴィッツ
- ヴェルファイア
- ヴェロッサ
- ヴォクシー
- ヴォルツ